表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/164

第46話 わたしには秘密など何もないのだ【後編】

 ネーナさんは、わたしの顔を見るなり駆け寄ってきた。それはもう、とても優雅な動きで。あんなにバタバタとしない駆け寄り方、初めて見た。


「お目覚めになられましたか、ミヅキ様」


 自分では目覚めていたつもりだったんだけど、よっぽどぼんやりとした顔だったのでしょう。彼女の表情はとても心配そうだ。


「まだお加減が優れないごようすですが、大丈夫ですか」


 大丈夫です。きっと起き抜けなので珍妙な顔になっているだけなんです。


「どういたしましょう。まだ横になったいた方がよろしいのでは?」


 いえいえ、もう起きます。どこも痛くないし。


 でも、その瞬間、胸のどこかがチクリと痛む。

 物理的にじゃなくて、心象的に。


 それはほんの微かなもので、わたし自身でさえ、ともすれば気付かないほどの痛み。

 でも、そんな痛みもネーナさんの気遣わし気な顔を見ていたら、すっとどこかへいってしまう。


「お召しものを変えて、お顔も洗った方がよろしいかと」


 ややっ、わたし、そんなにひどい顔してる?


 それとなく顔に手をやれば、口元にはよだれの跡。

 そして目元には、涙の跡らしきものが。


 やだな、もう。お恥ずかしい限りです。

 なんか、怖い夢でも見たのかな。


 そう言えば、前にも起きぬけの醜態をネーナさんの前で晒したんだっけ


 照れ隠しに、にへっと笑うと、ようやくネーナさんも笑ってくれた。

 ネーナさんの笑顔を見たとたん、わたしの笑顔も照れ隠しから本物に変わる。

 さっきまで見ていた、悪い夢のことなんてどうでもいいや。もう忘れちゃおう。



 顔を洗って、着替えも済んで、やっと一息。

 聞けば、やっぱり今は明け方でした。

 でもって、ここは騎士団用の客室だそうで。


 遠方からいらしたお客様が、お泊まりになる部屋らしい。

 そんな大それたお部屋で寝ていたのか、わたしは。


 昨日、確かお昼頃に『炎の剣亭』やら、おっちゃんのことを相談しに来ていたんだった。

 話の途中で倒れてしまったわたしは、ルドルフさんに抱えられて、このお部屋に。


 取り急ぎベッドに寝かせたところ、突然むくっと起き上がり、靴を脱ぎ、靴下を脱ぎだしたそうだ。

 そのあと、セパレートタイプになっていた、メイド服のスカートをおもむろに脱ぎ出し……。


 ルドルフさんたちは部屋から追い出され、わたしはブラウスのボタンを外しかけたまま寝てしまったらしい。


 なんという不覚。またもやネーナさんたちにお世話になってしまった。


 しょんぼりと肩を落とすわたしに、ネーナさんは聖女のような笑顔でお茶を入れてくれる。


 そういう訳で、朝日も昇らないうちからネーナさんと二人でお茶会だ。


 カーテンを開けてもらったお部屋は、夜明け前の光がうっすらと入って、なんだかまだ夢の中にいるみたい。


 いや、起きてます。ちゃんと起きてますよ。


「昨日は、それはもう心配いたしましたのよ」


 ネーナさんの言葉に、わたしもいろいろと思い出す。

 あんまり思い出したくないんだけど、何だか情報量が多過ぎて、目を回しちゃったってことなんだね。


 ……うん、そういうことにしておこう。


 ってことは、わたし、昨日のお昼過ぎくらいから、ずうっと寝てたってことかい。

 なにやってんだ、わたし。情けないぞ、わたし。頑張れ、わたし。


 などと自戒的なことを、心では思いつつも、わたしの手には、お茶請けのスコーンが。

 スコーンだけに、すっこーんと、わたしの口に入ってきたしまったのだから、仕方のないことよね。


 ごめんなさい。つまらない冗談を言ってしまいました。


 こういう、駄洒落が好きなのは、きっと父ちゃんの影響だ。

 うちの父ちゃんは駄洒落が好きで、家にいる時には突然駄洒落を言う人だったのだ。


 銀縁の眼鏡越しの目付きも鋭かった、どちらかと言えば強面の部類に入るであろう、うちの父。

 余所様にしてみれば、寒い親父ギャグを言う寒い人だったのかもしれない。

 でもわたしの家では、いつでも父の駄洒落で和んできたのだ。


 駄洒落をぼそっと言ったあとの、心なしか恥ずかしそうな表情をするのが、またなんとも堪らないのだ。


 父のことを思い出しながら、スコーンをもぎゅっと頬張るわたしを、ネーナさんは安心したように見つめる。

 折しも顔を出した太陽が、窓から明るい日差しをわたしたちに届け始めた。


 太陽さん、まだ眠()()()()……。なんちって。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ