表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2話 死の実行

誰かの物語


「プルルルル……ガチャ」

暗い路地の公衆電話で1本の通話が行われた。

公衆電話の受話器を握る男は、大柄で、何かを焦っている様子だった。

「くそっ……どうすりゃいいんだ……」



俺は路地の暗がりから、彼を静かに見つめた。

「おっと、今10円玉の硬貨をおとしたぞ、間抜けな奴めw」

なんて思いながら、見ている私がきっと、彼にとっては避けたくてしょうがない相手なのだろう。

不思議なものだ。人間は、どんなに強く見えても、たった一つの「恐怖」によって簡単に崩れる。


恐怖とは、まるで寄生虫のようなものだ。一度心に巣食えば、どこまでも増殖し、人を支配する。


俺はゆっくりと歩み寄った。


「……お困りですか?」


男が振り返る。俺の存在に気づいた瞬間、彼の顔は青ざめた。知っているのだろう。俺が何者で、何をするつもりなのか。


「た、頼む……やめてくれ……」


「やめる?」


俺は微笑んだ。


「どうして?」


男は逃げようとした。しかし、それは無駄だった。


「さぁ、君も『未知』の扉を開けるんだ」


次の瞬間、俺はナイフを振り下ろした——



















絶対に逃がしはしない。

殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。殺す。----------------------------------------------------------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




そして、俺の犯罪が始まった。


朝のニュースが流れる。


「本日未明、路地裏で男性の遺体が発見されました。遺体には複数の刺し傷があり、身元はまだ判明しておりません……」


俺はコーヒーを飲みながら、そのニュースを眺めた。


——結局、死とは何なのか?


昨日、男を殺してみたが、俺の疑問は何も解決しなかった。ただ、恐怖に歪む人間の顔を見た瞬間、少しだけ満たされた気がした。


もしかすると、俺が知りたいのは「死」そのものではなく、「死に直面する人間の心理」なのかもしれない。


ならば、まだまだ試してみる価値がある。


俺は静かに立ち上がった。


次は、誰を試してみようか——


死の本質を解明するには、数が必要だ。

データを集め、検証し、仮説を立て、実験を繰り返す。


俺はただ、未知を解明したいだけなのだ。


だから、まだまだ終わらない。


次の犠牲者を探しに行こう——




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ