表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/120

水で商売

 おれとシルビアは結婚した。


 どっちも六歳だけど、この世界のお金持ちの間ではそういうのはあまり関係ないらしい。「結婚は○歳から」という法律は存在してなくて、子供のうちでも両親が認めれば割と普通にするらしい。


 貴族の政略結婚とか、赤ちゃんでも普通にするって聞いた。


 神の前で誓いを立てて、魔法の指輪をシルビアにはめるという簡易的な結婚式をした。


 ちなみに魔法の指輪のどこが魔法の指輪なのかというと、浮気をすればすぐに粉々に砕け散るという代物だ。


 まあ、六歳のシルビアにはあまり関係ない。


 そして、シルビアとおれは同じ部屋で暮らすようになった。


 一晩寝るだけじゃなくて、毎日おれの部屋で一緒に暮らす事になった。


 結婚して、同じ部屋で暮らすけど、何かできる訳でもない。


 シルビアは六歳だし、おれも肉体的には六歳だ。


 おててとおててをつないで一緒に寝る、が一番の肉体的接触だ。


 ……手をつなぐだけで安眠できるのは結構意外だった。


     ☆


 この日、おれは庭で魔導書マンガを読んでいる。


 おじいさんから許しをもらって、自由に本を持ち出して読めるようになった。


 その横からシルビアがのぞき込んでくる。


 のぞき込んで、まじまじ見つめてくる。


 気になって聞いてみた。


「シルビアはこれ読める?」


「ううん」


 首を振った。


「すごくむつかしい」


「全然読めない?」


「うん、よめない」


 今度は頷いた。それでも視線は魔導書に釘付けだ。


 そうか、やっぱり読めないのか。もしかしたら年寄りが読めないで、子供だったら読めるというパターンなのかなって思ったけど、そうではないらしい。


 やっぱり異世界人はマンガを読めないのかな、普通に。


「ルシオ様は読めるの?」


「読めるよ。意外と面白いんだ、この魔導書」


「おもしろいの?」


 シルビアは目を見開かせた。


 読めないから驚いてるんだろう。だけど読めるとわかる。ここのマンガって、シュールな展開が多いけど、それが結構面白いって事がある。


 だから飽きずに毎日読んでられるのだ。


 おれは手の甲で汗を拭って、ページをめくった。


 ちょっと熱くなってきた。


 ふと涼しい風が吹いてきた。


 横を見るとシルビアがパタパタあおってくれていた。


「ありがとう」


 いうと、シルビアはよろこんだ。


 パタパタ扇がれて、魔導書を読み続けた。


 しばらくして、馬車がやってきた。屋敷の庭に乗り込んできた。


 馬車は荷台にでっかい木のタルをいくつも積んでる。


「なんだろう、あれ」


「わかりません」


 みつめていると、屋敷の中からメイドのアマンダが出てきた。


 馬車に近づき、操縦してる中年男にお金を払って、タルを下ろしてもらう。


 おれは近づいていき、質問した。


「アマンダ、それは何?」


「お坊ちゃま。これは水でございます」


「水?」


「はい、飲用の水です。この一帯の水はあまり綺麗ではなく、沸騰させても飲めないし料理に使えないんです。ちょっと飲んだだけでもすぐお腹を下してしまうんです。だからこうして、お口にいれるための水を綺麗な水源地から取り寄せてるのです」


「そうだったの? それ大変じゃない?」


「そうでもありませんよ」


 アマンダは微笑んだ。


「この一帯に住んでる人ならみんなずっとそうしてきましたから、慣れたものです」


 アマンダは笑って言いながら、水のタルを台車を使って、屋敷の中に運び込んだ。


 おれは考えた。


 水が飲めない、か。


     ☆


 本を書庫に戻し、屋敷を出て、近くの森にやってきた。


 記憶の中の道をたどる、たしかこの先に小川があったはずだ。


 それで歩いて行く。後ろからとことことシルビアがついてくる。


 森の中のデコボコな道だから、ぜーぜー言っててキツそうだ。


「シルビア。屋敷で待ってていいんだぞ」


「う、ううん。一緒に行く」


「そうか」


 おれは足を緩めた。


 シルビアを待って、ペースを合わせて、ゆっくりと川に向かっていった。


 川に着く。綺麗に見える川の水を手のひらに掬う。


 匂いを嗅ぐ、じっと見つめる。


 特になんともない、ぺろっとなめてみる。


「――っ!」


 刺激的な味が脳天を突き抜けた。


「ぺっぺっぺ!」


 慌てて吐き出す、舌先がしびれた。


「大丈夫!? ルシオ様」


「ぺっぺ、だ、大丈夫だ」


 あんなに綺麗に見えて、匂いもしないのに、口に入れた瞬間毒みたいだった。すぐに吐き出して、舌を袖でごしごしこすったけど、違和感が強く残った。


 なるほど、これは確かに飲むのは無理だ。


 ならばと、おれは懐の中から小さなコップをとりだした。


 水を汲んで、コップの口に手のひらを当てる。


「ディスティレーション」


 コップの水に魔法をかける。光がコップを包み、水が沸騰したようにコポコポし出した。


 ちょっとして、それがおさまる。


「これで大丈夫のはずなんだが……」


 魔法が効いてたら、これで「飲める」水になってるはずだ。


 ディストレーション。液体から不純物を飛ばして、純水にする魔法。


 多分だけど蒸留の逆バージョンで、不純物を飛ばして純水にする魔法だ。


 だからこれで飲める……はずなのだが、さっきと同じ透明で匂いがしないってのがちょっと怖い。


 おれが迷ってると、シルビアがそれを持っていった。


 そしてぐい、と一気に飲み干す。


「シルビア!? 何をするんだ」


 いきなりそうしたシルビアに驚き、どうなったのか見守る。


 しばらくして、にこり、と微笑んでおれを見た。


「……だいじょうぶです、美味しいです」


「おいおい、本当に大丈夫なのか?」


「はい!」


 シルビアはコップをおれに返した。


 おれはもういっぱい水を汲んで、またディスティレーションをかけて、今度は自分で飲んだ。


 シルビアが言うとおり、水はちゃんと飲めるものになった。まったく味がしない純水になった。


 ディスティレーションで、魔法で水の浄化はできる事が確認された。


 これで……商売できるよな。


 水がないわけじゃなくて、たっぷりあるけど飲めない地域。


 この魔法なら、商売になるんじゃないかって思った。

日間113位になりました、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ