表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/123

異様な美青年


 モミの木がまばらになり、やがて平原に出て下道を進んでいると、エミリオは複数の人を見かけた。そしてほろ馬車が一台停まっている。だが、何かおかしかった。いくらか迷ったが気になり、近づいてみれば事態ははっきりした。


 刃物を持った男たちと、それでおどされている者たち。ほろ馬車は弱者のものだろう。それを背にして立たされているように見えた。さらに、その馬車から二人の男が出てきた。


 その二人は、真っ直ぐにやってくる若者の姿に気づいたが、気に留めなかった。近くまで来るとは思わなかったからだ。だが、その若者は道を外れることなくそばに来ると、なんと声をかけてきた。


「すまないが・・・。」


 そこにいる全員が、呆気あっけにとられたように注目した。


 恐れもせずに声をかけてきたのは、ひどくやつれた青年だった。長身で、本来は体格もいいようだが、何日も食べ物を口にしていないような弱々しい有様の、二十代(なか)ばとおぼしき場違いな若者。


 一方そのエミリオは、思わず声をかけたものの、このような集団を相手に、どう会話をすればいいのか分からなかった。それで、思いつくままこう言葉を続けた。


「すまないが、条件付きで、私との勝負に応じてもらいたい。」 


 おどしている方の男たちはいよいよ調子を狂わされ、驚いた顔を見合った。


 ただ、その青年は立派な大剣を持っているし、頬がこけて薄汚うすよごれていても分かる、ずいぶん綺麗な顔をしている。どちらも金になる。


「どういう意味だ?」と、一人がきいた。


 図体がたいのいいその男は、戦闘用のまさかりを握っていた。ほかにもいる人相の悪い仲間の中でもえらそうな態度は、一味いちみかしらだとすぐに分かった。


「私は、この事態を見過ごすことができない。ゆえに・・・彼らに手を出さずに・・・立ち去ってもらいたい。私と・・・勝負をして。」

 顔色を変えることなく、エミリオは堂々と答えた。


 実際、男の方は、だんだんしゃべるのも辛そうになってきたその青年に対して、見るからに弱っている相手だ、楽勝だと思った。


「で・・・俺たちが勝ったら?」と、あえて問う一味の頭。


 衰弱しているせいで、ほとんど頭が回らない。エミリオは息を吸い込み、吐き出す勢いでひと言声を出した。


「好きに・・・。」


「よし。」


 親分は、エミリオと変わらない高身長の一人に歩み寄る。


「傷つけずに、ねじ伏せろ。分かってるな。」


 そう耳打ちされた子分は、ニヤっと笑ってうなずいた。


 一方、被害者側の主人は心配で落ち着かない様子。助けられた気がしないどころか、このままでは、きっと被害は拡大する。なんてことだ・・・と。


「お、お前さん・・・気持ちはありがたいが・・・。」


 のろのろと首を回したエミリオは、どんよりした目でそちらを見た。


 短い髪も、鼻の下の細いひげもきっちり整えられた、裕福そうな初老の男性がおろおろしている。そばにはスマートで色白の青年と、その隣に、まだ十代に見えるが、その彼とよく似た少年。どちらも不安そうな、おびえた顔で立っている。そして、少し後ろに子太りの男性と、もう一人、いや二人・・・。


 エミリオは無言のまま、その彼らに向かって制止する仕草をしてみせた。そこにいて・・・というように。それから、剣に巻いてある布をほどいていく。その時、宝石が隠れるようにつばの部分にからめて、上手く結びなおした。


 大剣は基本両手で持つため、が長く作られている。エミリオは、それをまさしく両手で握り、気を引き締めて構えた。こんな体でなければ片腕でも扱える愛用の剣が・・・重い。


 少しふらついた。一歩横へ動いて、足を踏みしめ直した。


 頻繁ひんぱん眩暈めまいがする・・・。エミリオは少し目を閉じ、つらそうなため息をもらした。


 具合が悪そうなその様子は、連中をますます油断させた。


 自分たちの武器の中から、相手は刃渡りの長い剣を手に取った。


 そのあと、勝負はいい加減に始まった。相手は何か口にしたかと思うと、いきなり走り寄って来て剣を振りかざしたのである。


 幸い、体に染みついた経験と鍛錬たんれんの成果で、自然と反応できた。例え、おとろえた無意識の体でも、きたえた反射神経が勝手に動かしてくれる。素早く襲撃をけて背後へ。

 

 かわされた相手の男は、この予想外の展開のせいで、一瞬、動きを止めた。すぐに気を取り直して、二度目の攻撃。それを、エミリオは簡単に跳ねのけた。三度、四度・・・無闇やたらな攻撃に出始めた対戦者の剣を、どれも当然のことのように決めさせない。


 これには、周りにいるほかの全てが仰天ぎょうてんした。


 最初から疲れきったような生気の無い顔で、急に、恐ろしくキレのいい動きをする若者。信じられない・・・というより、異様だ。わけが分からない。


 男はとうとう疲れきって、息があがっている分、病的に見えたその青年よりもヨレヨレのひどい状態に。ついには、恐れをなして腰を引き始める始末。


 とにかく、その本領の強さを知った一味の親分は、いきなり自らおどりかかった。ほとんど同時に、目配めくばせされた二人がすぐに加わった。


 ところが、三人がかりの襲撃もことごとくかわされ、剣をぶつけ合う音が上がったあと、気づけば、親分の胸に大剣の太い切っ先がつきつけられている。


「次は止めぬ。」


 そのやつれた美青年は、すわった目をしてそう言った。


 とうてい歯が立たない。条件付きも何も、どのみち、この男からは何も取れやしないと理解して、一味は突然逃げ出して行った。


 その直後、エミリオはひどい眩暈めまいを起こして、大きくよろめいた。あわてて地面にひざをつき、剣を支えにしてそれに寄りかかった。無理をして少し激しく動いたせいか。だが、そのあいだ体がもってくれたことには、ほっとした。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ