表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

幕間 ――朝――


「……なめ……か、なめく……要くん?」

「……ん?」


自分を呼ぶ声に、ゆっくりと瞼を上げる。

目を閉じるまで人工的な光に照らされていた部屋は、明るい陽の光で満ちていた。

視界に映りこむとーこさんが、その向こうの窓から入る光で眩しい。

幾度か瞬きをして目を開けると、目の前のとーこさんに向けて微笑む。


「とーこさん、おはよう」

「おはよう、要くん」


俺の言葉に答えながら、とーこさんは屈めていた上体をゆっくりと戻した。

それにつられるように、俺も身体を起こす。


「朝、なんだ」


つい呟いてから、両腕を上げて身体を伸ばした。

とーこさんはダイニングテーブルに珈琲を置いて、こっちを見る。

「えぇ。昨日はそこで寝てしまったの? 風邪をひいてなければいいけど」

「大丈夫、全然平気」

心配そうな声に笑みを浮かべて否定しながら立ち上がると、椅子に腰掛けて珈琲のカップを手に取った。

「今日は午後出勤なんだ。とーこさんは? 図書館司書のバイト、来週までだったよね?」

とーこさんはテーブルにトーストとサラダを置いて、そのまま椅子に座った。

その姿はいつも通りで。

昨日、背を丸めて寝ていた彼女の姿は、微塵もない。


「えぇ、来週の金曜まで。今日は休みだけれど、瀬田の叔父の手伝いに行く予定」

「瀬田の? じゃあ、送っていこうか?」

一度アパートに戻って、車をとってくる時間はある。

そのまま出勤してしまえば、帰りも迎えに行く事ができるだろう。

内心そこまで考えて口にした言葉だったが、とーこさんには伝わらない。


「いいえ、圭介が迎えに来るの」

瀬田が……

その言葉に、諦めと落胆が心を占める。

迎えに来るのが瀬田なら、何を言っても俺が送っていく事は出来ないだろうから。


「そっか。瀬田も今日は休みなの?」

「そう」

瀬田はとーこさんの両親が経営しているイタリアンレストランを継ぐべく、他店修行中で。

確か、今年中には戻る予定だとか言ってた。

トーストを食べながら瀬田のことを考えていたら、同じように食べていたとーこさんが、そういえば……と口を開いた。


「要くんは、お昼どうするの? 食べるなら、圭介が作るって言ってたけれど」

「俺が来てること、瀬田は知ってるの?」

「えぇ、要くんが寝ている間に連絡来たから……。食べるなら、予定はオムライスだそうよ。デミグラスソース持参」

瀬田の料理の腕は、本当に凄い。

今だって、修行なんてしなくていいんじゃないのってくらい、おいしい料理を作る。


けれど、瀬田はそこで止まらない。

とーこさんの両親から受け継ぐ店をつぶさないように、いろいろ試しながら変えていきたいと前に会った時言ってた。


「食べてからいこうかな。せっかくだし」

そう言うと、とーこさんは頷いて携帯を手に取った。

「材料の事があるから、早めにメールしろっていわれたの。ホント、料理のことになると圭介はうるさいから」

本の事になるとうるさいのは、俺達だけどね。

そんな事を考えながら、たどたどしくメールを打つとーこさんを見る。

パソコンを打つのは早いのに、どうして携帯でメールを打つのはヘタなんだろう。

面白い人だ。


少し時間を掛けてメールを送った後、再び朝食を食べ始めるとーこさんの手元には何枚かの書類。

瀬田の父親、とーこさんの叔父は大学の教授をしている。

古典文学を愛するその人柄は、瀬田……息子の方と比べて寡黙で温和。

とーこさんにそっくり。

そこの助手が、とーこさんの本業。

その傍ら、研究と執筆をしていて。

かといってそれだけで食べていけるわけでもなく、今みたいに、図書館司書などのバイトをしている。


だから。


分かってる。



俺がいなくても、俺が……彼女を守らなくても、一人で生きていける。




何か一つ、なんでもいい。


彼女が俺なしじゃないと生きていけない、そんな確証を、たった一つでも欲しいと願うのは……大人になりきれていないから、なのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ