表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

1月7日

 「日記って毎日書くものだよ。」と日記を進めてきた彼女に言われた。こんな内容の日記だから非リアだと思った?自発的にこんなめんどうくさいことするわけないだろ?そういうことさ。割とやることがあるからしばらくは土日だけだろうけど。


 ボクはいわゆる主夫というやつだろうか。外での稼ぎはない。大黒柱は彼女だ。(あとは彼女のご両親)たまたま、料理ができたボクは精神的な理由でこの世界からドロップアウトしようとした時に、高校の後輩の彼女に止められた。漫画なんかでよくあることだろ?現実でも割と起こることなのさ。そのあと主夫として彼女のお父さんに彼女のことを託された。経緯はそんな感じ。ありきたりすぎて小説にもならん。


 人の言葉なんか信じてない。F A直前の球団愛を語る選手みたいに。気持ち悪いオタクを見たアイドルがそんなことないよというみたいに。いつも結果は、口ではなく行動にしか出ないと小さい頃から思っている。いくら気持ちを言おうが結果はどうだ?そういうことだろ?結果、現実が全てさ。理由なんて他者にはどうでもいい。そこ気持ちが見えた、理由が見えたのが行動だからね。


 信じる人が1人もいないわけじゃない。彼女とそのご家族は信じるさ。そのおかげで生きてるからね。これも、見える行動なのかもしれないな。ボクが今生きているということが何よりの証明なのかもしれない。ボクが自分の意志でこの世界から消えるのならそういうことなのだろう。


 話は変わるがボクにはどうしても納得できないことがある。


 高校時代の生物の授業の時。「環境が良くなるためにはどうすればいいでしょうか?」という問題に「人間が滅べばいい。」と答えた。今聞くと何言ってんだこいつって先生は思っているだろうな。面倒臭い生徒だなって。その答えに対する先生の答えが「人間も自然の一部として考えてください。」とのことだった。


 この答えにボクは納得いってない。人間も自然の一部というのなら、人間が急速に進化するのも自然の一部であって、快適な生活を送りたいという進化も自然の一部でないのか?と。人間が環境を破壊してるのではなく、これは人間という生物の本能だろって。


 これで終わったら、そこまでの人間だろうが、ボクは文句言うだけのピイピイ騒ぐ阿呆にはなりたくないからしっかりとした答えを見つけた。



 それは、すでにみんながしていることだよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ