表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『伝説の剣』Dragon Sword Saga 外伝1  作者: かがみ透
第二章 ヒーローの条件
5/21

~ACT.2:恋愛~

改行、表現その他、読みやすく直しました。(2016.8.9)

「おう、ケイン、どこ行ってたんだよ」

「別に」


 大柄なハッカイの近くに座り、ケインは、ガブッと酒のツボを(あお)る。


「毎日ひとりで自主トレとは、お前も真面目だなー」


 ハッカイは、ケインの新たにできた顔の(あざ)に目をやり、感心した。

 ケインは、ぶすっと黙っている。


「さっき伝令が来て、一時待機が、更に十日延びるんだってよ。まったく、どういうことだよなぁ?」


(あと十日か……よーし、今度こそ――!)


 ケインの口の端には、うっすらと笑いが浮かんでいた。


「ねえ、ハッカイ、レオン知らない?」


 女傭兵ミリーが、いつもの甲冑姿ではなく、ギャザーの多い、白く柔らかい生地の服を着て、テントから顔を覗かせた。

 大きく胸元の開いた、短く膨らんだ袖、高い位置にウェストがあり、白い細い紐を結んでいる、膝丈までのワンピース姿だった。


「知らねえな。おい、リョウ、レオンのヤツ、どこ行ったか知らないか?」


 ハッカイが、少し離れたところにいる、細身の傭兵に向かって呼びかけた。


「さあな。またどこかの町にでも行って、昔の恋人の情報でも探してるんじゃねえの?」


 リョウは、皆のところに近付いて行き、どかっと腰を下ろした。


「もう、またあ? ……諦め悪いんだから」


 ミリーが、面白くなさそうに、ケインの横に、ぺたんと座った。


「おっ? ミリー、珍しいモン着てるなあ。そういうカッコも、なかなか似合うじゃないか」


 リョウにそう言われても、ミリーは、どこか上の空だった。


「レオンは、あれでも結構一途なところがあるからな。将来を誓った相手だったらしいじゃないか。それが、一年後、必ず戻ってくるって言って、なんとかって剣を捜す旅に出て。ほら、あいつのいつも持ってる、あのデカい剣だよ。


 あれを手に入れるのに、一年どころか、三年かかっちまい、彼女の待つ村を訪れたら、野盗に潰されてて、村の住民は、皆、どこかの町にバラバラに避難してたって言うんだからなあ」


 言い終わると、ハッカイは、ぐいっと酒を呷った。


「案外、その潰された村ってのは実は知らない村で、本当は、どこか別の場所にあるんじゃねえの? ほら、あいつ、方向オンチじゃん」


 リョウが皮肉な笑いを浮かべた。


「そんなことないわよ。いくらレオンだって、自分の出身地を見違えるわけないわ。確かに、その野盗の犠牲になった村だったらしいじゃない? そりゃあ、剣を手に入れてから、一ヶ月も余計にかかって、村に辿り着いたらしいけど」


 ミリーが、あまり強くはない口調で返した。


「なんて(ひと)だったっけ……? 確か、『ユカリ』とか何とか……」


「ユカリィ? どこの人種の女よ、それ? 違うわよ、確か、『リリー』って言ったと思うわ」


 ハッカイに、ミリーが返した。


「そうかあ? 俺は『アリス』だと思ってたが?」


 二枚目傭兵のリョウも、首を捻る。


「やっぱ『ユカリ』だよ」と、ハッカイ。

「いいえ、『リリー』よ」と、ミリーも譲らない。

「いや、『アリス』だね」リョウも曲げなかった。


「ねえ、ケインは聞いてない? レオンの恋人の名前」


 気を取り直したように、ミリーが隣にいるケインに尋ねた。


「……え? レオンにそんなヤツいたのか?」


 考え事から我に返ったケインは、不思議そうな顔で答える。


「ああ、だめだわ。レオンたら、この子には話してなかったんだわ」


 ミリーが、がっかりして、うなだれた。


「だから、『ユカリ』でいいんだよ!」

「違うって言ってるでしょう!? 『リリー』よ!」

「『アリス』だってば!」


 大人三人は、再び口論になった。


「何言ってんだ? お前ら……」


 彼らの後ろには、いつの間にか、レオンが呆れ顔で立っていた。

 途端に、三人は、気まずそうに黙った。


「レ、レオン……! お帰りなさい! どこに行ってたの?」


 ミリーが、取り繕った声を出し、慌てて微笑んでみせる。


「ちょっとウマを散歩させてたら……どこだっていいだろ、そんなこと!」


 言いかけて、突然、彼は仏頂面になった。


(また道に迷ってたな……)


 彼らの誰もが、口にこそ出さねど、そう思った。


「ねえ、それよりも、レオン、これどう思う?」


 ミリーが立ち上がり、その場で、くるっと回ってみせた。白いドレスは、ふわりと舞う。


「……どうって?」


 レオンは、表情も変えずに、ミリーを見た。


「もう……! このドレスよ! さっき、町に行ったら、珍しい服を見かけたから、思わず買っちゃったのよ。これね、東方の踊り子が着る服なんですって」


 はっとしたようにミリーを見たのは、ケインの方であった。


「今、東方の旅の一座が、この辺に来ているらしいのよ。こっちの遠征はまだみたいだし……ねえ、レオン、明日にでも、その雑技団、一緒に見に行かない?」


 ミリーは、頬を少し紅潮させて、レオンを見上げる。


「ああ、それなら、ちょうどよかった」


 にっこり笑うレオンに、ミリーの瞳は、期待を込めて輝いていく。


「ケインを連れていってやってくれないか? 東方の雑技団の娘が使うという武術――あれは、参考になるからな」


 ケインは、今度はレオンを見上げる。


「……わかったわよ」


 ふてくされたように頬を幾分膨らませて、女傭兵ミリーは、自分のテントに戻り、戸口をシャッと閉めた。


「あ~あ、かわいそうに」


 ハッカイが、酒のツボを片手に、ミリーのテントを見ながら呟いた。


「お前も人が悪いよなあ。一言くらいホメてやれば良かったのに」


 ケインは、わけがわからず、レオンとハッカイとを交互に見る。


 レオンは何も言わずに、リョウの横に腰を下ろした。


「お前さあ、ミリーの気持ち、わかってるんだろ? 少しは女として扱ってやれよ」


 リョウまで呆れた顔で、レオンを見ている。

 ケインは、レオンに注目する。


「またお前たちは、そうやって俺と彼女をくっつけようとする。お前らの思い過ごしだって。ミリーは、俺のことは、年の離れた兄くらいにしか思ってねえよ」


 レオンは、酒のツボを傾けた。


「お前は、どう思ってるのさ、ミリーのこと」


 リョウが、レオンの目をじっと見る。


「どうって……?」

「だから、……いい女だとか、思わねえわけ?」

「……」


 じれったそうに問うリョウに、レオンは無言でツボを傾けるだけだった。


「抱いてやんなよ。あいつは、それを望んでる」


 リョウが、にやっと笑った。だが、レオンを見る目は真剣だった。


 ケインは居心地の悪さを感じて、そわそわし出した。彼には、よくわからなかったが、自分がここにいてはいけないような、そんな気がしたのだった。


「ケイン、お前、ミリーの様子見てこい」


 ハッカイに耳打ちされ、ケインは不安そうな顔を向けていたが、それでもここにいるよりはましだと判断したのか、立ち上がってミリーのテントへ向かった。


「まったく、呆れたヤツだな! お前にその気がないんだったら、ミリーは俺がもらっちまうぜ」


 リョウは、ほとんど睨んでいるといっていい鋭い視線を、レオンに浴びせていた。

 それへは、ちらっと目をやっただけで、レオンは黙ったまま酒を(あお)った。


「ミリー、……入るよ」


 テーブルに俯せていた彼女は、テントの外から聞こえてくる少年の声で、慌てて目を(こす)った。


「ああ、ケイン、どうしたの?」


 彼女は、とっさに、彼の前で見せるいつもの元気な笑顔を作ってみせた。


「……泣いていたの?」


 ケインは、ミリーの目の端に光るものを見つけた。


「違うわよ、眠ってたの」


 涙の残りを指で拭い取りながら、ミリーは精一杯答えてみせた。


「あ、あの……ハッカイが……、そうだ、ハッカイが、その……、ミリーはどうしてるかって……」


 ケインは言葉を詰まらせ、心配そうな顔で、ミリーを見つめている。


「そう……。やあね、何を心配してるのかしら、ハッカイったら。私は大丈夫よ。……あら、そろそろ夕食の時間よね。ケイン、一緒に食事を運ぶの手伝ってくれない?」


 ミリーは、明るい声を出した。ケインが、こくんと頷く。


「それと、明日、一緒に雑技団観に行こうね」


 ケインは少し微笑んで、それへ頷いてみせた。




「あんたのとーちゃんは、ほんとにカタブツねー」


 翌日、ケインはミリーと町へ下りていた。


「カタブツって?」


 ケインが首を傾げて、ミリーを見上げる。ミリーも、少し困ったように眉を寄せていたが……。


「恋人以外は、目に入んないってこと。ひとりの女だけを、ずっと想い続けているんだもんね」


 呟くように言う彼女に、ケインは曖昧な表情になった。


「でも、いいの!」


 何がなんだかわかっていないケインに、ミリーは微笑んでみせた。


 東方からやってきた旅芸人の一座の、巨大な円形テントの中で、ケインとミリーは、雑技ショーを観ていた。


 途中で武芸のショーもあった。


 あまり見かけない、鉄の棒を鎖で繋いだもの、太く長い棒の先に、大きな丸い飾り球のついたもの、二本の細長い赤い棒などを操る男や女たちが、次々に技を披露していく。


 客席からは歓声がたびたび起こり、その武術に、誰もが魅了されていた。


 そして、テント内の興奮が一気に高まったところで、メインイベントとされる、東方の女傑団による体術が披露された。

 それほど力を使わずに、自分以上の重さのものをも操ってしまうという。


 その女傑団十二人が舞台に登場した時、ケインの目は、あるひとりの少女に釘付けになった。


(あの子は……!)


 一番幼く、小柄だったその少女は、(まぎ)れもなく、毎日ケインが挑んでいっては返り討ちにあってしまう、あの目の吊り上がった無愛想な少女だった!


 二つに引っ詰めた髪を、金色の刺繍の入った朱色の布で丸く包み、同じ生地の短いベストに、足首で縛った膨らんだパンツ――十二人とも同じ衣装で現れたのだった。


 皆、目の上に、キラキラ輝く粉を付け、吊り目を強調するような黒いラインを目の周りに塗り、唇は朱に、浅黒い頬には、ピンク色の粉をはたいていた。

 東方独特の、舞台用化粧であった。


 女傑団の披露した『武遊浮術(ぶゆうじゅつ)』では、華麗に飛び回る娘達が、始めは雑技団の男たちとの武道で、彼女たちの倍以上もある大柄な男たちを、ひとりで五人を一気に振り飛ばしたり、それが終わると、今度は大型動物を、いとも簡単に投げ飛ばし、客席から飛び入り参加の、腕自慢の男たちまでをも、怪我をさせない程度に投げ飛ばしていたのだった。


 ケインは、彼女たちの動きに、ずっと目を奪われていた。




「東方の雑技団の子だったんだね」


 テント小屋の裏で、いつもの少女に、ケインが声をかけていた。


 少女も、いつものへの字口で頷いた。


「頼む! 俺に、あの技、教えてくれないか?」


 ケインは小柄な少女の肩を、両手で強く掴んだ。


 少女は表情を変えずに、ケインを、その吊り上がった目で見つめている。


「お願いだ! 俺は、どうしても強くなりたいんだ! 頼む! お願いだ!」


 ケインは、少女の肩から手を放し、地面に額を擦り付けた。


「……」


 少女は、しゃがみ込み、ケインの顔を覗きこんだ。その黒曜石のような黒い瞳は、不思議そうに輝いていた。


「『武遊浮術』むずかしい。かんたんなの、だけ……」


 片言の少女の言葉に、思わずケインが頭を上げる。


「ほんとうか!?」


 少女は黙って頷いた。相変わらず目尻は吊り上がり、無愛想な顔つきには違いなかったが。


「ケイーン、どこ行ったのー?」


 後ろから、ミリーの彼を呼ぶ声がする。


 ケインはガバッと立ち上がると、少女に向かって微笑んだ。


「明日、いつものところで! ……ありがとう!」


 そう彼は手を振り、ミリーのもとへと走っていった。


 東方の少女は、それを、ぶすっとした顔で見送っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ