表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうか、ありのままの君で  作者: 天宮綺羅
第一章:愛憎を還す
15/32

第十四話

 

 つないで まわって だきあげて    いいこや よいこや ねむりましょう

  とう かあ ぼうと てをくんで    ぬまとこさまへ いのりましょう

   すべてをだいちへ かえしましょう   すべてをそらへ かえしましょう



 優しい唄が聞こえてくる。

 ぬるま湯に浸かっているような、心地よいものに包まれている感覚から緋燿(フェイヤォ)は目を覚ました。不思議なことに田快や、脅威であった迫りくる鬼妖や蔓の姿がない。さんさんと太陽が照りつける大地に濃霧はなく、ただただ緋燿は立ち尽くしていた。

 下方からの眩しい光が瞳に当たり思わず目を細める。そちらを振り向けば、水面に反射した日光が緋燿にまで届いていたようだ。


(この沼の形は……)


 緋燿はその水辺ぎりぎりまで駆け寄ってから、今度は周囲の景色も見渡した。

 底まで見えるような澄んだ水。土や砂利が多い大地。その周囲を囲むように生える丈の短い草葉。霧は出ていないものの体感できる広さなどから、最後にたどり着いた「ぬまとこさま」の場所と同じだと悟った。

 しかし先ほどまでと全く違う状況に緋燿は混乱する。


(あの鬼妖は……田快(ティェンクァイ)はどうなったんだ? 無事に逃げられたのか? いや、その前に俺は沼に落ちたはず。そのわりに濡れてないし、いつの間に霧は晴れたんだ……?)


 慌てて腕を曲げてみたり、体を見下ろしてみる。素肌や衣類に泥はおろか、一滴の水にも濡れた様子がない。

 そこでようやく緋燿は、五本指に気がついた。沼に落ちた時の羊姿ではなく、変化した人型の手のひらだったのだ。


「いつのまに……。でも、なんでこの服? 汚したはずじゃあ……」


 最初に変化した時のような全裸ではなく、何故か銀寒邸(ぎんかんてい)で着たものと同じ衣服をきっちり纏っている。

 そういえば田快の寒さを防ぐためにと獣型に変化したものの、その時に着ていた借り物の衣はどうなってしまったのだろうか。暗い中意識していなかったせいもあって、あの場に脱ぎ捨ててしまったのか、一緒に変化させてしまったのかも分からなかった。


(……今考えても分からないことは仕方がない! 白叡(バイルェイ)にも早く知らせたいけど、今はとにかく田快を探そう)


 緋燿は首を振って、考えを切り替える。

 とにかく村を探してみようと、緋燿が沼に背を向けた時だった。


「いーいこや、よーいこや、ねーむりましょう。とーう、かーあ、ぼーうと、てーをくんでー」


 緋燿は仰天して隣から距離をとった。

 先ほどまで誰もいなかった場所に、一人の女性が気配もなく現れていたのだ。

 鬼妖の仕業かと緋燿は警戒心を持ったまま彼女を見つめるが、当の本人はこちらに気付くことなく唄を唄い続けている。何かを抱えている両腕を揺らしながら、沼の側を行ったり来たり。ときどき腕の中の布の塊を突いてはくすくすと笑っている。そして彼女の指を追うように、布の隙間から小さくて丸っこい腕が元気よく飛び出してきた。指が小さな手に捕まれば、彼女はさらに笑みを深くして調子良く唄い続ける。

 愛おしいと、全身から発せられる慈愛。見覚えのある朗らかな顔立ち。

 初対面のはずの彼女を、緋燿は知っていた。


陳柘(チェンジェア)! どこに行ったと思ったら、ここにいたのね!」


 緋燿の予想を裏付けるように、彼女を呼ぶ声がした。

 名前を呼ばれた本人は唄を止め、沼向こうへ体を向ける。


「あ、姉さん! この子ね、いま私の指を握って自分から振ったの。唄に合わせるみたいに。もう可愛いのなんの」


 陽気に返答する彼女・陳柘は近づいてくる人影にもお包みを揺らしてみせた。

 いささか噛み合っていない返事をする陳柘に構うことなく、ずんずんと沼を回って近づいてくる女性。

 緋燿はこちらにも見覚えがあった。


陳莇(チェンジュ)、だよね。でも村で見たよりずっと若い……?)


 最後に目撃した彼女が常軌を逸した姿だったせいか、目の前の彼女は若返っていることも相まって別人ようだ。

 陳莇は陳柘のそばまでやってくると、彼女の頭を小突いてから同じようにお包みを覗き込む。その表情はさすがは姉妹というべき程よく似通っていた。


「まったくもう。母親になったんだから、ぼんやりしないでしっかりなさい。この子にはあんたしかいないんだからね」

「そう言って色々手伝ってくれるくせに。ねー、田快(ティェンクァイ)莇莇(ジュジュ)伯母ちゃんは世話焼きでしゅねー」

「あっ、こら。そんなに大きく揺らさない! 落としたらどうするの」

「そんなことしないよ、姉さんじゃないんだから!」

「あ、あたしだってしたことないわよ馬鹿! あー、ほら走らない。転ぶわよ」

「はーい!」


 寄り添う二人は、陳莇がやってきた沼向こうへと歩いていく。仲睦まじげな姿に微笑ましく思いながらも、緋燿は頭を抱えてしまう。

 故人であるはずの陳柘に、若返った陳莇。そして田快と呼ばれ、抱えられた()()

 鬼妖の仕業か、はたまた死後の妄想か。

 過去と呼べる目の前の光景を、緋燿は呆然と見つめることしかできなかった。






 *****






 緋燿は姉妹の後を追った。

 沼の向こう側へ歩いていくとまず畑があり、そして村があった。緋燿も見た田快たちの村。

 どうやら現実で濃霧に囲まれていた部分から水が引かれ、農耕や生活に利用されていたようだ。神様の寝床以前に、村の生命線であったが故に「ぬまとこさま」と大仰な呼び名が付けられたのかもしれない。

 緋燿はただただ彼女を追った。

 緋燿は誰にも見られないし、触れない。なぜか陳柘から大きく離れることもできない。風のように、ただそこにあるものとして緋燿は見続けた。

 陳莇と田快から聞いていた通り、父親がいない母子の生活。朝日が登ったら、卓子で二人並んでの食事。畑を一緒に耕しては種を植え、水を撒く。交代で薪を割り、汗をかく。陳柘がすれ違う人と立ち話をして長引くと、田快が迎えにくる。たまに陳莇がやってきた時は近場の森まで出かけ、取った木の実をおやつにして食べる。実りの時期になったら村中で作物を収穫。日暮れまで豪華な宴会が行われることもあった。そして夜には(むしろ)の上で寄り添いながら眠りにつく。苦労も笑顔も絶えない日々が、田快の成長とともに積み重なっていく。

 その営みは濃霧の中、少年が語った幸せの姿そのものであった。

 田快が家族や村の話しをたくさんした理由が今なら理解できる。

 陳柘の視点で体験する追憶は、記憶を無くし他者との繋がりが白紙となった緋燿の心を温めた。まるで彼女になったように田快の成長を見守ってしまう。


 どれくらい立っただろうか。何年もかけたような、はたまた一瞬だったような、時の流れの感覚が麻痺したときだった。

 緋燿が陳柘に合わせていた視線をふと上げた時、ぎくりと体が強張った。


 霧だ。


 まだまだ薄いものの、徐々に、這い寄るように村に霧が満ち始めていた。

 弛緩していた緊張の糸が張り詰める。

 緋燿は思い出した。この幸せの光景は過去のもの、変えることのできない陳柘の軌跡であったことを。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ