湘南の海。
私が家族と湘南に行って20年ぐらいになる。そんなに頻繁に行ってるわけではないが。
自宅から早川までクルマで約一時間半。
最初は、夕方近くまで居たので、帰宅が8時9時になった。
こないだは朝5時頃に出発、昼の2時くらいには家に居た。
ウチの一家は変わっていて、千葉のネズミーランドに行って、夕方には秋川で釣りをしてたこともあった。
まあ、変な家族だよね。そう思う。
それにしても、湘南は良い。
東海道本線の車窓から眺める海。短くて長いトンネル。青々とした木々。ミカン畑。
他にも、湘南クッキー(笑)
このクッキーは、自販機で売られていて、黄色い自販機が特徴である。神奈川県の様々な場所に設置されているらしいが、自分は鴨宮にしか行ったことがない。
そこを知ったのは、安い温泉を探そうとして、見つけたのが小田原コロナワールド。言っておくと、新型の奴とは全く関係ない。
そこに行く経路の途中で見つけた。
小田原駅から徒歩すぐにも温泉施設が有るが、あそこはお高いし。
車窓を満喫しようと早川から一旦は小田原に向かい、そこから熱海まで乗ったこともあった。熱海はSuicaの境界駅だったかな。
最初に訪れてから10年以上経って、再び訪れたら立派な駅ビルになっていた。
小田原厚木道路で平塚料金所を過ぎるくらいから、心は躍る。厚木西あたりでは、海の近くという気はしない。何度も思うけど、二宮インターは何故あそこまで合流が短いのか。
さて、結論。
また湘南に行きたい。海は良い。
ええと、口直し。
さっきのホラーで心にダメージが来てる(笑)