人物紹介
一応設定
一ノ瀬 瑠斗 1年A組 北寮 一人称:私/俺 身長179cm
ルドルシフはあまりにも日本人離れしてる名前なんで ると で。
学級委員。主席で入学。
身だしなみもきっちり。表向きは品行方正。なんでもそつなくこなす。
高校生なのにちょっぴり裏で悪い事をしてそうなしてなさそうな。
二葉 らみあ 1年B組 北寮 一人称:らみあ 身長163cm
学校のアイドル的存在。本人もその状況を楽しんでいる。
実家がなにやらお金持ちらしい。ほぼ常時 紫苑がらみあの傍にいる。
女王様タイプ。か弱いふりをしているけど、実はけっこう強い。左利き。
改名する前の自分の名前は羅斗。
三ノ宮 流樹 保険医 一人称:私 身長185cm
ルキスって名前もちょっと無理あるので るき で。
人気の学校医。 目は良いはずなのに伊達めがねをかけている。
いつもおだやかに笑っているようなイメージ。
初めて蓑に会った時は27歳
四倉 瑪瑙 1年A組 北寮 一人称:俺 身長175cm
メノアもちょっと難ありなので いっそ瑪瑙で。
無口。近づきがたい雰囲気をかもし出している。目つきがわるい。
なので、誰も怖がって近寄らず。純日本人なのに天然金髪の謎。
料理が実は好き。
五反田 しぐま 1年B組 南寮 一人称:俺 身長160cm
通称 こぐま。小さいけれど力持ち。運動能力は抜群。
ただしいつも ミノに徒競走だけは負けている。
やればできる子なのに、やる気が無い。(勉強がとくに)
見かけは子供っぽいのに 大人びた発言をすることがある。
なにかと 菱にくっついていって喧嘩にまざっていることが多い。
イチゴミルクが大好き。
ネットゲーム内ではXigma Quīnque (quīnque=ラテン語で5のこと)と名乗ってる。
六道 らるふ 1年A組 北寮 一人称:悩み中 身長158cm
幼いころ両親を亡くし、叔父に女の子として育てられた過去をもつ。
叔父が他界した時、理事長の呂亜に出会い この高校へ転校してくる。
帰国子女。(叔父はアメリカにいた)
らみあと並ぶアイドルとされるが、本人自覚なし。
引きこもり生活中にこっそり渡されたPCを独学で使いこなしてプログラム系等の事に詳しくなっている。
七瀬 蓑 1年B組 南寮 一人称:俺/オレ 身長161cm
かろうじて しぐまより背が高い。走るのだけは早い。
大食漢。多少古いものを食べてもおなかを壊さない。手先が器用。
勉強はからっきしだめ。怪我が絶えない。
八尾 紫苑 1年A組 北寮 一人称:私/俺 身長173cm
二葉家に幼い頃 らみあの遊び相手としてやってきた孤児。
らみあには絶対の忠誠を誓っている。
弓道特待生として入学。弓の腕前はピカイチ。
おそらくメンバーの中で一番真面目。
九重坂 菱 1年A組 南寮 一人称:俺 身長183cm
なにかと問題児。売られた喧嘩は買う。右目の視力が極端に悪い。
右目は黒目の色が極端に薄くオッドアイでそれを隠す為にカラコンをしている。
感が良いおかげで学力も高い。運がいいらしい。
春日 踊 南寮母
苗字の出所はアレですとも。料理が抜群にうまい南寮の寮母。
頼りになるおばちゃん。
月館 呂亜 理事長
謎の多い理事長。美人。口が悪い。(外面は良い)
古汰先生 (コダせんせい) 担任
いつもにこやか。怒るときも笑顔なのが怖い。
王 元龍 生徒会副会長 2年 北寮 身長170cm
一之瀬が慕う人物(そのわりにそっけない態度だけど)。
いつも明るく笑ってるイメージ。その笑顔が本物か偽者なのか区別はつきづらい。
大手輸入企業の王一族の息子。中学のときは相当悪いことしてたらしい。
けれどデュオンと会って更生。
デュオン・ファルナート 生徒会会長 3年 北寮 身長190cm
金髪の欧米人。なぞに包まれている部分が多い(というか設定ちゃんとまだ決まってない)
御曹司。
寡黙で大人しいが芯が強い。中学のときにユアンと出会う。
焔 (まだ苗字だけ) 生徒会書記 2年 北寮
風岡 (まだ苗字だけ) 生徒会会計 2年 北寮
Raja Naggiar (ラジャ ナジャール) 初めてシグマに会った時28歳 身長189cm
韻を踏んでる名前だが名字は養父のもの。
シグマがはじめたゲーム内で出会った大物。日本語が堪能だけれどそれは幼い頃からの
努力の賜物。
ゲーム内ではRaja Nagaratnam (ラジャ ナガラトム)と名乗ってる。
実はそのゲーム制作/運営会社の社長。じゃんけんで負けて社長にされた。
ゲーム内の姿も実際の姿も似ていて、背が高くブロンドでストレートロングヘア。
ゲーム内ではエルフ。
実生活では髪は結っている。
Naria Nardzewski (ナリア ナルジェフスキ) 身長190cm
シグマの始めたゲーム内での仲間であり、Rajaと同じ職場である人物。
ゲーム内ではネカマプレイ。
Gadlin (ガドリン)
ゲーム内同じチームの屈強キャラ。
Rajaと同じ職場でリアルでも屈強らしいが手先が妙に器用。
Rainy (レニー)
ゲーム内同じチームの女性キャラ。
Karla
日系で日本語ができる。
Rajaの幼なじみ、ゲームをつくるきっかけのお話を考えた女性。
Alex
Rajaの幼なじみ、ゲームを作ることになったとき力となり、軌道にのっけた人物
■Rusty Moon Online■ 通称RMO
五反田が始めたオンラインゲーム。(MMORPG)
ゴシック風味なヨーロッパ風な町並みが多いが、アップデートを重ねて色々な要素が加わってきている。
剣と魔法で生き抜くファンタジーな世界。
今時珍しいほどゲームシステムは面倒で厳しい。
コンセプトの一部には「この世はわりと不公平」というのがある。
一人1キャラで能力ステータスの割り振りでなんとなく職業が決まる。わりと自由度が高いので「魔法の使える戦士」がいたり「腕力の高いヒーラー」がいたりする。
ステータスは気が向いたら他の値にふりなおしができるが、レベルあげのような「育て直し」が必要。
一人につき一匹、使い魔が持てる。騎乗できるものや空を飛べるものなど特徴的なものがいる。空を飛べる物を持っている人は空が飛べるが、当たり前だが持っていない人は飛べない。今後レンタル騎乗獣の導入が待たれている。
移動魔法も数カ所あるポイントへワープ程度のものであまり便利さはない。
ゲーム内『死亡』となった場合、そのキャラは現在はロストシステム。ただし、持ち物は次のキャラクターへ引き継がれる。使い魔は主人がいなくなるので野良となる。
不正行為などが発覚された場合は永久banとなる。
登録時に身分証明書郵送が必要だったくらいゲームにしては厳しく、そのためかプレイヤー総数は多くはないけれどマナーが良い印象。
- The Land of the Last Moon -