表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

第六話 望まれている姿の件

ムシャクシャを庭の仕事にぶつけること数日。

昼食後、俺は執事長に話があると別室に呼ばれた。

なお、町に買い物に付き合ってくれたクォライドも一緒に。


指示通りの椅子に座る。


「ウィルター。改めて真面目な話をしたくてね」

と執事長は言った。

「きみを思っての時間にしたい。だからクォライドにも同席して貰う」

「はい」

雰囲気から、お嬢様付きから外されてしまうような俺についての話。


執事長もクォライドも俺をじっと見つめていた。

俺は執事長が話し出すのを待つ。


執事長が切り出した。


「お嬢様は、ご領主様、つまり私たちの主人の一人だ。そこは当然きみも理解している。以前にも言ったが、敬愛の念を抱く事は正しい事だ。だが、それ以上はいけない。・・・具体的に言おう。お嬢様に好意を抱くのは勝手だが、お嬢様と結婚など考えられない。なぜなら、ウィルター、きみは使用人だ。お嬢様とは身分が違う。そして」

執事長は俺を注意深く観察しながら話した。

「もしきみが使用人という身分でなかったとしても、きみとお嬢様は、腹違いの兄と妹だ。認められない」


「・・・でも」

俺は勝手に震えそうになる身体を抑えて、言った。

「俺が、勝手に好きなだけで、お嬢様に迷惑など」

「その想いは捨てなさい。良いか。・・・間違いが起こる元になるからだ」


間違い、と俺は執事長の言葉を繰り返した。

執事長が渋い顔をして見つめている。


黙っていたクォライドが口を開いた。

「・・・兄妹だ。恋愛感情など許されない。頭を冷やすんだ」

真剣な顔だったが、途中で空気を緩めようとしたらしい、苦笑した。

「まぁ、そうでなくても、大事な一人娘に、恋心を持っている若い男を、父親が傍に許すはずがない。よく考えてみろ」


俺の方に寄っての助言だと、クォライドの表情から思う。俺はその言葉を飲み込むように頷いた。


たしかに。


・・・確かに。


父親である領主様が、そんな男を傍に寄せたくない。使用人の礼儀知らずの小僧だ。

そして、本当は嘘だが、血を分けた隠し子。つまり、兄と妹。


危険視して当然だ。


確かに。


「だけど、ウィルターがお嬢様に惚れたのもまぁ、分かる。お嬢様はご容姿もお人柄もとても愛らしい御方だ。年頃の近いウィルターから見れば、衝撃を受けるほどだろう。気さくに話しかけてくださるしな。妹と認識する前に恋に落ちたのは仕方ない。男として同情するよ」

クォライドが労わるように俺に言った。


同情など真っ平だ。

反抗的に言い返したくなって口を開こうとしたのを、クォライドは手で俺を制した。

そして、チラ、と執事長を見やる。

執事長がコホン、と一つ咳払いをした。


なんだ。


「お嬢様は、お前が腹違いの兄だと、ご存じなかった。それを知って酷くショックを受けておられる」


・・・え。

動揺する。


嫌だ。まさか。俺の事を嫌いになった?


「そちらは他も全力でフォローするところだ。さてここからが本題だ。ウィルター、私たちは、きみに、なってもらいたい姿というものがある」


執事長の言葉に、救いを探すような気分になる。


「得難い唯一の使用人、というものだ」

「えがたい、ゆいいつの、使用人・・・」


「そう。これができるかどうかで、きみの将来は変わる。きみが正しい敬愛の念を持ち、お嬢様に貴族の最高の幸せを心から望み、見守り尽くせるかどうか。それができるなら、また戻れる可能性がある。むしろそうなって欲しいと我々は期待している。旦那様もだ」


戻れる可能性、という単語に縋るような気分になる。

「具体的に、どう、どういうことなんですか」

立ち上がって問い詰めたくなる。『答え』をもっとはっきりとさせて欲しい。


「血の分けた妹君を、大事に思う。誰よりも。兄として妹の幸福をただ願う。その気持ちでお仕えする事だ。きみの生みの母親が誰なのか忘れてはいけない。ウィルター。身分をわきまえなければならない」

「はい」

俺の必死の頷きに、執事長とクォライドはどうやら驚いたらしかった。これほどすぐ受け入れると思っていなかったのだ。


本当に俺に貴族の血が流れていたら話は違ったのかもしれない。

だがそもそも流れていない。身分はわきまえて当然だ。


「つまり、兄、として、使用人、として、お嬢様の幸せを願う使用人であれば、良いという事ですか。そうしたら」

「落ち着きなさい。良いか。お嬢様の幸せには多くのものが含まれる。お嬢様は由緒正しい方といずれ結婚される。それを、正しく見守ることができるのか?」


驚きに染まった俺の感情を、執事長たちは見つめていた。見抜こうとしていた。

だけど俺はすぐに泣きそうになった。


好きだ、そうだ。だけど叶わない。

だけど、叶うものじゃない。ただ浮かれていただけだ。

浮かれるのさえいけない、なぜなら給金を貰い仕える使用人であり、俺はお嬢様の腹違いの兄だ。

恋心は失われるべきだ。または、失ったように隠して見えないところに、そして兄として妹の幸せを、家族として、使用人として、純粋に願いつくすべき。


「俺は」


勝手に涙が出てきた。慌てて袖で拭った。


失恋で泣くなんて思わなかった。


俺は泣きながら恥ずかしくて強がってみせた。

「違います、これ、大丈夫です、分かってます」


「あぁ、そうとも」

と執事長が相槌をうつように言った。


「俺、純粋に、お嬢様の幸せを願う使用人になったら、そうしたら特別になれるんですか」

「あぁ。そうとも」

執事長が言い聞かせるように言った。

「具体的に話そうじゃないか。ウィルター。お嬢様の傍に、決してお嬢様の恋人にはなりえない、真剣に尽くす、身内のような使用人。そのような者に、なってもらいたい。血を分けたきみならできる。そのうちきみも冷静になる。兄として妹を陰から支えて欲しい。その形になるなら理想だと、旦那様も認めてくださっている。そして、そのようになると、お嬢様が願っておられる。ウィルター、きみはそのような特別な使用人になる事を、望まれているんだ」


「なります」

俺はまだ涙をぬぐいながら、強がって笑った。

「なります。支えます。お嬢様が、ご結婚しても、兄ですし、使用人だし、それに俺なんて、そもそも勝手に、失恋しただけだし、大丈夫、なります」


「あぁ。期待しているよ、ウィルター」

執事長が俺の両肩を叩いた。励ましだ。


「初めはきっと気まずい思いをするだろうが、ケンカをしたわけじゃない、兄と妹なんだ、また仲良く戻れるさ」

とクォライドも俺を力づけようとした。


こうして、翌々日。

俺は、お嬢様付きの使用人に復帰することになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ