現実というものは
電流と電圧は比例するんだ
オームの法則という簡単な数式だ
でもあれれ 電流計と電圧計の値が
微妙に比例からずれている
理論通りにならないことにガッカリして
世の中単純ではないことに安心して
測定誤差って何だろう
目盛りの読み方が違うのかな
うむそーか 温度が微妙に違うから?
金属の抵抗が温まってずれていく
それが面白いって思ったんだ
完璧じゃないから掘りたくなる
問いはきっと終わらない
終わりようがないと知っている
でもやっぱり 問いに好奇のナタを振るう
そこにもかしこにも知らないことがいっぱい
完璧じゃなくても気にならない
いつか何かに辿り着きたい
お読みいただきありがとうございます。