貂?オコジョ?フェレットではないと思う
調べてみたら、この顔、イタチらしい。
鳥獣保護法で保護された動物かよ。
私は、イタチはもっと大きいと思っていた。意外と小さい。
ある日の早朝。
下で物音がするため、起きて様子を見に行った。
そしたら、棒を持って暴れている家族がいた。
「どうしたの?」
と、尋ねると何か小さい動物が入って暴れているという。
詳細を後で訊いたら、仔猫がふすまを掻いて入れてくれと訴えていると思って開けたら、いて、これがノラ猫ならば反転して逃げていくのだが、向かってきたようだ。その後仔猫が部屋にいたらしく、ソレに向かって追いかけたらしい。
最初、探したのだが見つからず、これもサイドテーブルというのだろうか、本棚みたいに一番下の板と床までの間に隙間があり、前面が塞がっているものの中に入り込んでいた。隙間の高さはティッシュボックス程度だ。
何がいるのか、写真を何度か取ったが姿が映ったのが上記の一枚だけだった。
突っついて、追い払おうとしたが、部屋の隅から壁を登って部屋を駆けまわる。
棒で一度は叩いたが、軽すぎて意味をなさなかった。
襖は引っかくは、大ジャンプするは、捕獲はできない。窓を開け放って追い払おうと思ったのだが、なかなか出て行かない。仔猫が出て行って我々を外から眺めていただけだった。
姿が見えなくなって、しばらく探したのだが、見つからない。
出て行ったのならいいのだが、とりあえずその時は放置することにした。
日が昇って、朝食、という時にまた現れた。
時間が掛かったが、テレビの下のレコーダー入れてる台のガラスに尻尾が見えたため、こっそりとその尻尾を捕まえた。
これなんだろうか、と写真撮影しようと思ったら、めっちゃ暴れる。それでまた逃げられた。窓開いてるのに、外にはいかないんだよ。何故?
その後かなり時間かけて、再び同じように尻尾を掴んだ。かなり狂暴なのか叫んでいた。
袋に入れようとしても暴れるし、ゴミ箱もすぐに出てきそうだった。
窓に駆け寄り、放り投げた。器用に空中でバランスを取り、走り去ったのだった。
鼬の最後っ屁?
なんか微妙に臭かった。あと写真の場所にも糞をしたのか、汚れていた。
また部屋中ひっくり返したりしたので、非常に疲れた。
それと尻尾を掴んだので私達に怪我はなかったが、爪鋭そうだったし、牙もヤバそうだった。
尻尾を掴めば、哺乳動物は体に対して尻尾が細いので攻撃されにくい。
猫が持ってきたネズミで学習した。
もう二度と来てくれるな。