表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2、厄日か!?

「おはようございます、開桃高校に入学する方ですよね?」

「はぁ、まぁ」

「やっぱり!!あたしもそうなんです!!」


誰だ・・・・。

知らない相手にこんなにフレンドリーってどういうことなんだ・・・。


「あ、すいませんいきなり」

「(本当だよ)いえ、だいじょぶですよ。」

「あたし、斉藤紅那さいとうくれなっていうです、よろしく!!」


会話続行!?そして自己紹介!?これってあれだよな・・・・・、俺にも自己紹介を求めてるってことだよな・・・・・。はぁ・・・。


「俺は椿野聖夜っていいます、よろしく。」


はい、会話しゅーりょー

「へー、聖夜っていうんだ!!てことは12月25日生まれ?」

じゃなかったぁぁぁぁぁぁぁ!!!まだ続くの!?これ!!


「そうだけど・・・・。」

「そうなんだぁ!!私はね9月7日生まれなの!!」


だからなんだぁぁぁぁぁぁ!!早く人いっぱい来ないかな!!

門開かないかな!?俺は他人の観察が趣味なんだよ!?目立っちゃダメなんだよ!?話すより観察なんだぁぁぁぁぁぁあ!!!!はぁはぁ・・・・。心の声でこんなに疲れるって歳か?


「ねぇねぇ、聖夜くんはさぁ・・・」


すでに名前呼び!?この人ツッコミどころ多すぎじゃねぇ!?


「なんの部活入る?」

「まだ決まってないよ?(んなもん決まってねえよ!!)斉藤さんはどうなの?」

「・・・・・・あたしの事は紅那って呼んで?」

「え・・・・?なんで?」

「え?なんでってなんで?」


なんなの、この子!?知り合ったばっかだからに決まってんだろ!!

・・・・・・落ち着け俺!!フツーにフツーに!!


「いや、知り合ったばっかりでしょ?俺ら?だから、もうちょっとお互いの事を知ってから・・・。」


あれ?なにこのお見合い的発言!?

俺の馬鹿やろぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!


「そっかぁ、でもあたしは紅那って呼んでくれてかまわないから、呼んで?」


俺がかまうんです!!なんだろーこの困ったチャンは!!!


「もしかして、聖夜くんって呼ばれるのやだ?」


メンドくせぇ・・・、正直に言おう。


「嫌じゃないが、君のような容姿の整った子と話してると目立っちゃうんだよね。俺、目立つの嫌いだから、話してるの見られたら大変でしょ?だから話しかけ何でほしいし、名前で呼ばないでほしい。」


よし、言った!!これでこの子もはなしかけて来ないだろ!!嫌じゃないのは本当だしな!!

・・・・でもなんか静かすぎて逆に心配なのだが・・・・・・チラ見しよう!!

チラッ


「・・・・・っ・・・・・。」

「え!?なんで泣いてんの!?」


なぜ泣くぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!

困るじゃん!!!男は女の涙に弱いんだって!!


「だって、だってぇぇぇぇぇ・・・・・・。」

「な、なに!?俺なんか悪いことした!?確かにキツイこと言ったけど!!」

「聖夜くん・・・・、ツバキノくんがあたしのこと嫌いなのかなって思って・・・。」

「なんでそうなる!!!嫌いじゃないけどさぁ!!」

「あ~!!あんた!!何、紅那の事泣かしてんのよ!!」

「はっ!?バキ!!ぐっ!!・・・・・・てぇ・・・・」


なんなんだよ、今日!!厄日か!?困ったチャンその2も来るしさぁ、その人にグーで殴られるしさぁ・・・・・。つーか、めっちゃいてぇ・・・・・!!


「紅那、大丈夫!?何されたの!?変なことされなかった!?あんた紅那に何したの!?」

「俺!?何もしてねぇよ!!」

「じゃぁなんで紅那が泣いてんのよ!!」

れい!!誤解だよ!?」

「じゃあなんで泣いてんの?」

「あの、その・・・・・///」

「「なぜ赤面する!?」」


何なんだよ、ちくしょぉぉぉぉぉおおおおおお!!!

読んでくださりありがとうございます!!

「どうにかなるよね!!てか何が何でもどうにかする!!!!」

の方に力を入れるので、不定期更新となります。

次話もよろしくお願いします!!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ