表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
罰ゲームで黒髪清楚な高嶺の花に告白した僕は、百合属性だったカノジョに女装させられて、誰にもヒミツの関係になった。  作者: きたみ詩亜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/21

⑤ 重そうなトートバッグ。固辞する和奏。『これはあたしが持っていたいから大丈夫よ……』

 初デートへと向かうべく、マンションを出発した僕たち。しばらく駅までの道のりを、ふたり並んで歩いていく。

 隣の和奏へ視線を向けると、先ほどマンションから持ってきたトートバッグが肩にかけられている。

 バッグの口はジッパーで留められており、中は見えない。しかし、デートにこのバッグは重そうだな……。


「それ、重くない……? 僕が持つよ……?」

「い、いえ……これはあたしが持っていたいから大丈夫よ……」

「そ、そう……? 分かった。辛くなってきたら持つから、言ってね?」


 あまりしつこく言うのもどうかと思い、いったん引き下がる。


「ありがとう……優」


 そんなやりとりを挟みつつ進んでいくと、やがて駅前通りへと出る。

 駅にだいぶ近づいてきたのか、電車がレール上を走っていく音が聞こえてきた。手前の信号が赤になり、立ち止まる。


「和奏、これからどこ行くの……?」

「電車で一時間くらいのところよ。あたしもはじめて行く場所だから楽しみなの」


 駅に到着して私鉄に乗る。和奏と並んで座席に腰かけた。

 電車が動きはじめ、加速していく電車の車窓から景色を眺める。

 和奏はバッグから文庫本を取り出して読みはじめてしまったため、仕方なく僕は、ボーッと看板や建物を見ることに。


「次は、溝ヶ淵〜、溝ヶ淵〜、溝ヶ淵で三分ほど停車します……」


 三十分ほどして僕が住む街、溝ヶ淵の駅に停車した。普段、バス通学の僕はあまり電車には乗らないが、たまに用事があった際に利用する、その駅。

 ホームから見える、駅前のマスドの看板。 

 ……あ、あのマスド、中学の頃、友達とよく行ったなぁ……え? 友達……?

 ──そこで、ようやく思い至る。

 地元の駅。つまり、知り合いに見つかるリスクが一番高い、ということに……。

 もし、中学時代の友達が、近所の人が、今の僕の格好を見たら……?

 万一、知り合いに僕が女装していると、ばれたら……。

 ──冷や汗がドバッと溢れる。


「ハァ、ハァ……」


 ──い、息が……苦しい……!

 胸のあたりに手を当て、必死に顔を俯かせて誰からも見られないようにする。

 文庫本を閉じた和奏が、こちらを心配そうに伺う。辛そうにする僕の様子に事情を察したのか、隣から僕をそっと抱きしめてくる。


「大丈夫よ……」


 背中を優しくさすり、耳元で囁くように言われ、すこし気持ちが落ち着いてきた。


「はぁ……」


 一息ついた僕。

 和奏からそっと体を離すと……。

 ──そこに至って、そもそも僕たちの周りには、誰もいなかったことに気付いた……。


◆◆◆◆


 停車時間が過ぎ、電車が走りはじめる。

 そして、そこからさらに三十ほど経過した頃。


「ここで降りるわよ」


 停車した電車。ホームへと降り立つ。

 広々とした改札を抜けた。駅前に出ると、様々な形や高さのビルが建ち並んでいる。

 はじめて来る駅だが、なかなかいい雰囲気の街だ。


「どこに行こうかしら?」

「……決めてなかったの?」

「家から遠い場所を選んだだけだから……近場だと、知り合いに見つかるリスクが高いでしょ? ……そう言えば、さっきは配慮が足りなくて、ごめんなさいね……?」


 先ほどの、溝ヶ淵駅でのことだろう。


「うぅん……和奏が抱きしめてくれて、なんだか安心した。ありがとう……」

「ふふっ、よかったわ……さっ、行きましょ?」


 彼女は僕の手を摑むと、ふたりで街の中へと歩みを進んでいく。


◆◆◆◆


 駅から五分ほど歩く。

 本日の和奏は、長い黒髪をポニーテールに結んでいる。普段はしていない銀縁の眼鏡までかけている。変装のつもりだろうか……?


「あっ、見て!」


 突然走り出す和奏。


「そんな大きな荷物抱えて走ったら危ないよ! じゃない……危ないわよっ!」


 自ら言葉遣いを訂正しつつ、急いで彼女を追いかけた。


◆◆◆◆


「これ可愛くないっ?」

 

 ちょこんと、地面にかがんだ彼女。

 店先の床に置かれたケース内に並ぶ、小さな食器たちを指差している。


「たしかに可愛いな……いえ……可愛いわね」


 僕の言い方に、和奏の表情が渋く染まる。


「……無理してあたしみたいな話し方しなくてもいいと思うけど」

「いや、万が一知り合いに見つかったら、言葉遣いでばれそうでだし……」

「……その前に、声だけであなたって分かっちゃうかもしれないわよ?」


 ……どっちにしろ詰みだし!

 そんなやりとりをしていると、和奏が通りの向こうを見て木製の看板を指差す。


「あっちに喫茶店があるわよ。少し休みましょう?」


 視線を向けると、段差を下りたところに小さな店が見えた。

『喫茶 時代家じだいや』と、看板に店名が記されている。

 ひとりで入るには、ハードルが高そうな店だな……。

 しかし、今はひとりではない。頼もしい味方。僕の彼女である和奏がいる。


「……うん、ちょっと休んでこっ!」


 僕は、明るく答えるのだった。

 

◆◆◆◆


 すこし緊張しつつも、喫茶店、時代家じだいやの扉を開ける。

 カランコロンと小気味いい音が店内に響いた。

 カウンターには、顎髭を蓄えた、強面の渋いマスター。そして、テーブルを拭いているウェイトレスさん。

 店内は昭和レトロ漂う雰囲気で、黒電話や、レコードプレイヤーなど懐かしい品々が、そこかしこに並べられている。

 ウェイトレスさんが掃除の手を止めて、こちらへとやってきた。

 

「いらっしゃいませ。二名様ですか?」

「ええ」

「では、ご案内致します」


 ちょっとおしゃれな、その店内。

 ──や、やっばり、ちょっと緊張してきたかも……!

 思わず、隣に立つ和奏のブレザーの裾を、指先で摑んでしまう。

 

「こちらのお席にどうぞ。フフッ……ごゆっくりしていってくださいね……?」


 ウェイトレスさんの目が、僕の手。

 和奏のブレザーを摑んでいる、その手を見ている。

 

 み、見られた──!

 あまりの恥ずかしさに、慌てて手を離す僕。


「……どうしたの?」


 上目遣いに和奏が訊ねてくる。

 

「いや、ウェイトレスさん見てたから……」

「そう? 気にしなくていいのに……」

 

 不満げに漏らしつつ、トートバッグを足元へ静かに下ろす。

 すこしして、先ほどのウェイトレスさんが、温かいお茶と、メニューを運んできてくれた。

 僕の前に丁寧な仕草でお茶を置いてくれるウェイトレスさん。


「熱いから気を付けてくださいね?」


 ニコリとこちらに微笑みかけてくる。

 

「あ、ありがとう……」

 

 小さな声で答えた僕。

 ──ウェイトレスさん、もしかして、女装だって勘づいてる……??


「ね、ねぇ、和奏……ウェイトレスさんに男だってばれてないかな……?」

「……そう? どう見ても、素敵な女の子よ……鏡見る?」


 和奏がバッグから手鏡を取り出し、こちらに見せてくる。その鏡に反射する、僕のキラキラとした顔。


「うっっ……」


 ──その輝きに、眩しさに、思わず目を逸らしてしまう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ