FLi、に
エドワードが『バカデッカーナ大陸』と名付けた、バカでかい大陸。
こちらはオープンワールドになっていまして、謎の塔を調べたらマップ上の隠されていたエリアが表示されるようになったり、『タマゲモノ』という宝が眠る白く光る祠があったり、リーフナーという精霊があちこちに隠れていたり……。
なんだかすっごく超有名タイトルが脳裏に浮かんでくるんですけど、これ、たぶん狙ってやってるんだろうなぁ。
たしかエイプリルフールのときにも、別の超有名タイトルのパロディ動画を上げてたもんなぁ。
……怒られないのかなぁ。
その辺り気になるけど、ゲームはめちゃくちゃ面白いです。前作からすんごく進化しまくってます。
別のライフへの変更が簡単になっているのが嬉しい。3DSのときは、いちいちギルドに行かなくちゃいけなかったですからね。
『レベル』もライフごとになっていて、レベルが上がると貰えるスキルポイントはスキルボードに割り振っていくようになりました。
育成の自由度が上がりまくりです。
採集が楽しすぎてストーリーがなかなか進みません。ひたすら木を切って鉱床を掘って魚を釣っているだけで時間が過ぎていく。
エドワードが変な女の子と一緒に大穴に閉じ込められているのですが、また放置してしまってます。
でもまあ大丈夫ですよね。
エドワードだもの。