表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
室町っく・わーるど  作者: 勒野宇流
納屋から同仁斎へ
6/27

第1章の(6)


「イタタタ。もう、なにすんのよ!」


「分かってんのかカスピ、ショーグンだぞ、ショーグン。もっと畳に頭擦りつけろ!」


「ちょっとちょっと、やめなさい」


 そう言ったのはカスピでなく義政公だった。


「それでは話もできんだろう。顔を上げなされ。ワシはの、渓市とやら、話を聞きたいだけなのじゃ」


「は、将軍様のご意向となれば」


 かしこまって渓市が言い、右手をカスピの頭から離した。そしてハッとした。そこで初めて、さっきからカスピの頭に触っていたということに気がついたからだ。カスピの、あのさらさらの髪が自分の手に触れていたのかと思うと顔が赤くなった。


 渓市が右手を見ながら真っ赤な顔をしているのを見て、将軍がフッと笑った。政治はからっきしな分、そういうことには長けているのだ。


「渓市が怒るから、よっちゃん、じゃなくって将軍さんって呼ぶことにするわ。それでいいんでしょ」


「当たり前だ。この時代、将軍が一番偉いんだぞ!」


 ちょっとスタンドプレー的に、八代将軍義政に聞こえるように渓市は言った。しかしこの持ち上げる言葉に、義政はご満悦の表情を浮かべることはなかった。そんなことは当然で、言われ慣れている。そんな高飛車な感じはひとつもなかった。むしとその反対で、沈鬱な表情を浮かべている。


「ワシが、一番偉いのか、のう……」


 義政公がぼそっと呟いたのを、渓市は首を傾げながら聞いた。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=391136276&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ