表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Free Infiniti Exceed  作者: 裏虞露
一章 最初は?
8/77

8 銀月の試練の報酬と

自己再生のレベルが上昇しました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日はイベントだがまだイベントまで時間があるようにログインした。理由はまだ銀月の試練の報酬を見ていないからだ。というわけで報酬を見よう。ちなみに腕はもう治っていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


銀月の試練の突破報酬


化学魔術のスキル本 品質 優 レア度 S


使用すると化学魔術を習得可能



銀月の試練初攻略報酬


名前 構造粒子体 品質 神 レア度 G(ゴット)


情報粒子体が流した情報で構造、性質、強度、柔軟性、複製、などを行う、

魔力供給で複製される


名前 情報粒子体 品質 神 レア度 G


構造粒子体に情報を流し操作することが可能



銀月の試練単独攻略報酬


名前 機械神のコア 品質 神 レア度 G


機械神に使用されるコア機械神の機体性能を維持し使用するだけのエネルギーを発している

これを用いて機械神を作成することも可能



銀月の試練初回攻略者報酬


機械の夢 品質 神 レア度 G


機械の卵 そこには壊れた機械の夢が入っている

共にいることによって卵から返すことが可能(インベントリも可)

何が生まれるかはそれまでに取った行動で決まる

(テイムなどのスキルを持っていなくても仲間になる)



ドロップ


天使の羽 品質 普 レア度A


天使の羽には膨大な聖属性の魔力が宿っている

聖属性の魔力効率がとても高い


壊れた夢の盾 品質 優 レア度 S


壊れた夢の使っていた盾

初期機能 盾術Lv0、色彩・形状変更、召喚、破壊成長、譲渡不可

(真の機能は所有の成長と共に現れる)


壊れた夢のガンランス


壊れた夢が使っていたガンランス

初期機能 槍銃術Lv0、色彩・形状変更、召喚、破壊成長、譲渡不可

(真の機能は所有の成長と共に現れる)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「え!?」


色々とよくわからないがそれでもこれが色々チートなアイテムだということはわかる。とりあえず品質が神 レア度Gと明らかにこんな序盤から持っていていい物ではない。しかして入れたからには使わないわけには行かないとりあえず化学魔術のスキル本を読む。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


化学魔術を習得しました

ニトロが使用可能になりました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


で次だ盾をとりあえず左手にくっつけて、ガンランスを形状変更を使用して刀の形にして白銀をくっつける


「………大丈夫?」

《だ……じょ……よ》


む、やっぱり少し喋れるようになってるぽい?まあ大丈夫そうだからいいか

次は進化先何があるのかな?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


魔機械

劣化魔機械の上位種、万能型


劣化魔機械・タイプ研究

解析、開発に特化した魔機械


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この二つか、だが気になる物がある、銀月の試練の単独攻略の報酬の機械神のコアの説明にこれ機械神を作る際のコアになると書かれている、ならば、()()に取り込めば機械神とまで行かなくてもかなり特別な種族が解放されそうだ、それとついでに構造粒子体と情報粒子体も取り込もう。錬金術を使用すればいけるはず



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


魔機械

劣化魔機械の上位種、万能型


劣化魔機械・タイプ研究

解析、開発に特化した魔機械


エクス・マキナ・タイプΩ(オメガ)

先代文明が作成した最高傑作の量産型

しかしこれは最高傑作へと至る可能性が秘められている


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


やぱり増えたか




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ