表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

♰02 かつての庭園。



 生まれ変わっても、それがなんだ。

 もう戻ることはない。

 愛してはもらえない。

 ーーーー……失恋した。


「ルビー! どうしたんだ!? あの騎士様に何か言われたのか!?」

「ち、違いますっ、お父様」


 私の今の名前は、ルビーティー。

 真っ赤なルビーのような長い髪とオレンジ色の瞳を持つ、まだ十三歳の少女。

 心配して来てくれた父親は、短めな赤毛で茶色い瞳を持つ。

 商売でひと財産を築き上げて、男爵の爵位をいただいたショーン・ハントレッド。

 私は、その娘。


「彼は、何も、悪くない……悪くないのです……」

「……そ、そうか。本当にヴァンパイアが、怖くて仕方ないのか。すまない」

「っ」


 ヴァンパイアが怖かったから、泣いているわけでもない。

 例え、ヴァンパイアになってしまっても、愛した人を恐れたりしない。

 違うけれど、言えない。

 説明できるわけもなく、私はただ溢れ出る涙を拭った。


「ごめんなさい。帰りましょう、お父様」


 力なく笑って見せて、私は父親と帰る。

 前世の父親は、亡くなった。

 百年前のヴァンパイアの襲撃で亡くなったわけではない。

 国を立て直すことに、尽力したそうだ。

 そして、ヴァンパイアになってしまった国民も受け入れて、新しい国にした。

 現国王は、私の弟である。

 元々、後継者ではあったが、百年前の事件で噛まれてしまってヴァンパイアになった彼は、父の死後に王位の座を継いだ。

 反対の声はなかったとは言えないが、それでもヴァンパイアと共存する国として、相応しい跡取りだった。

 私は、かつての弟と話す機会を窺う。

 近衛騎士であるノルアや他の騎士を連れて、街に降りて視察をしにくるので、話す機会はすぐに得られると思った。

 けれど、もう私は彼の姉でもないし、王族でもない。

 そう容易くは、近付けなかった。

 遠巻きに隙を伺っては、ノルアを見つめて一日を無駄にする。

 そんな日々を繰り返して、あっという間に三ヶ月が経つ。

 私はしびれを切らして、今の父親に謁見を頼むことにした。

 しかし、そう簡単に時間を割いてもらえないと笑われてしまうだけ。当然だ。

 相手は一国の王だ。私は爵位をもらったばかりの男爵令嬢に過ぎない。


「なんでまた謁見を求めるんだ? 国王陛下も、お前の苦手なヴァンパイアだぞ」


 不思議がる父に、私は笑って誤魔化した。

 まだ苦手だと思い込んでいたのか。


「……」


 私はただ、あることを頼みたいだけだ。

 積もる話はきっと山ほどあるけれど、まずは一つの頼みごとを引き受けてほしい。

 そのためには、かつての姉だということを伝えなくては。

 ノルアの耳には、入らないよう。至難の業だ。


「……お父様。リリヤ・アルミという方をご存じですか?」

「ん? アルミ……女性かい? 知らないが」

「知らないのですね!」


 それはいいことを聞いた。


「では、リリヤ・アルミの名で、ヴィリアム陛下に手紙を出さなくては!」


 私は嬉々とした足取りで、自分の部屋に戻る。

 かつての弟、ヴィリアムに向けて、綴った手紙は、いわゆるラブレターだ。

 ヴィリアムに宛てた恋文ではない。

 ヴィリアムが、大昔に想っていたリリヤと言う名の令嬢に宛てた恋文を、そのまま書いてやった。

 たまたまリリヤ嬢が、ヴィリアム王子から恋文をもらったと自慢していたところを、聞いていたから覚えている。

 当時、ヴィリアムは十歳。リリヤ嬢は結婚を控えた二十歳だった。

 当然のように、ヴィリアムは失恋したのだ。

 むせび泣く彼を、慰めたこともよく覚えている。

 これで私だと気付くはず。そうでなくても、気は引ける。


 結果。私は手紙を送ったその翌日には、城へ呼び出された。

 成功と言えるだろう。

 懐かしい我が家。百年と言う月日を酷く感じたが、それでも懐かしの我が家。

 物心つく前から走り回ったことを思い出しては、ふっと笑ってしまう。


 ヴィリアムは、変わってなかった。

 百年前に最後に会ったあの日から、時は止まったかのようだ。

 十七歳と言う若さで、時が止まったままなんて……。

 でも王冠が、よく似合っていた。

 通されたのは、王の執務室。かつてのお父様のもの。今ではヴィリアムのものか。


「挨拶は抜きにして、本題に入ろう。ルビーティー嬢」


 若い姿のヴィリアムは、昔と変わらない青い瞳で、微笑みかける。


「リリヤ・アルミの名は、どこで知ったんだい? いや、名前だけじゃない。内容もまるで……」

「その前に人払いをしていただけませんでしょうか。陛下のためにも」


 騎士がそばについていた。幸い、ノルアじゃないけれど、それでも聞かれたくはない。

 私もだけれど、むせび泣いたことをヴィリアム自身、聞かれたくはないだろう。

 ヴィリアムは私を見定めるように見つめてから、やがて待機させている騎士を下がらせた。

 ヴィリアムと二人きりになって、私は息を深く吐く。


「緊張かい?」

「してないわ。可愛い泣き虫くん」

「!」


 微笑みを返して、ヴィリアムを泣き虫くんと呼んだ。


「名前に反応したってことは、まだ引きずっているのかしら。覚えている? リリヤ嬢が結婚した日は、ずっと私の膝の上で泣いていたわね」


 冷静を装っていたヴィリアムの顔が、みるみる変わっていく。

 驚愕、という色に染まっていった。


「……お父様は、ヴァンパイアをさぞ恨んだでしょう。私の死後、共存する道を選んで国を立て直すなんて、本当に立派な方だったわ……」


 壁に飾られたかつての父の肖像を見上げる。

 ヴィリアムに似た年配の男性。前国王。かつての父。


「父がいたら、謝りたかったわ……。ごめんなさい。先に死ぬなんて、なんて親不孝なのかしらね」

「……あね、うえ……?」

「そうよ、可愛い泣き虫くん」


 涙を込み上がらせたヴィリアムは、昔と同じ呼び方をした。

 私の方が泣き虫になってしまったようだ。ポロポロと、私は涙を落とした。

 けれども、再会が嬉しくて、微笑みを溢した。


「姉上!? なんでっ、どうして……! 信じられない!」

「あら。あなたの恋文を読み上げてもいいのよ?」

「それはやめてくれ。信じた、信じたから」


 立ち上がって、額を押さえたが、ヴィリアムも嬉しそうに笑みを溢す。


「抱き締めてもいいかな?」

「どうぞ」

「ああ、姉上! ははっ。オレより小さい!」


 私のところまで来ると、両腕で抱擁。

 幼い身体が、すっぽりと覆われてしまった。


「でもっ」


 すぐに離すと、戸惑いで一杯の顔をする。


「ノルアから何も聞いてない!」

「ノルアには言わないでっ」

「えっ?」


 私は慌てた。


「お願いよ、ヴィリアム。私が……ヴィオレンだったことは言わないで」

「なんで? ノルアは……きっと喜ぶ!」

「そんなはずない!」


 首を左右に振ると、赤い髪が靡く。


「……お願いだから、言わないでほしい。私はもう……彼の姫じゃない」

「……姉上。けれど、今でもノルアは……」

「ヴィリアム。お願いがもう一つあるの」


 私は話題を逸らした。


「”私”の墓参りしてもいいかしら?」


 ヴィリアムが、青い瞳を見開く。

 黒い瞳孔が、ひし形。

 ノルアの瞳も、同じ形をしていた。


「……庭園に、行きたいんだね」


 少し、ヴィリアムの瞳が逸れる。

 けれど、すぐに私に戻った。


「もちろん。許可しよう。一緒に行く?」

「一人で行けるわ。忘れてない。全部思い出したから」


 全部、思い出した。

 ヴィオレンとしての記憶を。

 一人で行けると言ったのに、外に待たせていた騎士の一人に、ヴィリアムは案内を命じた。


「一人にしてもらえますか? ヴィリアム陛下には、ちゃんと許可をいただいています」


 庭園に到着したあと、ぴしっと言い放って、私は一人にしてもらう。


「……手入れ、されているのね」


 私の死後、そこは封鎖されていると聞いた。

 だから私はヴィリアムに正体を明かして、立ち入りの許可をもらったのだ。

 自分自身が死んだ場所に立つのは、不思議なものだった。

 そんなことよりも。

 何よりも。

 思い出が、鮮明に過った。

 長い時間、”私”はここにいて、そしてそばにはノルアがいてくれたのだ。

 踊り場として円形の石がある。それを囲うように鮮やかな赤い薔薇が咲き誇っていた。

 何度、ここでノルアと見つめっただろう。

 愛ある眼差しで、見つめ合っては、薔薇の華やかな香りを嗅いでいた。

 覚えている。私の最高に幸せな時間だ。

 愛おしい愛おしい時間だった。

 真っ赤な薔薇を、優しく撫でる。

 しゃがんで、華やかな甘い香りを嗅ぐ。

 記憶の通りの庭園。ここも、時が止まってしまったかのようだ。

 私は立ち上がって、上を見上げた。

 あの夜、逃げ込んだ塔が見える。

 私が落ちたバルコニーが微かに見え、落ちた先を予想した。

 きっと、踊り場のところに落下しただろう。

 踊り場の真ん中にしゃがみ、私は手を当てた。

 石の冷たさしか、感じない。


「ここで何をしている」


 ノルアの声に、私は跳ねるように顔を上げた。

 冷たい真っ赤な眼差しが、私を睨み下ろす。

 怒っていた。誰もいないはずのこの場所に、私がいるからだろう。

 記憶の中とは、違う。

 愛おしそうに見つめ合ったあの目が、ない。

 その事実に、胸がギュッと握り潰されるかのように、痛みを覚えた。

20211023

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ