表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

光の墓場《第0区》

地球に取り残された者たちは、誰も選んでそこにいたわけではなかった。


金がなかった者。

身寄りがなかった者。

政治的に「不要」とされた者。

都市の陰に埋もれ、名前すら登録されていなかった者。

そして、ただ“間に合わなかった”だけの者。


地下100メートル、東京湾岸の廃駅跡地ーーかつてはターミナルだった場所に、最後の人類の拠点が築かれつつあった。


コンクリートがひび割れ、鉄骨が崩れた構内に、人々は寝床をつくり、かろうじて残った空調設備の音だけが生の証を鳴らしていた。


ある日、暗闇のなかで、地鳴りのような声が響いた。


「……ここを、地上より“マシな場所”にする」

振り返った数十人の目が、その男を捉えた。


ハルト・アズマ(42)。筋骨隆々で、炭鉱育ちの硬派な男。

だが、誰よりも“人間”を信じる男だった。


「酸素がある。水も、掘れば出る。熱さから逃げられる。だから、まだ、やれる。終わってない。……俺たちは“捨てられた”んじゃない、“ここに残った”んだ」

その言葉は、一瞬の静寂を引き裂いた。


「何言ってんだよ、アンタ……!」

痩せこけた青年が声を荒げる。元ストリートチルドレンの**ユウタ(19)**だった。


「見ろよ、俺たちのこのザマ!あの富豪どもが火星行きの船に乗って笑ってる頃、俺の母ちゃんは“避難の基準に満たない”って言われて、部屋で熱中症で死んだんだぞ!」


「……同じだよ」


そうつぶやいたのは、少女のような風貌の青年リナ(16)。元難民二世。

顔には地上の火傷跡が残っている。


「私の国なんて、避難枠すらなかった。“人間扱いされてない”って知ったの、13歳の時だったよ……。だから、ここがマシっていうなら、それは地獄に屋根がついただけ」


重い空気が漂う中、一人の少女が進み出た。


「それでも、生きるしかないでしょ」


リン・タカミネ(17)。元・工学高校の天才生徒。父親は避難の権利を持ちながらも娘だけを地球に置いていった。


「この星を捨てて逃げた奴らのこと、私も許してない。でも……こんな闇の中で腐ってるだけじゃ、何も変わらない。だったら私は、“人間の光”を作る」


その言葉の翌日、リンは廃材の山から小型反応炉とLED部品をかき集め、手作業で回路を組み上げた。

酸素の残る密閉空間で、わずかな電力から人工の太陽灯を生み出した。


《ソルアーク》──人類最後の太陽。

「これで……野菜を育てられる…!」

その時のリンの声は、泣いているようにも笑っているようにも聞こえた。


「人間の“光”だよ、これは……誰にも奪わせない……!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ