二話 とりあえず散策
木々が茂る森の中、影秋は途方にくれていた
「目が覚めたら森の中でしたってか?意味が・・・わっかんねぇし・・・」
影秋はかなり同様していた、
「と、とりあえず歩いてみるか。」
と、不安から自らの気持ちや行動を口に出す。
そして、しばらく歩いていたのだが・・・。
木、木、木、どこまで行っても森から出ることはない。
「もう23時・・・。家に帰って寝たいわ!!」
とコストパフォーマンスで選んだミリタリー風のソーラー電波の腕時計を見て一人つぶやく。
そうしなければ自らの不安に押しつぶされてしまう・・・。
そこで気付く。
「待てよ・・・確かゲーセンに居たときは22時を過ぎたくらいだったはずだ・・・つまり意識を失ってから目覚めるまで1時間も経ってないってことか」
自らの考えを口に出す。
「いきなり街の中で意識を失って、気付いたら森の中。意識を失ってから1時間は経ってない、街といってもそれなりに栄えている街で周囲に森なんてなかったはずだ・・・。」
しかもこんな深い森である。
あたりを見回しても木ばかり・・・。
「あれ・・・?」
そこで気付く、真っ暗なのにとても目がよく見えるのだ。
暗いのによく見える、ありえないことなのにいまさら気付く
「どうなってるんだよ!!」
不安に押しつぶされ走り出す影秋。
しばらく走ったところで湖を発見する。
「は、ははっ・・・湖・・・なんだよこのでかさは」
影秋は気がおかしくなりそうだった。
とてもでかい湖、それは影秋がさっきまで居た街の周囲にはない、少なくともこんなデカイ湖はない。
そしてこの暗闇の中湖の向こう岸に覆い茂っている木々が鮮明に見える
おかしい、あきらかにおかしいのだ、自分の目がどうしよもなく異常なほどよく見えるのだ。
この時はまだ気付いてない影秋だが、湖に来るまでかなりの距離を走っておりその速度は時速120km、まったく息切れしていない周りを木で囲まれて距離感覚がつかめず混乱していて己の体の異常に視力でしか気付けなかったのだ。
ついに影秋の脳は限界を超えた、突然まっくらな森にほうりだされてしかも自分の体に何が起きてるのかわからないのである。
「はぁー。疲れたわ・・・少し休むか・・・。」
湖で一息つく影秋、そこで周りを見渡す余裕が出てきた。
「すげぇ・・・」
月に照らされた湖はとても幻想的であった、人工物の光がなく湖に写された幻想的な 二つの月に影秋はただ魅了されていた。
「ん? 二つの月!!?」
影秋は呆然としてしまった。
「夢であってくれ・・・夢であってほしい・・・俺はいったいどうしちまったんだ!?」
突然森の中で目が覚めて真っ暗でもよく見える視力を手に入れてしまいには月が二つある。
「ここは、日本なのか?」
月が二つある時点で日本かどうかのレベルは超えてるだろ!!と自分の中の冷静な自分がノリ突っ込みをする影秋であった。