表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/396

2話 水分補給は大事だゾ

 野鳥の心地よい囀りが、歩く度に耳へ流れて来る。まさに自然の演奏だ。

 地面の柔らかい土の上にはカーペットのように敷き詰められた落ち葉。

 大小様々な樹木と、それを彩る多様な花。

 こんな場所に放り込まれると、警戒心も勝手に緩んでしまう。


 故郷の北部の森はこの森と肩を並べる程の美貌を持ち合わせていたが、戦争の影響ですっかりと荒廃してしまった。豊かな植物は焼夷弾で焼け、生息していた動物達の住処まで奪った。本当に、人間は臆病なくせに残忍だと改めて実感した。せめて、この森は平和が続いてほしいところだ。


 森に形成された自然の道を歩いていると、木と木の間から小川が流れているのが見えたのでそこへ向かった。

 川原に装備を預けると、プールを見て喜ぶ子供のように飛び込んだ。


 「これだこれ、これを求めてたんだ」


 体の肉から噴き出ていた汗は新鮮な真水に塗り替えられる。

 ついでに喉も渇いているし、水を頂こう。不純な物質が混ざっているかもしれないが、その時は濾過すればいいだけの話だ。

 一度川原に戻り、プレートキャリアに付いた小さなバッグから食事の際に使うアルミ製の皿を取り出すと、それを持って川の水を掬った。水はやはり透き通っていて、塗装が剥がれ茶色く変色した皿の底がくっきりと見えた。

 干からびた喉にも川を流す。


 「はあこいつは美味いな」


 拠点にも当然水はあったが、タンクに貯水したそれは全体的に濁っており、飲む際は必ず濾過装置で清潔な水にしなければならなかった。しかし、今飲んでいる水はそんな事しなくても安全に口へ運べる最高の存在だ。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
相変わらず、冴えてますね! ブクマとお気に入りしました。 こちらは漸くクライマックスを迎えるところで、 とてもラノベとは言えない駄作を、コツコツ書いています。 応援してます!
主人公が河原に飛び込んで体を洗い流すシーン。読んでいるこっちまでさっぱりしたような気分になりました(笑)。「噴き出た汗は新鮮な真水に塗り替えられていく」って表現が秀逸です!続きも読ませていただきます。
森の描写が綺麗ですね! 水に飛び込む場面も場面が目に浮かぶようです! 今後の作品も楽しみにしています!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ