表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

初帝国史年表概要

神遊前歴500年 六王像、降臨

神遊前歴496年 六王、領土拡張を開始

神遊前歴495年 王像、建築・製紙等文化の伝授を開始

神遊前歴467年 シューティレイ=ニエル=アンデリッドバルサ、『魔術基礎論』執筆

神遊前歴458年 八頭の大蛇伝説

神遊前歴455年 竜災消滅

神遊前歴452年 鷲頭の獅子信仰

神遊前歴450年 天馬の騎乗に成功

神遊前歴442年 巨狼と暴竜 オオカミの勝利

神遊前歴442年 炎の中から鳥が生まれる

神遊前歴440年 王像の姿形が確定

神遊前歴322年頃 六国、首都及び四大都市の建立

神遊前歴300年頃 炎の聖剣伝説

神遊前歴285年頃 六国、国名が確定

神遊前歴260年~255年頃 フェルト及びフェニクシアの大飢饉

神遊前歴240年頃 ヒュデミクシアの大砂丘にサソリ大量発生。数年後、蝮の大量発生

神遊前歴220年頃 ペガシャール、天馬の乱獲。数が一気に現象、密猟を禁止

神遊前歴200年頃 ドラゴ―ニャ内乱

神遊前歴120年頃 複数国にて王像未降臨。ドラゴ―ニャ、一歩先へ

神遊前歴80年頃 像、現在の数に固定。各国総計57。

神遊前歴78年 ドラゴ―ニャとグリフェレト、初邂逅。

神遊前歴75年 ドラゴ―ニャとグリフェレト、戦争開始

神遊前歴50年 ドラゴ―ニャとヒュデミクシアとフェルトが邂逅。

神遊前歴48年 グリフェレトとペガシャールとドラゴ―ニャ、国境隣接

神遊前歴45年 フェニクシア、ヒュデミクシアとフェルトと隣接。

神遊前歴40年 ペガシャールとヒュデミクシア国境、隣接

神遊前歴40年 六国全ての名前が明確に。

神遊前歴35年 ドラゴ―ニャとグリフェレト、王の死により和解

神遊前歴1年 六国に『神定遊戯』の本質が明示


神遊歴1年 六国間の国境線が明瞭化、『神定遊戯』始まる。この時より『神遊歴』開始



神遊歴762年 ヒュデミクシア王国の『跳躍兵像』と『武術将像』、他五国の『像』の連続暗殺を開始。ヒュデミクシア王国の王が死ぬ791年まで、五国に恐怖を齎す。

神遊歴795年 その代最後の王、エドラ=オロバス=フェリス=ペガサシア、老衰により死亡。

神遊歴943年 エドラ=ゼブラ公爵、ペガシャール王国から独立、ゼブラ公国を名乗る。

神遊歴995年 200年ぶりに『神定遊戯』が開催。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ