表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/39

第1話「牙を継ぐ者」

全国47都道府県、それぞれに“代表レジェンド”が存在する世界。


彼らは「郷土のアルマ」を継ぎ、

誇り・文化・伝統を背負って戦っている。


桂浜に暮らす、喧嘩っ早い女子高生・いろは。

偶然の出会いが、彼女の拳と運命を大きく揺り動かす。


「うちの拳で、全国ブッ飛ばしちゃるき!」


これは、土地を背負い、拳で道を切り拓く者たちの物語。

郷土を巡る熱いバトルファンタジー、ここに開幕!






「……またケンカやったがか、いろは」


祖母の声は呆れと心配が半分ずつ混ざっていて、

高知の潮風と一緒に、すぅっと胸に沁みる。


右目に貼った絆創膏、破れた制服、鉄の味の残る唇。

今日も私は“意味のないケンカ”をして帰ってきた。


けんど――この町には、何もないがよ。


海と山と、犬と、夕焼け。それだけがあれば、息ができる。

だから私は、ずっとここにいる。


……いや、ウソやね。ほんとは、


「大ばあを一人にして、どこも行けんがやき」


そう思っちゅう。

けんど、言うたら泣かすき、私は言わん。



「ほら、これ食べ」


祖母が差し出したのは、温かい味噌汁やった。

ちゃんと湯気が立っちゅう。

わかめと、いつもより大きめに切られた豆腐。

それを見ただけで、なんや胸の奥がぎゅうっとなった。


「ニュースつけちゃろかね」


テレビから流れるのは、全国の郷土代表たちの特集。


『現・高知代表、“土佐ノ源蔵”。継承を拒否したまま、10年が経過――』


「……あの人、まだ生きちゅうがやね」


祖母がぼそっと呟く。


「源蔵おんちゃんは、あんたのお父さんの師匠やった人ながよ」


私は味噌汁の箸を止めた。


「……ほんまに?」


「うん。お父さんは、あの人の下で学びよった。けんど……事故で」


「……」


静かに、箸を置いた。


父と母は、私がまだ小さい頃に交通事故で亡くなった。

正直、顔も声も覚えちょらん。

けんど、“強い人”やったって、祖母はずっと言うてくれゆう。


「源蔵さんも、たぶん、寂しゅうて誰にも渡せんがやろね。高知を」

「けんど、それじゃあいかんがやき……」


その言葉が、なんだか胸に刺さった。

寂しいなら、渡せばえい。誰かに。


でも――私は、何もできんがやろうか。



その夜。

気がついたら、私は神社の境内に立っちょった。

桂浜から少し離れた、古い古い小社。

足が勝手に動いちょったのかもしれん。


拝殿の奥に、人の気配があった。


「よう来たのぅ」


白髪、鋭い目。肩には、牙のような刺青。

沈黙が、潮騒に飲まれる。


「……あんた、誰?」


「名乗るほどのもんじゃない。けんど、昔は“土佐ノ源蔵”と呼ばれちょった」


心臓が跳ねた。


――ほんまもんや。


ニュースで観た、あの名前。

現・高知代表。十年以上も誰にも継承を許さん、“最後の無双”。


「さっきのケンカ、見ちょった」

「腰の入り。間合いの詰め方。未熟やけんど……芯はあった」


「“牙”を継げ。土佐を背負うがは、おまんじゃ」


「……は? なんでうちが?」


「お父さんの拳を知っちゅう者に、渡したかったがや」


「やめてや。そういうの、知らんき」

「うちはただ、喧嘩して……流されちゅうだけやき」


「なら、ワシを倒せ」

「“継がん”言うなら、“継がせん”力を見せてみい」


その瞬間。

源蔵が一歩踏み出した。

地面が“ドン”と鳴る。空気が震える。


拳が交差した。

骨が軋み、息が詰まる。

一発。それだけで、全身が悲鳴を上げた。


けんど――私は、下がらんかった。


「……大ばあを泣かすような強さやったら、いらんがよ!!」


「うちかて、守りたいもんくらいある!!」


喉が裂けるほど叫んで、拳をぶつけた。

視界が、光に染まった。



気づけば、私は倒れちょった。


「ええ拳じゃった……おまんで、えいろう」


源蔵が懐から、一本の牙のペンダントを取り出す。


「これが“土佐ノ牙”。高知代表の証や」

「これを手にした者だけが、アルマを継承できる」

「光れば、土佐は続く。光らなければ、ワシで終わりや」


私は、手に取った。


キィィィィン――――


ペンダントが、眩しい光を放つ。


目の前が、真っ白になる。



私は“見た”。


鎧武者。侠客。拳士。革命家。

全部、土佐を背負った歴代の“代表”たち。


『この子か?』『軽すぎる』『いや、面白い』

『拳は見えちょった』『魂も』

『この者に、牙を――!』


『問うぞ。おまん、継ぐ気か?』



私は目を覚ました。


夜明けはまだ来てない。

けんど、胸の奥で、確かに――何かが吠えよった。



【To Be Continued】









ここまで読んでくれて、ありがとーね!


うちは、高知県・桂浜に住みゆう普通の女子高生……やったはずなんやけど、

なんか昨日から急に「代表になれ」とか言われて、拳ぶつけて、牙もらって――

人生、どえらい方向に走り始めたみたいやき。


けんど、びびっちょったのは、“戦い”より“別れ”やったがよ。


大ばあの味噌汁とか、いつもの朝とか。

そういう“当たり前”がなくなることの方が、怖かった。


……でも、だからこそ、進むがやき。

拳で、胸張って、戻ってくるき。


次回は、「アルマ」っちゅう郷土の魂とやらと、ようやく会えるらしい。

どんなヤツか知らんけど、ま、うちらしくやったるきね!


また読みに来てよ。ほんで、また一緒に進もうや!


⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻⸻

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます!

もしよろしければ、ブックマークや☆評価をいただけますと、今後の励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ