表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初恋という名の病気。

作者: 猫屋敷しろ

 人は夢を追いかけるように、虹に向かって手を伸ばす。それはまるで「未来」に夢を見る少女が、人との出会いと別れの儚さを知ってしまったかのような、美しい時間だった。


 「未来みらいさん・・・葵空未来きそらみらいさん・・・?」

 「あ、はい・・・。」


 息苦しい病院の待合室、氷のように冷たい壁、多くの人からの視線と共に自分の名前が病院内を反響していく。

 こちらへどうぞとやさしい笑顔で案内してくれた先には、病院かと疑うほどふくよかな体状の先生が待っていた。すごい色をしたクルクルまきのキャンディが胸ポケットに入っているのではないかと一人で妄想してしまいクスっと笑ってしまった。

 

 「どうなさいました?」

 「いえ、なんでもありません。」


 先生は不思議そうな顔をしていたけれど私は笑いをこらえることしかできなかった。後々考えてみると、あの時先生は病状の事を聞いたのではないかと思いちょっと恥ずかしくなった。


 「そうですか・・・。では、どうなさいました?」

 

 先生の声はありえないほど心にスルリと入ってくる。イメージとは真逆の声だったことに驚きつつ、病状を答えた。すると先生は真剣な顔でさらに詳しく聞いてきた。病院の先生が患者さんに病状をさらに詳しく聞くなんて・・・。



‐回想

 一年とちょっと前に私のクラスに転校生がやってきた。彼は、親の仕事の事情で東京からこんな田舎に越してきたらしい。素直にもったいないと思った。田舎にずっと住んでいる私にとって東京は、若者たちにとっての海外であり、子供たちにとっての夢の国ネズミーランドと言ったところだろうか。まさに憧れ、夢の土地であった。

 話を戻そう、彼の話に・・・。彼は数日でクラスに馴染んだ。私は半年もかけてやっと友達と呼べるような人ができたというのに。運動が得意だった彼は、体育の時間にすばらしいと思うくらいの運動神経を見せ付けた。おまけにその容姿やしゃべり方、学問にいたっては完璧と言ったところだろうか、まるで非の打ち所がない。そうなってくると当然女子にもて始める。この前なんて昇降口で、彼が下駄箱を開けると、中からは大量の小包とラブレターであろう手紙がわんさかあふれてきていた。


 「誰だよーバレンタインデー作ったやつは」


 そう言いながらもうれしそうな笑顔はどこか見惚れてしまうようだった。思えば、彼のことをいつもどこかで気にして生きていた自分がいた。


 「こんなタイミングで悪いんだけど、これもらってくれない・・・?」


 頬を赤く染め、息が荒くなる。自分の心臓の音が彼に聞こえてしまうのではないかと心配でたまらない。もし、彼が私を嫌っていたらどうする。もし、彼の言っていたことが冗談じゃなくてほんとうに迷惑しているとしたら・・・。そんなことばかり考えてしまい彼の顔を見るのなんて忘れていた。

 静寂が立ち込める中、彼は徐にこう答えた。

 

 「やっぱ、チョコって言ったら手作りの手渡しだよな!」


            ――――――――――――――――――――――――


 「なるほど、そうですか。」


 先生は微笑んで私にこう言った・・・・・


 「若いっていいですね~」




 今日の診察はこれでおしまい。


ありがとうございました。。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ