表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

存在意義はきっとある

作者: 島猫。

目立つのは好きじゃない。

主張せず、周囲に溶け込み、馴染み、紛れる。

可愛かろうが不細工だろうが、飛び抜けていれば特別視される。

良い意味でも、悪い意味でも。

羨望の眼差しも、同情の視線も、どちらもほしくない。

たとえ誰からも相手にされなかったとしても、それならばそれでいいのだから。

私は平和主義者。

無駄な争い事は好まない。

どうか構わないでください。

私を放っておいてください。

保護色で背景に同化するように、透明色であたかもそこに居ないかのように、居ても居なくても一緒であるように存在することが、私の望みなのです。




どうか私で争わないでください。

幼く可愛い兄弟、姉妹よ。

私は他の皆と同じなのです。

大した違いなど無いのです。

この見た目に騙されないで。

どうか探さないでください。

もし見付けたとしてもどうかお気になさらず。

喧嘩しないで。

取り合わないで。

怒らないで。

作ってくれた人が悲しむ顔は見たくないのです。




私なんて居なくてもいい。

消えてしまったっていい。

だって、居ても居なくても一緒でしょ?

私の存在が、味に影響を及ぼす訳じゃなし。

仮に私が全身白タイツを着ていたとしたら、きっと誰も気付きやしない。

波風を立てず、器の中にただひっそりと存在する私。

だから居ても居なくても同じ。

そんななら、そうであるなら、最初からここに居なければいいでしょう?

揉め事を引き起こす種となることは本意ではないのだから。

始めから、皆と出会わなければいいの。

そうすればきっと皆が幸せ。

皆が笑顔。

それが皆の当たり前。








「おかあさん、ぴんくのちゅるちゅるなぁい?」

「残念。今日はお素麺だから入っていないのよ」

「みどりのちゅるちゅるも?」

「そうね、今度はまた、ひやむぎを買ってこようね」

「そしたら、かわいいちゅるちゅるある?」

「そうね、きっとあるわ」

「ぴんくがいい」

「そうね、また今度ね」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ピンクや緑の麺、懐かしいなぁ。 読んでいたらなんか冷麦食べたくなりました。 冷麦を食べたくなる作品を読ませて頂き、ありがとうございます。
歳の近いきょうだいがいたら……なるほど喧嘩になるだろうな(*´ω`*)←一人っ子
企画からきました! 叶わぬ想いみたいな話かと思ったら、最後ホッコリしちゃいました。 なるほど! それで目立ちたくない。 読み返したら随所にヒントが書かれていて2度楽しめました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ