表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/362

第4話 弟子のことなどすっかり忘れていた




 夜。

 俺は宿のベッドの隅っこで、膝を抱えてうなだれていた。


 やってしまった。ムカつきすぎて、自分でも無意識に力を込めすぎてしまっていたようだ。つい先ほど初等部からの使いがやってきて、ローレンスの軟弱野郎の肋が五本もイってしまっていたことを知らされた。てっきり二本くらいかと思っていたというのに。

 俺は枕をぶん殴りながら毒づく。


「仮にも正騎士が、ひ弱すぎるだろうが! 大口を叩いたくせに、貴様の肉体はスライムか!」


 追って通知された言葉は。


 ――筆記も実技も力量に問題はなかったのだが、他の生徒らの安全を鑑みて、キミを当校の初等部に入学させるわけにはいかない。


 だそうだ。

 正式な沙汰はまだらしいが、絶望的といって過言ではないだろう。


「はああぁぁぁぁぁ~~~~~~~………………」


 兄に、母に、父に。あれだけ勢いよく啖呵切ってやってきた初日からこれだ。

 いまさらおめおめと王城になど帰れるものか。母は手放しで喜んでくれるだろうが、糞兄どもには小馬鹿にされ、父には呆れられるに違いない。そうして剣の途を捨てることになる。冗談ではない。

 だが、だからといってどうする。

 しばらく考えた。考えてから、俺は決めた。十歳らしく涙目で。


「いっそこのまま旅にでも出るか」


 王族の末子の一匹や二匹いなくなったところで、国家はそんなに変わらないだろう。そうだな、そうしよう。もういい。十年耐えたのだ。これ以上はもういい。


 そうと決まればさっさと荷物をまとめて――。


 部屋がノックされた。

 宿代はすでに前払いしたはずだ。騎士学校初等部からの合否はもう決定してしまった。ならば誰が何の用で、この妄想かもしれない落ち目の剣聖の部屋など訪ねてくるというのか。

 ちんまりと立ち上がり、俺はドアを開ける。極めて不機嫌に。


「なんだっ? 俺はいま忙し――」

「こんばんは」


 そこには女性が立っていた。

 年の頃は二十代中盤といったところだろうか。濃紺色の長い髪をうなじで一本に束ねている。

 どこかで……。この女、どこかで見た顔のような気がする……。どこだ……?


「あー……」


 そうだ、教官のひとりだ。受験生らのメモを取っていた女。眼鏡を掛けていないから、すぐにはわからなかった。

 いや、それ以前にもどこかで。どこだ。王宮にいたか。

 脳がこそばゆい。

 俺は頭を振った。


「何か用か? 初等部からの入学拒否なら、先ほどすでに通達されている」


 すでにわかっていることを、そう何度も言われたくはない。

 俺の無遠慮、ぶっきらぼうな物言いに動じることなく、女が告げる。


「受験番号017番エレミア・ノイ。あなたを迎えに来たわ」


 声――!

 彼女の声が、俺の脳を雷のように貫いた。

 途端に記憶が蘇る。霞のかかった前世の記憶だ。


「おまえは……」


 ひとりで戦場を駆けるブライズの後ろを、許諾もなくついてくる者が数名いた。その中のひとりだ。痩せ細った小さな身体で、重い剣ではなく錆びたナイフを持って、危険な戦場を走ってついてくる犬ころのようなガキ。

 ブライズ最後の弟子だ。

 といっても、弟子は全員“自称”だが。ああ、記憶が霞がかっていて、名前がどうしても思い出せない。


「失礼、自己紹介が遅れたわね。わたしの名はリリ・イトゥカ。今年度付けで王立レアン騎士学校高等部への着任が決まっている教官のひとりよ」

「リリ……っ」


 そう、そうだ。確かそんな名前だった。

 驚いたな。こんなところで再会するとは。しかし大きくなったものだ。あの痩せぎすのチビが。

 俺の腹のあたりまでしかない細枝のような肉体だった頃とは違い、ずいぶんとその……女性らしくなっている。


 それより、リリはいまなんと言った?

 高等部? 高等部への着任が決まっている教官が、初等部への入学希望の俺に何の用だ?


「あ、ああ、えと。リリ、俺に何の――」

「――イトゥカ教官と呼びなさい。それと、女性をそうじろじろと見るものではないわ」

「ああ、そうだな。ああ。……イトゥカ教官」


 物言いには動じないが、さすがに呼び捨てまではダメのようだ。おそらく教官として、他生徒への示しといったところか。


「よろしい」


 しかし――……。

 そうだ。そうだった。リリ・イトゥカだ。

 あの男とも女ともわからんほどに痩せこけた泣き虫のチビだ。流浪の民、旅芸人一座の孤児。ようやっと思い出した。

 呆然としている俺の反応に、一瞬だけ怪訝な表情を示した彼女だったが、すぐに元の顔へと戻った。


「荷物をまとめてついてらっしゃい。宿の前に馬車を停めているわ」

「あ、ああ。――いや、どこへ?」

「何を言っているの? レアン騎士学校以外のどこへ行くつもりなの?」


 それだけを告げると、リリはさっさと部屋から出て行った。

 あの頃にはなかった果実のような甘い香りが、宿の一室には残っていた。


楽しんでいただけましたなら、ブクマや評価、ご意見、ご感想などをいただけると幸いです。

今後、作品を作っていく上での糧や参考にしたいと思っております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 連続更新ありがとうございますヽ(´▽`)/ 入学拒否からの旅立ちはあると思っていましたが、学園ルート続行でお弟子さんとの再会は予想外でした。 てっきり旅立った後の旅先での再会だと思っていた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ