表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/53

第17話【半裸の男女の行列に俺が並ぶのは違和感ハンパない】

 とある日の午後の昼休み。

 屋上で気持ちよく食後の仮眠をむさぼっている俺に、何者かが何やら紙切れのようなもので頬をぺしぺしと叩く。

 人の至福の時間を邪魔する不逞な輩はどこのどいつだ? と唸りながら目を開ければそこには紫音しおんの姿が。

 確か教室でクラスメイトと一緒に昼食をとっていたはずだが、と不思議に思っている俺に対し。


「これ、あげる」


 差し出したのは県外にある有名スパリゾート施設の入場券二枚。

 行ったことがない俺でも昔からテレビでCMをバンバン流しているので存在は知っていた。


「何でこんなものを紫音が」

「お父さんがお客さんから貰ったらしいんだけど、使用期限見て」


 入場券の表に印字された年号と日付は今月の数字。

 なので現時点で残された期日は二週間以内ということになる。


「私、今月の休みの日は全部バイト入ってるし、このままダメにしちゃうのも勿体ないから。良かったら使ってよ」

「だからって何で俺? 他に適任な連中がそこら辺にいっぱいいるだろ」


 それこそクラスの陽キャ共に渡せばいいだろう。

 例え入場券の枚数が足りなくても、遊びの為にバイトしているようなあいつらだったら余裕でその分を用意するはずだ。

 プールに一番無縁の男子高校生の俺に渡すとか正気の沙汰さたではないぞ。


「鈍いなぁ。セレンさんと一緒に行って来たらって意味。まだ一緒に遠出したことないんでしょ?」

「なんでお前がそれを」

「さぁ......どうしてかな」


 思わせ振りな言い方をしなくても、セレンさん本人からの情報なのは簡単に察しがつく。

 コミュ障気味な紫音を、短期間でスマホのメッセージアプリで毎日連絡を取り合う仲に篭絡ろうらくしたセレンさん、マジ神秘。


「二人って、まだ何となく間に壁みたいなものを感じてさ。外で裸の付き合いでもしてくれば、その壁が多少なりとも薄くはなると思うよ」

「裸の付き合い......言い方がおっさんくさいぞ。お前本当にJKか」

「だから人の好意は素直に受け取る。そういうところ、晴人はるとの悪いくせだよ?」


 それを言われると耳が痛い。

 付き合いがそれなりに長いだけによくわかってらっしゃる。


「でもどうかな。スパリゾートってことは大人の陽キャ様方がうじゃうじゃ騒いでいる場所だろ。そんな邪教の巣窟そうくつにセレンさんを連れて行くのはちょっと」


 エルフの耳を隠せてもセレンさん、基本美人だからな。

 光に引き寄せられた悪い虫達がたかってくるに決まっている。


「晴人、過保護過ぎてキモイ。晴人はセレンさんにこっちの世界で普通の生活を送らせたくないの?」

「いや、そんなことはない」

「だったら守ってるだけじゃなくて、もっと積極的にセレンさんにこの世界の魅力を教えてあげないと。おじさんに任されたんでしょ?」


 ――腐れ縁同級生にド正論を言われて何も言い返せねぇ。


「......最近のお前、なんか変わったな」

「......近くにいる人間の情けない姿を見たくないだけ」


 なんとか捻り出した言葉に紫音は嘆息して切り返した。


 俺は決して友達の多い方ではない。


 でも本気で、本音で言ってくれる奴が一人でもいてくれるだけで充分だ。


「もうそろそろ私達の番ですね」


 緊張と期待の入り混じったセレンさんの声色が俺を現実世界へと帰還させた。

 ウォータースライダーの列に並び始めて20分程だろうか。

 早いテンポで列はどんどん前に進んでいき、気付いた時には頂上の階まで辿りついていた。

 できればもうちょっとだけ記憶の世界に留まって現実を逃避したかったが、時はもう遅い。


 何でって......実は俺、高所恐怖症なんだよな...........。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ