表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

1 家鳴りの起こし

このお話は、先に投稿した“終わるアリスの刻 -Mystic Princess”の前日譚となるミニシナリオです。本編で姉が弟に渡したテキストデータの中身――という事ですが、勿論単体のお話としても楽しめる事と思います。

本編で出てきたコロすけや里香さんとは何者か。それらを補完する意味合いもあるお話ですので、お互いをお読み頂ければより楽しめるという形になっております。


とにかく楽しめる事を追求していこうと頑張りますので、ご一読頂ければ幸いです。

・ まえがき


 さてさて。

 これを今読んでるって事は、あたしは今そこに居ないって事だ。

 寂しかろう。つらかろう。だけどそれもあんたが自分で選んだ道って事だろ?

 応援はする事は出来る。でも直接は助けてあげられない。

 それが世間だ。あたしがしてあげられる事は、精々がちょこっと退屈な今をかき乱してやる事くらいだろう。

 まあ、楽しめ。あんたの為なら、あたしはいつでも一肌脱ぐつもりでいるからさ。




 とても賃料の安い部屋を見付けた。

 風呂ありトイレありエアコンもあり、畳敷きの一部屋だけどキッチンもある。築年数は古いらしい、けどそんなものは気にしなかった。ちょっと敷金が高いかなと思えたけど、大学四年間、通うのにも近いその物件は長期的に見ればとてもお得に思えた。

“掘り出し物は迷わず手に持て”。

 まあ、ちょっとアレ的なマニア系の趣味を持つ人間にとって、これは絶対信条なのである。見付けた瞬間が縁の全て。値段とかに躊躇して、ちょっとでもその場を離れてしまったら、それが縁の切れ目だ。次に見た時にはもうその掘り出し物は消えている。それで幾つも苦い思いをした。

 そんな訳で、情報誌でこの物件を見付けた時、いの一番に飛び付いた。

 写真を見て、そこに映る綺麗な内装を見て、不動産屋に行ってとんとんと契約をしていった。

 あとになって思う。

 普通、こういう時は部屋の下見くらいはさせて貰うもんじゃあないか? と。

 気が逸っていた。なにせもうすぐ大学生。そして念願の一人暮らし。そして大学にも近いと文句のないブツで、

 ……まあその、取り敢えず結論を述べよう。

 鍵を貰って、引越しを済ませ、腰を下ろしたこの部屋は、

 いわゆる曰く付きな部屋なのだった。




 引越し業者に荷物を運び込んで貰って、荷解きもしないまま、夕方には疲れが来てすぐに眠たくなった。

 畳の床、これがとても良かった。実家との差をあまり感じなくて済む。そこに布団を敷いて、そこにぱたりと倒れ込んで、……でもやっぱりまだ寒いから、布団の中にもそもそと潜り込む。

 ……不安はあった。念願とはいえ、今までとは全く違う環境、状況。仕送りはあっても、やるべき事は全部一人で。炊事洗濯家事掃除、N○Kの襲来とか、変な押し売り勧誘とかも対処しないと。

 この先やっていけるのか。何か失敗はしないか。ご近所付き合いとかも大丈夫か。

 これから、どうなって――。

 ……ぐー……。

 ……。

 ……みし。

 びくっ。

 物音で目が覚めた。……んあ。なんだ。どこかから音が、

 みしみし。

 してる。変な音がしてる。身を起こして、周りを見る。……暗い。外はもう日が暮れてるっぽいけど、うん、変わったものはない。じゃあなんだこれ、これは家鳴りか?

 寒暖の差が激しいと、家の木の柱とかの材質が収縮したりして、こうした音が出たりする。……前の田舎じゃ、別にこれは珍しいという程でもなかったんだけど、こんな都会の部屋でも鳴るのか?

 ……鳴るんだろうな。鳴ってるもんな。どういう事だよ鉄筋コンクリート。

 でもまあ、家鳴りがするのはいい家だ、って婆ちゃんや爺ちゃんから聞いた事もあるし、気にしなくてもいいんだろう。

 そうそう。普通普通。身を倒して、まぶたを閉じて、気にせずに寝てしまおう。

 ……ぐー……。

 みしみしみし。

 ……、眠り落ち寸前に、そういう気になるのはちょっと。

 ……。

 静かになった。一応身を起こして周りを見てみる。……やっぱり暗い。そしてなんにもない。

 うーん、やっぱり新しい環境だからか。色々と神経質になってるんだろうか。なってるんだろうな。うん。些細な音が大きく聞こえたり。外の枯れ柳が幽霊に見えたり。窓からちょっと差し込む、外の街灯の光と影が妙に不気味に見えたりな。

 よし。荷解きも早くしないといけないし、すっきりと、ばーっと、ちゃんと寝てしまおうっ。

 ばふっと布団の中に。

 ……ぐー……。

 みみみみみしっ。

「だーーーーっ!!」

 飛び起きる。

 なんだよそれ! 連続で鳴るとか! あれか? あれなのか? これは邪魔をしているんだと。そう受け取っていいのか?

 畜生。こんな昔のコントみたいな事が――、

 ――ぅぁぁ……。

 ……。

 今の、なんだ。

 みしみしじゃない。声みたいな、……いや、んな訳ないよな。それこそ神経質になって、隙間風の音とかがぅぁぁ……。

 ……、ええと。

 あんまり深く考えたくないんだけど。

 どう考えても、さっきの声、はっきり聞こえた、女っぽい声。

 ――ぅ、ぅぅ……ぅぅぅ……。

 ……は、「あは、あはははは……」

 お泣きになっておられる。思わず引きつり笑いが零れて来た。

 これはあれか? まさかとは思うけどもしかしていわゆる世に言う、安い物件のお約束とか。隣からとかの声じゃないし。明らかにここで聞こえる声だし。

 ――ゆうれい。

 想像してしまった。

 やられた。やられたのか? 掴まされた? どうしようこれ、それよりここで一晩? 妙なのと一緒になんて――いやでも、


 ここは、もう俺の部屋になったんだ。


 そうだぜ畜生め、こんなのにびびって出て行くとかあると思うなよ。こちとら貧乏学生なんだ。金なしなめんな。

 絶対に退かねえ。声だけじゃないか。俺だって寝言くらい言うわ。折角の念願、こんな程度で手放せねえ。

 ――ぅぅ、ぅぅ、ぅぁぁぁ……。

 言ってろ言ってろ! 俺は絶対に寝る。――みしみしみし――それも効かない、邪魔すんな。ごごごごご――(妙な重圧)何が来ても変わらんぞ。

 負けてなるものか。

 ――みしみし、ぅぁぁ……みしみしみし――。

 ――。


 ――ちゅんちゅん。

 鳥の、さえずりが聞こえる。

 布団から身を起こし、窓を開ける。朝日が眩しくて暖かい。思わず目蓋を手の影で覆った。

 小鳥が、窓の手すりに止まっていたんだ。可愛い小鳥だ。

 空気も、新鮮でおいしいなあ。

 あはは――。

 ――ぅぁぁ……みしみしごごごご……。

 ……。

 ……さてと、

 行こうか不動産屋に。




 さて――何事も、始まりには誰もが戸惑うものだろう。

 当たり前とか、常識とか、それは全部今までの経験から得られるものであって。

 それがいわゆる怪奇と言われる非常識であっても、それを常識と捉える者が居ないとは、言い切れない程には世の中は広いと思う。思った。

 幾百万の常識の中で、一つくらいは外れたものがありはする。宝くじの一等賞みたいに。そんな非常識があればいいなと、空想した事も誰でもいつかはあった筈。

 これは例えるなら、百万分の一、からのお話の始まりだ。

読んで頂きありがとうございます!


皆様に少しでも面白いお話と思って頂ければ、私としては幸いです。

宜しければ、ブックマークや感想、そして下の方にある

「★」 マークを五つ分頂ければ非常に励みになります!

評価次第では追加話や新作等のモチベーションとなりますので、宜しくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ