表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/164

第62話 カフェなのだ

 こうして『炎の剣亭』を改めて見てみれば、それが定食屋であったとしても、また居酒屋であったとしても、要するにお料理がメインであっても、お酒がメインであっても、どちらもいける作りなお店のように思うのだ。


 壁を始め、並んでいるテーブルやイスは木目を生かした、美しい木製品でありながら、尚且つ頑丈そうで実用性も高そうだ。

 まるで、このお店を擬人化したらおっちゃんになるような……。

 逆かな。仮におっちゃんが、お店と化したら『炎の剣亭』になるのかな、って感じ。


 でもそのおかげでコーヒーを楽しむようなお店からは、程遠い雰囲気のお店となっている『炎の剣亭』。


 おっちゃんの、漢らしいというか、頑固というか、朴念仁というか……。

 とにかく、そういった面まで具現化されているような場所なのだ、ここは。

 近頃のぐーたらなところまでは、反映されていないのが幸い。

 けど、よく考えたら、おっちゃんのはぐーたらってのとはちょっと違うか。

 

 おっちゃん、根が真面目で努力家だもんなー。

 商売の才能は、あんまりないみたいなんだけど。

 ここは頑張って、なんとかおっちゃんのバックアップをしたいところ。

 ゆくゆくは、ホントに共同経営者として認めてもらえたらいいんだけど。


 はあーっ。道のりは、まだまだ長いなー。


 お店作りのセンスはいいし、こちらでは珍しい現代の家電品っぽい魔導器も充実してるし、もちろんおっちゃんの腕だって最高だ。

 特にマティアスくんと共同開発したという防犯機能は、確かに充実していて、『炎の剣亭』は鉄壁の防御を誇る。なにしろ防犯機能の最終兵器は、おっちゃん自身なのだから。


 わたしは、おっちゃんの「なに、もし賊が押し入ってきたら、オレが相手をしてやるよ」という言葉に安心と信頼を覚えたものなんだけど。

 でも、なんだよ。おっちゃんの頑固な性分を象徴するかのように『炎の剣亭』には、開放感ってものが決定的に欠けている気がするのだ。


 なんとなーく、“カフェ”とか、“ティータイム”とか、“優雅”とか、“安らぎ”とか、“癒し”とか、そういうもんとは、かけ離れて見えるのは、そのせいだろうか。


 そもそも『炎の剣亭』には、窓ってものがない。

 いや、壁の高い所には明かり取りの細長いやつがあるけれどもさ。


 たぶんお店の両脇はお隣さんと密着してるっぽいし、奥は厨房で、そのまた奥は倉庫だし、倉庫脇の扉からは裏庭に出ることができるけど、全面一枚板の木戸だし。


 わたしは、お店正面の壁をじっと見つめる。


 うむ、木目が美しい。しかも正面だけあって以外に広い。

 といっても両脇の建物、というか、この辺り一帯の建物同様に間口が狭くて、奥行きがあるという縦長な構造。

 だからといって日本の江戸時代に建てられた、鰻の寝床と言われている建物ほどは細長くはないのですが。


 ちなみに『炎の剣亭』があるのは、山の手エリアとはいえ、お城からはちょっと距離がある場所に位置している。

 周りも小ギレイで瀟洒な建物揃いなんだけど、この辺りの街並は、エリア全体がこぢんまりしている印象なのだ。


 お城に最も近いところにある一等地には、騎士団とか、魔導士団なんかの庁舎関係、そしてルドルフさんを始めとしたブルジョワジーな貴族様たちの、これぞ豪邸っていう建物が軒を連ねている。

 いや、軒を連ねてはいないかな。お庭が広いとこ多いし。どのくらい広いかっていうと、馬車がゴトゴトと何台も横付けできるくらいの広さを持っている——。

 ともかく、そんな大きなお屋敷が、デデーンと並んでいるのだ。


 また思考が脱線した。

 妄想は、既にわたしの固有スキルなのだ。

 と、そういうことにしておこう。


 なんだっけ?

 そうそう、この妙に広く感じる壁。


 いつも壁を拭いてるとジャマになる、壁の角にある妙な突起が目に入る。

 それ以外は、特になんのヘンテツもない、木でできた手ざわりの良い壁。


 出入り口となる、分厚そうな一枚板の扉以外は付いていない、この壁。

 なんだか他の壁とは、毛色の違う板材を使っていそうに感じる、この正面の壁。


 ここがこうパッカーンと開いたりすれば、『炎の剣亭』も随分と解放感のあるお店になるんだけどな。


 頭に浮かぶのは、花の都でよく見かける舗道沿いのテーブルでお茶を嗜む人々。

 あんな風に、天気の良い日はお店の前に設けられたテーブルで一息つきたいものさ。


 またもや妄想を繰り広げそうなわたしは、マティアスくんから思いもかけない言葉を聞くことになるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ