表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第一章 【旅立ち】第二節

 季節は巡り冬となっていた。

オレがアミュレットとなってから半年。ババアは見るからに衰えて、今では一人では立てないほどに衰弱していた。

家事やババアの世話まで、幼いヒルダが文句ひとつ言わずに一人でやっていた。

そんな健気なヒルダに切なさも感じるが、石っころとなった、この身体では何をしてやることもできなかった……。


 そんなある日、ついにその日が来た。

だがそれは、オレが思っていたものとは、だいぶ違っていた。


「ヒルダ……お前との暮らしも、これまでじゃ……」

「おばあちゃん、そんなこと言わないで……」

「自分の寿命は自分でわかるものじゃ……もう、間もなく……ワシのマナも尽きる……」

「おばあちゃん……」

「ヒルダ……ハガネと話がしたい。すこし席を外してくれぬか? 旅立ちの準備をしていなさい」

「うん……」


 ヒルダは、部屋を出ていった。

まだ子供なのに……たった一人の肉親が死ぬところを見るなんて……辛い。


「ハガネ……すまんな……」


急に、謝られても……。死んだ俺が、石ころとは言え、こうして意識を持っていられるのは、婆さんのおかげだ。


「ワシが死ねば……この辺りに張った結界が消える……さすれば魔物がヒルダを狙い現れる……頼む。ヒルダを守っておくれ……」


魔物がヒルダを狙って現れる?

え? それって……どういうこと?


「まだヌシには、話しておらなんだな……ヒルダには……解けぬ呪いがかけられておるのじゃ……死の呪いじゃ……その呪いのある限り……魔物にとって、ヒルダは闇の中に灯る、たいまつのようなものじゃ……」


 ちょっ! まっ……魔物!? 呪い!? 何それ!?


「ハガネ……最後に一つだけ頼みがある……」


 えぇ……これ以上、何をしろと……。


「この家ごと……ワシを燃やすのじゃ」


 はぁぁぁぁぁぁ!?

 

「ワシは最後の力で結界を崩壊させる。そうなれば、しばらくは魔物の目を眩ますことができるじゃろう……その間に……ヌシたちは、以前話しておったゼーヴァルト村へ向かうのじゃ……時間がない……頼む」


 ちょっと……なんで、婆さんを燃やすんだよ?


「燃やさねば、死んだワシの躯は魔物の餌になるだけじゃ……奴らに喰われれば、ワシ自身も魔物となろう……よいか? 魔物と化したワシの躯をヒルダの前にさらすわけにはいかぬ」


 そうか……婆さんは、もう覚悟してるんだな……俺も覚悟を決めなくちゃ……。

わかったよ婆さん。言うとおりにする。


「無理は承知じゃ……でも、もはやヌシしかヒルダを守れぬ……頼んだぞ」


任せろ!

とは、言ってみたものの、正直、それが果たせるか自信は無い。


「正直な部分も聞こえておるぞ……」


あ、ごめんなさい。

頑張ります。


とにかく、俺は覚悟を決めた。


 旅立ちの荷物をまとめたヒルダの首にかけらた俺は、ヒルダに、婆さんの覚悟を話した。

そして、ヒルダは家の前に立った。


ヒルダ、覚悟はいい?


「はい……」


オレは婆さんに教わった、呪文を詠唱した。


「炎の祖にして赤き神アグニよ! 火流の眷属の力を持ちて、全てを灰塵と化せ! ファイアーボール」


そう言うと、オレ自身から炎の塊が放たれ婆さんの残った家に火をつける。

木と藁で作られた粗末な小屋は、あっという間に炎に包まれていく。


「おばあちゃんっ!」


 家の中から、婆さんの声が響く。


「もうお行き! 時間は無いよ!」


 婆さんの覚悟は決まっている。

命を懸けてヒルダを守ろうとしているのだ。


ヒルダ。行こう、婆さんの思いを無駄にするな。


「……はい」


 泣きじゃくるヒルダは、ゆっくりと振り向き、暗い森の中を歩き出した。

そして、二度と振り向くことなく、まっすぐに歩いて行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ