表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2034年~ 日記帳  作者: のののの
2/2

2035年

2034年5月某日

この日記帳に日記を書いてみようと思う。日記といっても個人的なのじゃない、歴史書みたいなのを書こうと思った。誰かがこんなの見たら阿呆だと思うだろうが、まず思い立った理由を書こう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〈インクがにじんで読めない〉

まあこの程度の覚悟で書いてるからいつ辞めるかわからない、そん時はスマン読んでるか知らないが、、、







2035年6月

書くことがない、世界はあまり動かないらしいつまらん




2035年7月

大ニュースだついにEFが国連を抜けた、今後の世界はどう動くのだろうか、戦争になるのかもしなったらどうしよう、、、、こんなこと考えてもどうにもならないオヤスミ



2035年8月

EFは目立った動きをしてない。むしろ静かになった何故だろうか?



2035年9月

トルコで内戦がおこった、なんでも親EFと親ロとの争いが内戦に発展したらしい、情報によると親米派は親ロ援助に決まったらしい既に各地で激戦が起きていて難民も発生してるらしい、大戦が起きる前触れか、、、



2035年10月

トルコ内戦はいまだに続いてる。当初EFが介入の姿勢を見せたがロシア、アメリカの圧力で大国会議を開いて事態の収拾をしようとしてるらしい、国連は何をやってるんだか



2035年11月

はっきり言って大国会議は何も生まなかった。確かにEFの参戦を防ぎはしたがそれだけだった、内戦は今も激戦が続いている。まるで先の大戦前のスペイン内戦だ。はやく終戦することを願う。


2035年12月

EFの台頭と国連の無実化を受けてアメリカとイギリス、日本、ロシアで同盟を組むらしい、英米日なら分かるがそれにロシアも参加するとはEFはもう太刀打ちできないだろう、これで世界も平和に近づくだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ