表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/60

58.あしたのあしたの……

 アッシュはカタルのもとまで走ると、手にしていた花を差し出す。


「くれるのか?」

「うん。ピンク」


 アッシュは自慢げに言う。


「カタル様のために悩みながら選んだんですよ」


 すかさずシャルロッテが説明を加える。

 アッシュ自ら選んだとあれば感動もひとしおだろう。

 カタルはわずかに目を細めて笑った。そして、アッシュの頭を優しく撫でる。


「ありがとう。せっかくだから、この部屋に飾ろう」

「えへへ」


 カタルは立ち上がると、机の上にあった小さな一輪挿しに花をさす。

 ピンクの花が机の上で揺れる。

 アッシュはカタルを追いかけた。

 カタルが父親をしている姿は微笑ましい。


(いろいろあったけど、今はどこからどう見てもパパなんだよね)


 カタルが手慣れた手つきでアッシュを抱き上げる。

 アッシュは嬉しそうだ。


「アッシュ、挨拶できて偉かったな」


 さきほどのことを言っているのだろう。

 耳のいいカタルは、執務室にいても屋敷の中の声が聞こえるらしい。

 執務室のすぐ外での会話なら、尚更はっきりと聞こえたはずだ。


「おそとのおそと、人、いっぱい」

「ああ、そうだ」

「ぼく、おそとのおそといく」

「もう行っているだろう?」


 お外のお外。

 つまりは本邸の外のことを指す。

 たしかに、アッシュはお外のお外――本邸の庭園に行っていた。

 しかし、それは違うようで、アッシュは大きく頭を横に振る。


「どこか行きたいところがあるのか?」


 カタルの問に、アッシュは「そうだ」と言わんばかりに頭を縦に振った。


「おとと、会う」

「おとと?」

「ママのおとと」


 二人の視線がシャルロッテに集まった。

 シャルロッテは目を瞬かせる。


「弟のことだと思います!」

「おとと!」

「彼か……」


 カタルは苦笑をもらした。

 カタルはノエルのことを思い出したのだろう。


「パパ、おとと、しってる?」

「ああ。知っている」

「ピンク?」

「ああ、ピンクだ」


 アッシュは目を輝かせた。


「なら、会いに行こう」

「えっ!?」


 あっさりとしたカタルの言葉にシャルロッテは目を丸くした。

 あんなに慎重だったカタルが。

 そんな簡単に決めていいものだろうか。


「どうした?」


 二人の視線がシャルロッテに集まる。


「思ったより、あっさり決めるなと」

「そんなことはない。アッシュが毎日頑張っているから、いいと思ったんだ」


 カタルは優しくアッシュの頭を撫でた。

 アッシュは嬉しそうに目を細める。

 カタルに頑張りを評価されて嬉しそうだ。


「少しずつ人に慣らしていくのであれば、君の実家は最適な場所だろう」

「そうでしょうか? 両親は歓迎してくれると思いますが……」


 弟のノエルはどうだろうか。

 まだシャルロッテの結婚にあまり賛成していないようだった。

 ノエルはどちらかというと好き嫌いがはっきりしているタイプだ。

 家族には優しい。

 変な趣味を持つシャルロッテを受け入れ、何より大切に思ってくれていた。


(アッシュと合わせて大丈夫かな……?)


 猫と犬を合わせるような気分だ。


「ママ、や? おとと、だめ?」


 アッシュは不安そうにシャルロッテを見た。

 シャルロッテは慌てて頭を横に振る。

 よくよく考えてみれば、こんな可愛い子を前にノエルが牙を向くのは考えにくい。

 それに、アッシュがいろんな人と交流することはいいことだ。


「そんなことないよ。ママのママもパパも弟も、きっとアッシュのこと大歓迎だよ」

「うん。おとと、会う」


 アッシュは嬉しそうに目を細めて笑った。


(でも、心配だなぁ〜)


 どちらかというと、構い倒してしまうのではないかというほうが心配だったりする。

 両親からしてみれば、アッシュは初孫に近い。両親はシャルロッテが産んでないからと言って、アッシュを蔑ろにするような性格ではない。

 加えてアッシュのこの可愛さだ。アッシュがもみくちゃにされないか心配だった。


(そこは、カタル様が一緒なら大丈夫かな)


 先日、猫背気味の使用人がカタルの前でだけ、ビシッと背筋を伸ばているのを見て確信した。

 カタルはいるだけで、その場所の空気を引き締める効果がある、と。


「では、さっそく実家に手紙を送っておきます。カタル様の予定は?」

「一日くらい、どうとでもなるから心配しなくてもいい」

「ありがとうございます。あ、あと……」


 シャルロッテは申し訳なさそうに言った。


「ノエルが失礼な態度を取ったらすみません」


 ノエルはいまだカタルを『冷酷悪魔』だと信じている。

 この誤解を解くのは非常に難しい。海よりも深い事情があると言えればいいのだが、それには皇族やアッシュの出生の秘密を説明する必要がある。

 それはできない。

 シャルロッテには「噂よりもいい人だよ」と言うことくらいしかできなかった。


「いつものことだ。慣れている」


 カタルは気にしていない様子だ。それならそれでいいのだが、弟がカタルに不快な思いをさせやしないかと気が気ではない。


(いつか、みんなにカタル様のことが誤解だって届けばいいんだけど)


『冷酷悪魔』だなんてとんでもない。

 そう言って回れたら、どんなに気持ちのいいことだろうか。


「ママ、お花さがいし、行こ」

「また? 探したりない?」

「おととにあげるやつ」

「弟に? うーん、お花が枯れちゃうから、それは日程が決まってからにしよう」


 アッシュは目を瞬かせる。


「おとと、あした、ない?」

「明日は無理だよ」

「あしたのあした?」

「お手紙が帰ってくるのを待つから、もう少し先かな~」


 シャルロッテは眉尻を下げた。

 よほど楽しみなのだろう。もしも尻尾があったら、垂れさがっていただろう。


「時間があるんだ。弟にあげるプレゼントをじっくり選べばいい」

「うん!」


 その日から、アッシュは何度も「おとと、あした?」と聞くようになった。


 ◇◆◇


 あれから十日後。

 シャルロッテとカタル、そしてアッシュは馬車に揺られている。

 シャルロッテとカタルは向かい合って座った。シャルロッテの隣にはアッシュが窓にへばりついてた。


「ママ! あれは?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ