表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセヰ

スマホ用のペンを買ってみたよ!

作者: 幻邏


 どうも、ぼんじゅーる!

 電子機器や付属品大好き物体げんらです(`・ω・´)✧


 かなり前から欲しかったアイテム、それがタイトルの通り『スマホ用のペン』です。


 なんか、ブニブニした消しゴムみたいなスマホ用のペンは、持っていたのですが、あれより使いやすいのがほしい。

 あれ、トンッて軽く置いても、反応しねーんですよ(´・ω・`)

 ぶにぃっ! とシリコン部分をひっ潰して、ようやく反応するので、ワシには使いづらい物でした。


 そんなことを思って、色々探してました。

 色々調べた中で決めた条件、『予備のペン先がついている物』『失敗しても惜しくない値段』(←まぁ、この値段なら求めるものがなくてもしょうがないよね、って思えるやつ)を決めて、該当したものを買いました。


挿絵(By みてみん)

 ちなみに、お値段974円。ありがとう、タイムセール(現在1299円


 純正のAppleペンシルのような、描き心地の良い物までは求めておりません。求めたら値段が跳ね上がるわ!(;˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


 ちなみにiPadで使えるAppleペンシル、こいつはiPhone対応じゃないという、不親切設計なのよ(´・ω・`)

 たぶん、あっぽーぺんが、あいぽん対応していれば、全てが解決してた(雑



 ちなみに買ったのはスタイラスペンという物で、意味合いとしては、先のとがったペンである。


 が、とがってはいない。むしろ円盤がついている。

挿絵(By みてみん)


 けれど、これ使いやすい(*´꒳`*)

 この円盤部分が、フリック入力の払う動作や、文字選択のスライドとかしやすくしてくれます。

 平たい部分が画面に乗るので、安定します。


 実はワシ、スマホに色々認識されないんですよ(´・ω・`)

 顔認証も弾かれること多いし、入力もタップも効かないこと多くてですね……。

 あと、誤タップになりやすい。

 押しても5ミリ隣が認識される。ワシの肌の感触と、認識される場所が違うんよ( ;∀;)

 静電気どんな出方してるん、ワシの体……。


 そんな訳で手を出してみたペンでござる。


 先っちょに円盤があってもあまり気になりません。

 スマホが認識するのは、赤丸のエリアなのでペンを使ってフリック操作も間違えず快適。

挿絵(By みてみん)


 むしろ指の時よりスムーズです(◍´ᯅ`◍)


 文字を選択するとき、指だと違う行が選択・認識されたり、選択範囲を広げよう・縮めようとして、画面をなぞっても何も反応しない、思っていた範囲じゃない場所に吹っ飛ぶなどの、望まぬ動作が多かったのですが、ペン操作だと快適にできます。


 あと、大きさがスマホと同じくらいなので、とても扱いやすいです。


挿絵(By みてみん)


 手が小さいげんらは、あと5センチくらい短くてもイイと思ってしまいますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


ちなみに、長さはこんな感じ。

挿絵(By みてみん)

 ペン先を使う時は15センチくらい。

 ペン先をしまったら13.8センチ。


 他のペンと比べるとこんな感じ。

挿絵(By みてみん)

 ペンてる サインペン

 シグノ ゲルインクボールペン

 サラサ ゲルインクボールペン

 今回買ったスタイラスペン

 あっぽーペンシル



 ちなみに、筆圧感知などはなく、お絵描きを目的としての購入ではありません。

 ほんとに、ただ、スマホ操作を快適にしたいがためのものです。

 充電やスマホと無線接続(ベアリング)の必要もなく、箱から出した瞬間に使えるものです。

 ちなみに、このペンはiPadでも小説を書く時に、マウスの代わりにも使っていたりします。タップ用で。

 やはり、iPadも指操作だと、5ミリ先を認識してくれやがるもので( ;∀;)



 いちおう、お絵描きメモ程度なら、それなりに快適に出来るので、思いついた絵のラフを描くとかは、しやすいです。


 ちなみに、内容物はこんな感じ

挿絵(By みてみん)

ペン軸 予備のペン先 ペンのケツのフタ ペン先のフタ


 ペン軸&ペン先のフタ、ペンのケツのフタ&ペン先のフタ こいつらは、磁石でぺちっとくっつくので、手から滑り落ちない限り紛失の心配もありませぬ。

 一応ペンのケースあります。(写真上部の黒いやつ)

 カバンに突っ込む時はこれに入れていたりします。


 ペンという道具が増えて、めんどくさいながらも、操作の快適性を考えると、全く苦にならない。

 それだけスマホに認識されてなかったってことですね( ;∀;)



 ちなみに、ワシは手が乾燥してガサガサとか、無駄に爪が伸びて引っかかっているとか、そんなことは一切なく。

 あと、スマホの解像度をいじって座標ズレが起きているとかもありません。

 だって、ペンだと反応してくれるもの、正しい位置で!!( ;∀;)


 ちなみに、自動ドアに認識されないのはしょっちゅうですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 自動ドアに挟まることも少々ありますし(駆け込みなどしておらず


 そんな認識の悪さがあったのもあり、ペンひとつでだいぶ楽になり、スマホ環境の快適っぷりを考えれば、いい買い物でした(◍´ᯅ`◍)

 指でスマホ操作する時より、ペンで操作する方に慣れたのもあって、快適になりました。


 もし、スマホに認識されづらかったら、道具を頼ってみるのもいいかもしれません(◍´ᯅ`◍)


 そもそも、スマホの認識が悪いんじゃなくて、ワシの指が悪いんでしょうけどね!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 スマホ用タッチペンでデジ絵描いてる人なので名乗りを上げました。コレにアリィィィィィッ!!  もっさんは元々10年くらいアナログでお絵描きしていて、アイビスペイントを始めたのは二年くらい前からです。…
[良い点] 私も同じ形のやつを持ってますよー! iPadでお絵描き(アイリスペイント)用に購入しました・・が、使っているとはお世辞にも言えない!(; ・`д・´) 活用されてペンも喜んでいると思います…
[良い点] 快適なのはよいことだ! 道具増えるとちょっと不便ぽく思うときもあるけれど,恩恵のほうが大きかったらすぐに慣れちゃいますね~ [一言] ハンドクリームをよく塗り忘れるので,乾燥ガサガサで認…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ