表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/140

第十四話「連想」

八叉槍(はちさそう)、ね……」

『うん。八つ以上になることもあるかも』


 ユーフェアは未来視の能力を持っているものの、その力はまだ発展途上だ。

 正確に見通すことも、それを正しく伝えることもまだ完璧とは言いがたい。

 『危ない』ということは分かっても、『何が原因で』危なくなるかははっきりと見えない――本人曰く、度の合わない眼鏡で演劇を見せられているようなもの、だそうだ――のだ。

 ぼんやりとしか見えない未来を少しでも正しく伝えるため、独特の造語を使うことはそう珍しいことじゃない。


『――まあ、何が来てもクリスタのことだから大丈夫だと思うけど』


 全幅の信頼を置いた言葉に、隣で聞いていたエキドナがうんうんと頷く。


「それには同感だな。何があってもこいつは絶対に大丈夫だ」

『……今の声、エキドナ?』

「おう。久しぶりー」

『結界の穴にいるんじゃなかった? なんでクリスタと一緒にいるの?』

「ちょいと訳アリでな。ルビィ絡みで」

『……………………ふぅん』


 ユーフェアの声音が一段階下がったような気がした。

 大陸中央の影響があり、通信札の音質があまり良くないせいかもしれない。


『そういえばクリスタ、最後に私と会ったのっていつだっけ』

「半年前の式典以来かしら」


 結界の管理者としての性質上、聖女が一か所に集まることはあまり良しとされていない。

 とはいえ、聖女は放っておけば湧いて出てくる――表現としては最悪だけれど、そうとしか言い表せない――ので、意味があるかと言われるとかなり微妙なルールだけれど。


『長いこと会ってないね』

「? ええ、そうね」

『私、けっこう身長伸びたよ』

「そうなのね」


 話が別な方向に逸れていく。

 ユーフェアは何が言いたいんだろう。


『……ねぇクリスタ。暇だったらでいいんだけど』

「うん?」

『久しぶりに――』


 ぷつ。

 通信札の効果が終わり、ユーフェアの言葉は途中でぶつ切りにされた。


「何が言いたかったのかしら?」

「『会いに来て』だろ。寂しいんだと思うぞ」

「ユーフェアが? ないない」


 エキドナの言葉に、私は手を横に振るう。

 ユーフェアは聖女の中では最年少だけれど、年齢に反してかなり大人びている。

 人と話をするのが苦手、という点を除けば人々が想像する理想の聖女像にかなり近い。

 実際、聖女ではなくユーフェア本人を信奉するファンも多いくらいだ。


 そんな彼女が、寂しいだなんて思うはずがない。


「お前ってヤツは……本当に人の心が分かってないな」


 どうしようもないものを見たときのように、エキドナが大きく――大きく、ため息を吐いた。


「嘘だと思うなら今度会いに行ってみろよ。すっげー喜ぶぞアイツ」

「……そこまで言うのなら、分かったわ」


 人心を掴む術を心得ているエキドナが言うのなら、今回の騒動が終わった後に会いに行ってみよう。


 私の予想では「ん。来たんだ」と、いつもの眠そうな無表情で出迎えてくれるだけだと思うけれど。



 ▼


 エキドナとの会話を終えた後、結界の外に出る。

 魔物をぶっ飛ばしながら、予言の意味を考える。


八叉槍(はちさそう)八叉槍(はちさそう)……)


 ユーフェアの予言は連想ゲームのようなもの。

 槍に気を付けろと言っても、そのままの意味で受け取ることはしない。

 そもそも槍は三つに分かれている三叉槍が最大のはずだし。


(八本の槍を持った魔物がいるってことかしら?)


 魔物の知能は動物的だけれど、まれに賢い種が出現することがある。

 人間が作った道具の使い方を理解し、利用するような個体も中には存在している。

 そういう種が現れる、という意味だろうか。


(それとも槍は隠喩かしら。だとしたら数字の方に重きを置いた方がいいのかしら。八、八……大蜘蛛の魔物?)


 八本の槍を振り回す魔物より現実的な気がする。

 虫型の魔物は大きさこそ大したことはないが、動物型よりも手ごわいとされている。


 虫に対して本能的な恐怖を覚える者が一定数いるためだ。

 手のひらサイズでも悲鳴を上げるほど苦手な人もいるのだから、自分と同じ大きさだった場合、その恐怖は想像するに難しくない。


 私は平気なので問題はないけれど。


(とりあえず蜘蛛っぽい魔物に注意しておきましょうか)


 平原を駆け回りながら、カサカサと動くものに注意を払う。

 と――。


 私めがけて、巨大な氷が一直線に飛んできた。

 【聖鎧】に触れた瞬間粉々になり、少しだけひんやりした空気が左右に流れていく。


「……またあいつ。多いわね」


 氷を放ってきた相手は、大蛇型の魔物だった。


「聖女パンチ」


 距離を詰め、拳を叩き込もうとして――大蛇は、するりと私の間合いから逃げた。

 以前の大蛇なら、攻撃後の隙を縫って巻きついて来たのに、こいつはそれをしない。

 ……そうしてくれた方が楽に倒せたのに、と、私はこっそりと嘆息した。


「逃がさないわよ」


 着地と同時に、足元に落ちていた拳大の石を拾い上げる。

 ――ルビィにちょっかいをかけていた男には手加減したけれど、魔物相手ならその必要もない。

 狙いを定め、石を持つ手に力を込める。


「聖女投擲」


 目にも止まらない速さで飛んだそれは、蛇の身体にいとも簡単に風穴を開けた。


「今度は避けさせないわよ」


 シューシューという悲鳴を上げながらのたうち回る大蛇の頭へと回り、再度拳を握る。


「聖女パンチ」


 めこぉ! と音を立て、大蛇は活動を停止した。


 虫ほどではないけれど、爬虫類型も発生確率はそれほど高くない。

 なのに結界の外では数日に一度の割合で相対している。


 そして――


「また、千切れているわ」


 今回の大蛇も、尻尾がぶつりと切れていた。

おまけ

『ノーコン』


「逃がさないわよ――聖女投擲」


 クリスタは着地と同時に足元に落ちていた拳大の石を拾い、それを蛇に向かって投げつけた。


「あ」


 必殺の威力を誇る石があらぬ方向に飛んでいき、大きな音を立てながら地面をめくり上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 8と蛇といえばアレだ! ちなみにヤマタノオロチとは 八つのまた(その辺の集落全部) 大蛇(月信仰、太陽信仰からみたら邪教) つまりだな、神官を怒らせてボコられた弟さんは 他の部落の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ