表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/81

第一回 さくら神社会議 中編

シゲさんがさくら神社に戻り、居間に氏子が全員そろった。

シゲさんが情報収集をしている間、さくらはプロジェクターと100インチの自立スクリーンを【スグクル】で購入していた。雨戸を閉め、真っ暗になった居間に、スマホと接続したプロジェクターが映し出される。今回も伊達メガネにスーツ姿のナビさんが、前回は出番が無かったホワイトボードの前に立っている。


 シゲさんは自分のスマホを取り出し、

「まずは、これがこの世界の地図だ」

そう言ってプロジェクターに、今居る世界を映す。

挿絵(By みてみん) 【挿絵有り】

(スマホの【マップ】はあるけど、こっちの方がわかりやすい!)


「続いて、これを聞いてくれ。エスターのプライバシーも含まれるが許してくれ」

エスターさんは、うなずいて了承した。


 シゲさんとゼフ王との会話だった。ナビさんが会話の内容を随時をホワイトボードにまとめていく。

(プロジェクターの大きい画面だと見やすくてよかったぁ)


・エスターさんは、さくらちゃんの監視役ではない。

・さくらちゃんとエスターさんは、大戦時の時間稼ぎとして赴任。(おこ!)

・エスターさんは孤児院出身。大将の役職まで出世。任務の失敗のため、一般人に階級が落とされた。

・エスターさんが陰から出身の孤児院に援助していたが、さくらちゃんの召還費用の補てんとして没収。その後。孤児院への援助は打ち切り。

・前の転生者は勇者タケル。アーティファクトは【軍師のネックレス】。今はオーサム大将所有。

・勇者タケルの死後、奥さんと娘さんは自害。

・後日、タス村に視察が来る。


 脇に座っているエスターさんの顔が青ざめていた。

(私やエスターさんをディスるくらいは、まだ我慢できるけど、孤児院は心配だよね…)


「次はこれをみてくれ。オーサム大将の机の隠し引き出しに入っていた物だ」


 プロジェクターに、ゼフ王国とノストラの取引帳簿、バジ王国とノストラの取引帳簿。ゼフ王国のオーサム大将としての指輪印章とノストラのボスであるカークとしての指輪印章。が映し出された。オーサム大将はノストラのボスでもあることが暴かれた。


 最後に映し出されたメモが、一番衝撃的だった。

全ての□にチェックが入っているメモ…


□勇者タケルの妻と娘を拉致

□勇者タケルに、ヒク村への急襲と護衛にエスター大将をつけるように提案させる

□ノストラの傭兵でヒク村の村民を排除し、村民になりすます

□命乞いをする村民を装い、勇者タケルを殺害、【軍師のペンダント】回収

□エスター大将のビラをヒク村にまく

□タス村の村民排除


 オーサム大将がエスターを陥れ、勇者タケルを殺害して【軍師のペンダント】を自分のものにする計画だった。


 隣に座っているエスターさんは、顔を真っ赤にして震え、目を見開いてまばたきをせず涙をながしている。顔は般若のようだ。

(同僚が武器商人組織のボスで、エスターさんを失脚させるだけでなく、結果的に勇者タケル一家を殺したんだ…それで私を召喚して、期待外れだったみたいだけどね…)


 ナビさんは、ホワイトボードに

・ゼフ王国、バジ王国共に、武器商人組織のノストラと取引。

・オーサム大将=ノストラのボスのカーク。

・勇者タケルの死、エスターさんの失脚はノストラの策略


「そのあと、ゼフ王都で聞いた話がこの会話だ」

とシゲさんが言うと、町のおばちゃん達の会話が始まった。

 

 ホワイトボードにナビさんは、追記していく。

・ピーナッツ火山にドラゴンが生息。

・噴火の原因はドラゴンの噂。

・バジ王国の食料難は、ビーナッツ火山の火山灰が原因。


「ここで一度、さくら神社に戻ったんだが、ゼフ王国も気になって、ゼフ王都にも行ってきた。次はこれを聞いてくれ」

 

 今度は、シゲさんとバジ王との会話だった。

・ゼフ王から、一方的に、「不利なレートでの貿易要求」、「娘の側室要求」をバジ王が断り、国交断裂、一年後の開戦が決まる。

・食糧難だが、当てにしていたノストラから食料が供給されない。

・バジ王国には、異世界からの転生者は居ない。


「バジ王はやつれていて、死相がでてやがった。おまけに部屋の隅に死神まで待機してやがった」

(死神って実在するんだ…)


「次は、バジ王都はほとんど人が出歩いていなかったから、そのへんの家に入って聞いた内容だ」


 ナビさんは、ホワイトボードに追記していく。

・食事は毎朝一回の配給のみ

・タス村にはエスター大将が非情な行動をとり亡命希望の難民を虐殺している噂有り。


「タス村の反対に位置するヒク村にも寄ったんだが、タス村同様に廃村になって人なんて住んでいいなかった。そのかわりこんな張り紙がいたるところに貼ってあった」


プロジェクターに映し出された写真には、「亡命者もこの村人同様に切り捨てる。ゼフ王国 タス村領主兼大将 エスター」の張り紙だった。


(この噂がバジ王都に広まってるんだね…)


「バジ王国は魔族の国って聞いていたから、バジ国王は魔王で、魔王城にでも潜入するのかと思ったが、普通の人間だったな。背中に翼が付いていたり、頭に角がついている者は一人もみかけなかった。ただ、肌が黒いだけで…発展途上国の栄養失調な黒人って感じだったな。白人が肌の色だけで、魔族って言って人種差別しているだけだろう」


「最後の報告だが…ゼフ王都を調べる最後に、エスターの出身の孤児院も見てきた。食料が無く、小さな子供はみんな餓死していた。生きていたのは、エスターと同じくらいの女性が一人と、男の子と女の子が一人づつの三人だけ。エスターと同じくらいの女性は、もう危ないかもしれねぇな」


 書くか迷っていたが、ナビさんは最後の一行を書いた。

・孤児院の現在生存している者は3名。食料なし。


「以上が見てきた内容だ」


 ナビさんがホワイトボードを整理した。


【大戦の理由】

・ゼフ王の理不尽な要求をバジ王が断ったことにより国交断絶、一年後の大戦へ。


【ゼフ王国】

・国民は平和ボケ。大戦は他人事。

・後日、ゼフ王国の視察がタス村に来る。(対策必要?)

・エスター出身の孤児院、現在生存している者は3名。食料なし。


【ノストラ】

・オーサム大将=ノストラのボスのカーク。

・策略が成功し、前の転生者である勇者タケル一家は死亡。エスターさんは失脚。【軍師のネックレス】はオーサム大将所有。

・ゼフ王国、バジ王国に深く入り込んでいる。


【バジ王国】

・食料難、国王には死相あり。異世界からの転生者なし。

・魔族ではなく人間。肌の色の違いだけ。

・食事は毎朝一回の配給のみ

・タス村にはエスター大将が非情な行動をとり亡命希望の難民を虐殺している噂有り。

・ヒク村は無人で廃村状態。


【ピーナッツ火山】(噂話)

・ピーナッツ火山に噴火の原因になるドラゴンが生息。

・バジ王国の食料難は、ビーナッツ火山の火山灰が原因。


「ナビありがとうな!今回調べた内容はこんなところだ。それで…さくら神社としてこれからどうするかきめねぇとな?さくらちゃんどうする?」

と言って、シゲさんはさくらを見た。

初めての作品「さくら神社の防衛戦争」を読んでいただき、ありがとうございます。

タイムリミットある中、異世界でのさくらの活躍を応援してください!


さくらの活躍を応援していただける方は、ぜひ評価(下部の☆☆☆☆☆)にて後押しお願いします。

その応援がはげみになります。


次話は、さくら神社会議の続きです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第9回ネット小説大賞のコンテストに
「さくら神社防衛戦争」
参加中

処女作ですが、皆様の応援、誤字脱字報告のおかげで一次審査を通過しました。心より御礼申し上げます。

「さくら神社防衛戦争」の感想
お待ちしています!

小説家になろう 勝手にランキング



新連載始めました。
『ブラック企業の次は零細ギルドでした』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ