表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/108

第11話 僕の名前はユウ

 


 僕たちは無事にオオカミの群れを倒した。正確にはアビゲイルさん一人でだけど。


「すまないお嬢さん。いろいろと聞きたいことがあるのだが、少しだけ時間をくれないか?」


 確認してくるアビゲイルさんに僕はどうぞ、と頷いた。僕も聞きたい事がたくさんあるんだけど、急ぐ必要はないから。


 アビゲイルさんはオオカミの死骸へ歩いて近付き、腰にあるナイフを取り出し刃を立てて体内から何かを取り出し始めた。何かを取り出されたオオカミの死骸は()()()()()消えていった。


「あれ? オオカミが消えた???」


 僕はアビゲイルさんが何しているのか分からなかった。


「あの、アビゲイルさん? 何してるのでしょうか?」


 アビゲイルさんは手慣れた動きでオオカミの死骸から紫の結晶を抜き出して、腰の袋に入れていく。なんだろう? あのクリスタル。宝石でも食べたのかな? 僕の疑問にアビゲイルさんは手を動かしながら答えてくれる。


「ん? 知らないのか? この魔石はギルドで売れるのだが?」


「魔石? ギルド? で売れるの?」


 魔石やギルドはゲームでよく出るからなんとなくは分かる。ただ、僕の知る現実には無かったものだから当たり前に言われても困惑するんだけど。


「んむ? あぁ、私はギルド冒険者だから稼ぐ方法はこれしかない」


 ギルド冒険者? なんだその職業? フリーターみたいなノリで教えてくれるけど命張り過ぎじゃない? ってかこのオオカミもそうだけど、なんでこんなにモンスター? がいるの?


 いや、そもそも赤い尻尾を揺らして頭の耳をピコピコさせてる()()なんて存在が答え、だよね。



 

 正解か分からないけど、僕は()()()()()という事を今初めて理解した気がする。




 ここは僕の知らない()()。家族や友人、(のぞみ)のいない世界に僕はいるんだ。


 不思議と悲しみはなかった。むしろ変な不安がなくなり気が晴れた気がする。



僕は()()()やっぱり死んだんだ。生まれ変わって何故か()()()()この世界にいるみたい。


 そしてルナ。どこを探しても見つからないけど声はいつも僕の近くにあった。薄々感じていたけど、ルナはきっと()なんだ。きっと僕がルナの身体に転生してしまったんだ。だから、ずっと一緒って言ったんだと思う。

 

 でも僕はルナに何もしてあげられない。


 まるで物語の世界。ゲームの中の主人公みたいな話。



 なんで僕なんだろう? なんで生きてるんだろう?




「どうしたお嬢さん? 浮かない顔して? この魔物は人に害をなす。倒さなければいずれ人を襲うから駆除しないと...ど、どうしたっ!? 何故泣いているんだ!?」


「え? あ、すいません、大丈夫です」


 目から溢れる涙を僕はゴシゴシと拭った。

 

 そして僕はルナの為にも生きなければいけないと前を向いた。月城 優(つきしろ ゆう)はあの時死んだんだ。今から新しいこの命で生きていかなきゃ。だから--


「僕の名前はユウっていいます。アビゲイルさん、僕にこの世界を生き抜く方法を教えてください」


 僕は過去を捨てて、今を生きる事を決意した。もう失うものは何もないんだ。前をしっかり見なきゃ。


「そ、そうか。分かった。ユウ、話は近くに廃村があるからそこでしよう。その前に--」


 アビゲイルさんは僕の背後に視線を送った。


「この死骸()()()魔石を回収するのを手伝ってくれないだろうか?」


 目の前には肉片にされたオオカミの死骸がある。

 そして100を超えるオークの死骸もある。



「ふぇぇぇっ!?」



 僕は前を向くより先にまず目の前の肉片を見ないといけないようです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ