表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

自慢




俺は、何もなかったかのように、教室に戻った。

他の生徒と話しをしていた、蘭子とカズチカが俺に気づき、走り寄ってくる。


「樹!どうしちゃったのよ…いきなり教室出て行ったりして…」


「そうだぜ…心配するじゃん?」


「悪い悪い…大した事じゃないから」


俺は、『ギル2』に当選した事は言わずに、席に着いた。

二人に話せば、きっと大騒ぎするに違いない。

学校中の、話題になるだろう。


『ギル2』は、ネットを通じて、全世界に配信されている為、合法の「殺人ショー」としても有名だった。

その動画は、子供でも閲覧できるようになっている。

残酷な場面もあるが、殺されるのは犯罪者である為、犯罪抑止にもなると、許可されている。


それよりも、「殺人」という血なまぐさいものも、罪人への「仇討ち」というベールで包めば、

立派な「ヒーローショー」となり、世界中でも大人気になった。

いつの時代も、勧善懲悪は人気があるんだ。


俺が、その主役である「チェイサー」になった、と言えば当然騒がれてしまう。

派手な戦いや、有名な罪人と戦ったりする、カリスマのチェイサーになれば、

スポンサーも付き、動画の収入などを含め、莫大な収入を得ている者もいる。

もちろん、罪人には懸賞金が付いている為、その金額だけでも、

参加料の一千万円など、すぐに取り戻せるのだ。


今ここで、俺が「ギル2」の事を言わないのは、俺の性格に理由がある。


俺は、目立つのが好きだ。注目されるのが好きだ。

ただ、条件がある。


『俺は、そんなつもりないのに……結局目立っちゃったか!』……のパターンが好きなんだ。


高校生というものは、これみよがしに自慢をしたいものだ。

チヤホヤされたいものだ。


だが、それは素人の考えだ。

素人の高校生だ。

そいつらは、言うなればクラスの中で、ただ、はしゃいで騒ぎ、目立とうとする奴だ。

そんなものは、元気な奴なら誰でも出来る事なのだ。


俺は、そんなものには興味はない。


もし、俺が自慢できるものを持っているとしたら、絶対に自分からは言わない。

誰かに見つかるまで、じっくりと待つのだ。

チラ見せさえしない。

じっくりと待っている間に、俺の中で「自慢」はしっとりと濡れて「熟成」し、不思議と香り出す。

その微かな変化に、誰かが気づく。

そんな敏感な奴は、得てして有能な奴である事が多い。


そいつが言う言葉には、力がある。

説得力、持続力がある。


ゆえに、その自慢は、自慢ではなくなり、オーラ、雰囲気として、俺の背後に漂い続け、

勝手に、あいつって只者じゃない感が、生まれるのだ。


しかし、気づかれない事だってある。

でも、それはそれでいいのだ。

大したものじゃなかった、その位のものだった……という意味なんだ。


多くの犠牲を払って手にするからこそ、輝くもの、それが「自慢」だ。


この「ギル2」は、必ず、香り出すレベルのものだから、今、あえて言う事など、愚の骨頂である。


俺は、ただ静かに何もなかったかのように、いつも通り、退屈そうな顔をしながら、窓の外を眺める。

例え、心と体の一部が、エレクトしたりパレードをしていたとしても、クールでいるのだ。


蘭子とカズチカの二人は、さっきの俺に漠然とした疑問は抱きながらも、話しを戻してきた。


「ねぇ、樹ってば!さっきのお店だけど、行ってくれないワケ?」


「ああ、悪い。今日はマジで無理になった。今度、開けとくから、一緒に行こうぜ」


「…わかった…約束だよ」


蘭子は両手を後ろで組み、少し首をかしげて俺を覗き込む。

ふっ…可愛い奴だ。

そういうポーズは、家で練習するのか?

この角度はちがうなぁ…もう少し傾けて、つま先とかも上げちゃおっかな?…とか。

良いじゃないですか…バッチリ成果が出てますよ。


「ああ…約束だ」


俺は、仕方ないな…というアピールをしながら、軽く息を吐いた。

こういう駆け引きが、女の子は好きなんだ。

あえて、仕方なく付き合ってやるのが、クールな男ってものだ。


本当は、俺も気になってる。

気になってるんだよ、蘭子ちゃん!


りんご飴?アメリカ発?

なんだそれは…?


りんご飴なんて、変化のさせようがないじゃないか。

飴でりんごを包んだだけだよ?

どう変化させたの?アメリカーナは?

だが、あいつらの発想力はあなどれないからな。

シンプルじゃないだろう。


ただ、りんごが美味しいのは日本だ。

日本のりんごは、世界一と言っていいくらいの、質だ。


そりゃ、アメリカを代表する言葉のひとつに、「アップルパイ」があるが、

味がどうのこうのではなくて、あれはアメリカの象徴のようなものだろう。

それが、りんご飴…!?


気になる。

がそれは隠して……あえて、蘭子のワガママに付き合うんだ、冷静さを失うな、俺。



放課後になり、俺は急いで、学校を後にする。

早く、パソコンの前に座って、「ギル2」のサイトを開きたいんだ。


でも、走りはしない。

クールな男、冷めた男は、走らない。

決まっている事だ。

早歩きもしない。

もっての他だ。


いつもより、少しだけ早めに足を動かすが、ふと立ち止まって、空を眺めたりする。

余裕をのぞかせるんだ。

自然の良さが、わかるとアピールをしておく。


誰にアピールするかって?


未来の誰かさん…にさ。


別に今、誰かが見ていなくても、構わない。

この意味不明にしか見えない行動でも、何度も繰り返しておく事で、いずれ意識せずとも自然に出てくる事になる。

その時の、自然さが、非常に重要なんだ。


ああ、この人、きっといつも、こうやって空を眺めてるのね……ロマンチッカーな人…ぽっ。

っとなる人が、いる事だろう。

なんたって、女は空が好きだからな。


この行動は、その時のタネだ。

男はタネをまく生き物なんだ。


だから、急がず、騒がず、いつも通りを貫く。


家に入ると、階段を駆け上り、自分の部屋のドアをあけて、パソコンの電源を入れ、立ち上がる間、

ベッドに顔をうずめて、


「っっしゃおおらーーーー」


と心の叫びを、もう一度吐き出しておく。

でないと、嬉しさのあまり、キーボードを叩き壊してしまってもおかしくない。


まったく、若さというものは、厄介なものだな。


俺は、パソコンの前に座り、もう一度、メールを開いた。

間違いなく、参加当選のメールだ。


そのメールからサイトを直接開くと、

「ギルティ&ギルド」の、正式メンバー登録の画面が映し出された。

登録を終えると、今後の軽い説明に移った。

その内容によると、明日、コントローラーとしての役割を果たすものが、届くらしい。


「ブレインリンク」と呼ばれる、ヘッドギアのようなものだ。


それを使い、キャラクターである「チェイサー」と自分の脳を繋ぎ、思考と感覚で、操作するのだ。

この情報も、サイトには元々載っている事だった。


だが、「ギル2」の情報というのは、ほとんどネット上には出されていない。

あくまで、シュラの世界の中だけで、開示されるものらしい。

情報を漏洩したら、参加資格を剥奪され、補償金も失う事になる。


そのくらい、秘密の多いゲームなのだ。


要するに、本番は明日だ。

ひとまず心を鎮めるために、まだ16時だが俺は寝る。



感想や、評価が、私の唯一の資源です。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ