表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/221

12話 月影

修羅場になるんでしょうか?


11/12 修正しました

 しばらくしてはつゆきたちが帰ってきた、

亜由美は2人をみて「ほんとにそっくり・・・」と言ってたが、見れば違いなんてすぐ判るんだが。


「そんなの判るのは正人さんだけです。」


と、亜由美に言われてしまい、なぜに名前で呼ばれてるんだ俺?

なんてことを突っ込もうとするとはつゆきがそこに爆弾を落とす。


「正人は私のすべてを知ってる、だからしらゆきとの区別が付く。」


キター!それは破壊力抜群ですよ、亜由美もなぜかしらゆきまで固まってます。


「正・人・さ・ん・」


亜由美さんの後ろからなにか黒いオーラのようなものが!

漫画みたいでわかりやすい!いや、怖いです。


「説明してくださる?」


はい、・・・ ・・・しっかりと説明させていただきました。


「リア充生活してたんですね。」


亜由美がジト目で見る、なぜか隣のしらゆきまで俺を見る、なぜ?

はつゆき・・・さりげなく視線を窓の外に向けないように。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「でこれからどうするかということだけど・・・」


先ほどの2人の怒涛の攻勢の前に俺のHPは相当に削られたみたいだ。

少し疲れが・・・


「とりあえずだけど組織に顔出ししてみようと思うんだけど。」


「そういや、組織なんて名前なんだ?」


「日本魔法協会です。」


「政府の外郭団体ぽい名前だねえ。」


「しょうがないんじゃないかねぇ。」


知らない声だ、どこから?


亜由美の影から声がする。


「アミィ無事だったんだねぇ、良かったぁ。」


「月影さん!」


どうやら、亜由美のお仲間らしい。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「どうもぉ、アミィがお世話になりましてぇ、しかもベヒモスまで倒してもらってありがとうございますぅ。」


10分後、俺の部屋には新たな人物が加わっていた。


格好はまるで忍者のような出で立ちといって良いのか?

ただし、テンプレ忍者のように黒装束に鎖帷子、背中に刀ではなく、

柿渋色の上下に表が迷彩、裏がオリーブ色のローブを付けていた。

長い黒髪をポニテにしている、背は170近くあるかな?

魔法少女としてのコードネームは「月影シャドームーン」で

本名は影山美月だそうである。

基本諜報や偵察が任務のようだ。


「本部から急行するように言われて来てみればすでに

ベヒモスは倒されてぇ、アミィは行方不明だしぃ、

あわてましたわぁ、そうしたらアミィの魔力反応があったんでたどってきたんですぅ。」


流石です、ランクBは伊達ではない。

で、まあみんなでお茶をしてるワケだが、

改めてこれからについて話をする。


組織うちとしてはぁ、プラチナのしでかしたことは遺憾に思ってますぅ。」

「魔法使いの方は貴重な人材なので優遇しますぅ。」


「強制はしませんが是非とも加入していただきたいんですぅ。」


なんか、就活みたいになってきた。


(月影さんはこれが変身状態なの?)


(違うわ、これが普通の服装よ)


亜由美が変身すると髪の色まで変わるから、月影もすごく変わるのだろう、

だが・・・


(最早、あの胸だけは変わりようは無いだろうな)


アレは危険だ・・・

俺は目を向けまいとしているのだが、視界に入るそれをそらすのは無理であった。


(最終破壊兵器だ!)


激しく主張する彼女の胸部装甲に他の3人も目のやり場に困ってるようだった。

3人とも十分主張しているのだが、彼女の前では満月に抗う一等星といったところか。


((正人のスケベ!))


パスでハモらないで下さい・・・

亜由美 「スケベ・・」


誤字・脱字などありましたらお知らせください。


次回は5月13日 18時の予定です

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ