ドラクエⅢ(1)
待ちに待ったHD-2D版ドラゴンクエストⅢ、発売日にプレイ開始することができました!
ドラクエⅢ自体は、小学生の時にスーパーファミコン版が家にあったんですけどね。兄がなかなかやらせてくれなくてですね。
たぶんセーブデータを上書きされてしまうことを危惧していたんだと思います。うん、その危惧は正しい。私は今でもたまにやらかす。
しかも、兄がやらなくなって、やっとプレイできるようになった頃には、セーブ機能自体がぶっ壊れちゃってて。
だから本当に序盤しかプレイしたことがなかったのです……。それがこうして新たな形で遊べるようになるなんて……。本当に感慨深い……。
遊んだのが相当昔のことなので、内容とかは全然覚えていないと思っていたのですが。性格診断のあたりとか、「懐かしい〜!」って思わず声に出てしまっていました。
意外と記憶に残っているものですね。ちなみに性格診断の結果は『負けず嫌い』でした……当たってるか??
フィールドを歩いた感じとか、バトルの感じは、本当に『昔のドラクエ』って感じ。
ドラクエⅪのような感じだと思って遊ぶと、「なんか違う!」って思うかも。
敵もシンボルエンカウントではなく、昔ながらのランダムエンカウントなので、ストーリーを進めたい時には「モンスター鬱陶しい!!」ってなるかもですね。
昔のドラクエ……それもⅥあたりまでを遊んだことのある人なら、すんなり受け入れられるかもです。
初期パーティーは悩みに悩んで、勇者・盗賊・魔物使い・魔法使いで行くことにしました。
魔物使いは今作が初登場です。攻撃・回復・補助などバランスよく熟せる万能系職業のようですね。
現在はアリアハンを出発して、最初の村に到着したところ。
まったり進めていくつもりです。




