表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/362

第39話 絶体絶命の状況で




 脇腹を押さえて苦しげに走るオウジンに肩を貸し、俺は叫んだ。


「ミク、後方警戒!」

「追ってきてる! 今度は走ってる……けどたぶん本気じゃない……?」

「本気ならすぐに追いつかれているな」


 それほどの肉体性能の差だ。ほんの一瞬の交戦だったが、嫌というほど思い知らされた。

 力も、速さも、こうして獲物を弄ぶ知能も、何もかもがデタラメだ。前世から培ってきた己の常識を疑いたくなる。


 後方、闇の奥底から足音が響いている。まるで甲冑を着込んだ騎士のような足音だ。

 やつはいったい何なのだ。ブライズ時代から思い出しても、あんな魔物は見たことはなかったし、噂にすら聞いたこともない。

 魔物というよりは人間に近しい容姿を持っていることも気になる。やつは本当に魔物なのか、それとも……。

 思考を遮るようにヴォイドが吐き捨てた。


「関係ねえ! とにかく上に続く階段を探せ! 絶対にあるはずだ! 運がよけりゃ、捜索に向かってきてる教官連中と合流できるかもしれねえ! 他はクソだが戦姫がいりゃあ、まだ仕切り直せる!」


 声にこそまだ力が残ってはいるが、ヴォイドも血まみれで足を引きずるように走っている。その膝がわずかに揺れて、体勢を崩した。


「……ッ」

「ヴォイド!」


 だが、やつは険しい顔ですぐに立て直す。


「バカヤロウ! 止まんじゃねえ! 他人の心配なんざしてる場合かクソガキが!」


 俺が足を止めれば、俺が肩を貸しているオウジンも止まる。もうオウジンはひとりでは走れない。

 走る足を弛めた俺を押し出すように、ヴォイドが背中を乱暴に押した。


「走れオラ!」

「やかましい! だったら貴様もしっかりついてこい! 間抜けのように転ぶな!」

「ヘッ。抜かせ、このアホガキ」


 だが、いくらもしないうちに俺たちは行き詰まることになる。

 クラスメイトの列の最後尾が見えたからだ。


「な――っ!? てめえら、なんでまだこんなとこにいやがる!?」


 人混みを抜けて、セネカが顔を出した。


「行き止まりに上層に続く階段を見つけたんだけど、鉄扉が閉じてて開かないの!」

「ああッ!?」


 そうか。そうだった。

 リリは確かに言っていた。教官が魔物を駆逐したのは三層まで。四層以降は未知の領域だから、念のためにダンジョンの入り口と同じ鉄扉を設置している、と。

 開いていないのか。まだリリたちは三層までこれていないということか。


「きてるっ!! もう近いっ!!」


 ミクが叫ぶ。

 生徒らはもはやパニックだ。鉄扉の設けられた上層への階段に詰め寄って、夢中で叩き叫ぶことしかできない。


「ぐ、クソが――ッ!」


 ヴォイドが苛立たしげに右の手甲を壁に叩きつけた。左の手甲は破壊され、すでに刃だけになってしまっている。バケモノをぶん殴った右の手甲の刃も、先が潰れていた。


 セネカは再び青ざめ、両手で口を押さえて震えている。

 もはや指揮でどうにかなる状況ではない。どれだけ優れた指揮官であろうともだ。

 ミクも構えてはいるが、切っ先が揺れている。集中できていない。腰が退けていて、もはやセネカ同様、戦闘のできる精神状態ではなさそうだ。

 クラスメイトらの悲鳴がダンジョンに響き渡っている。


「助けて! 誰か! ここを開けて!」

「おい開けろ! 誰かいないのかッ!?」

「教官! お願い!」

「みんな下がれ! 剣で――!」


 ガン、ガン。刃で鉄扉を殴る音が響く。

 無理だ。鉄扉は盾より分厚いのだから。


「だ、だめだ……もうおしまいだ……」

「死にたくない! ここまで生きて戻ってきたんだぞ! こんな終わり方があるか!」

「……お家に……帰りたい……」

「あきらめないで! 叩き続けて!」


 だが鉄扉が開く気配はない。向こう側に人の気配もだ。

 虚しく、何度も。重い鉄の音を響かせるだけで。


 ああ、やけに――。

 やけに自分の呼吸音がうるさい。クラスメイトの声が遠のくほどにだ。

 俺は周囲を見回す。


「……」


 ヴォイドは血まみれだ。歩くだけでいくつも赤い水滴が滴る。

 それでも前に出ようとして、やつは己の血に滑り尻餅をついた。そのまま立ち上がれずに、壁に引き摺るような血の痕跡を残しながら、ついに倒れ込んだ。

 オウジンも限界だ。俺の肩から離れた途端に壁に寄りかかるようにして膝をつき、口から血を流している。もしかしたら内臓が傷ついているのかもしれない。呼吸が苦しそうだ。


 俺のグラディウスは砕かれた。予備のスティレットは無傷だが、これだけではもはやどうにもならないだろう。

 絶望的状況の中、頭だけが冴え渡っていく。

 ほとんど無意識に、バケモノとの接触を頭の中で反芻する。何度も、何度も、繰り返し。得た情報を整理し、細い糸をたぐり寄せる。このどん底の状況から希望を見出すために。


 ああ、そうだ。一つだけ、試してみたいことがあった。

 ブライズの新たな境地。いいや、違う。ある意味ではこれこそが“型無し”の真髄か。

 前世の己(ブライズ)の声が聞こえた気がした。


 ――目を開け、エレミー・オウルディンガム。まだ死ぬときではないぞ。


楽しんでいただけましたなら、ブクマや評価、ご意見、ご感想などをいただけると幸いです。

今後、作品を作っていく上での糧や参考にしたいと思っております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] エルたんがカッコいい! [気になる点] ブライズも追い詰められるとこうだったのかな?
[良い点] 更新お疲れ様ですヽ(´▽`)/ 怪我を負い精神的にも肉体的にも疲弊した状況下での逃走劇の最中、追い討ちをかけるかのように地上へと繋がる進路が閉ざされているという圧倒的な絶望感。 ……半端な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ