表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/140

第八話「ツンなんとか」

「駆逐って……正体がバレたらどうするんだよ」


 呆れた表情で、エキドナは足を止めて振り返る。


「そこは大丈夫。時間帯をズラすから」


 傭兵達が活動するのは主に昼で、わざわざ夜に『極大結界』の外に出るようなことはしない。

 彼らと入れ替わるように夜を主戦場として、昼は鎧の中で大人しくしておく。


 これならバレることもないだろう。


「おい、まさか一人でやるつもりなのか?」

「ええ」

「無茶言うな。無敵の【聖鎧】にも制限時間っつー弱点があるだろうが」


 エキドナの指摘は的を射ていた。


 【聖鎧】を纏っている間の私は――自画自賛になってしまうけれど――ほぼ無敵だ。

 あらゆる物理攻撃、魔法攻撃の一切を弾くと同時に拳を保護してくれる攻防一体の技。

 敵を真正面からぶっ飛ばすことで『守り』と『癒し』の効果をもたらす。

 私なりに『拡大解釈』をした結果得た聖女の力だ。


 剣豪の一太刀も、大蛇の毒も、地平を変えるほどの魔法も、私には通じない。


 唯一にして最大の欠点は、魔力の消費が激しいこと。

 平時であれば気にするほどではないけれど、長期戦になる場合は魔力切れに注意しなければならない。


 持続時間を延ばすには、私が担っている分の『極大結界』の維持を誰かに頼むしかない。


「今回は『極大結界』の肩代わりもしてやれねーんだぞ」

「ええ、分かっているわ」


 私の分の結界維持はエキドナかベティにしか頼めない。

 ユーフェアは魔力量が少ないので、肩代わりさせるには荷が勝ちすぎている。

 マリアも同様(というか、怒られそうなので頼もうにも連絡できない)


「駆逐は少し言い方が悪かったわね。要は平時の状態であればいいんでしょう?」


 私は言葉を換え、もう一度言い直した。


「増えた分だけ魔物の数を減らしましょう――私が言いたいのはそれよ」


 普段からいる雑魚は無視し、森の方からやってきた魔物だけに狙いを定める。

 これなら魔力量をある程度温存しながら戦える。


「……お前の力無しじゃ難しいとは思っていたから、その申し出はありがたいんだけどなぁ」


 ありがたいと言いつつ、エキドナは目を閉じて天を仰いでいる。


「さすがに一人は無茶すぎるだろ」

「平気よ」


 いま、この地にはルビィがいる。

 あの子が平穏無事に仕事を終えることができるなら、私は何だってやる。


「ここで踏ん張らなかったら姉を名乗る資格はないわ」

「そこで民の為とか言えたら、マリアもあんなに怒らないと思うんだけどなぁ……」

「何か言った?」

「このシスコンめ、って言ったんだよ」


 頭を掻いてから、エキドナは私の鎧を叩いた。



 ▼


 仕事を終え、宿に戻ってからもエキドナは難しい顔をしていた。


「どうしたの?」

「ん。いや……周期が早いのが気になっててな」


 魔物の活動期は三~五年の周期で繰り返されている。

 けれど今回は、前回から二年しか空いていない。


「何か嫌な予感がするんだよなぁ」


 出発の準備を整える私の顔を、ちらり、と見上げる。


「お前一人で行かせてもしものことがあったら……って思うとゾッとするんだ」

「ふふ。心配してくれているのね」


 エキドナはぶっきらぼうだけど優しい。

 私と違って他人を慮る心を持っている。


「あなたのそういうところ、好きよ」

「ば……ちげーよ! アタシが安心して寝れないって意味だ。勘違いすんな!」


 ……けれど、本人は頑として認めようとしない。

 『拡大解釈』によって発現した能力を見れば、彼女が慈愛の心を持っていることは簡単に推測できるのに。


 本当は優しいのに、自分ではそれを認めようとしない。

 こういう性格のことを、世間では特別な呼称を付けている――と、仲間の研究者が言っていたけれど……それが何なのか忘れてしまった。


 確か、つん……つん、なんとかだ。


(帰ったら聞いてみましょう)


「ありがとう。けれど一人で大丈夫よ」

「……深追いはすんなよ? 絶対だぞ?」

「ええ。分かっているわ」


 私はエキドナを安心させるよう、拳を握った。


「それじゃ、行ってきます」

「ああ」


 鎧はさすがに邪魔なので置いていく。

 一応、顔を隠す目的で上には黒い外套を羽織っている。

 見つからないように身を隠しながら、傭兵達の駐屯地を離れて森の中を突き進んだ。


 『極大結界』をするりと通り抜けると同時に、遮るものが何もない平原に出る。

 ここから先は聖女の加護のない魔物の領域だ。


「ん」


 ふと視線を横に向けると、『極大結界』に阻まれて立ち往生している熊型の魔物が見えた。


(あのタイプは中央の森でしか見かけない種ね)


 ――ということは、私の獲物だ。

 走る方向を変更し、一直線に熊の元へ向かう。


 あちらも私の存在に気付いたようで、後ろ足で立ち上がり、両手を大きく広げた。

 二足で立つ姿は巨大で、私のゆうに倍はある。

 あの太い前足で一発でも食らえば、普通の傭兵ならば即座に再起不能の怪我を負うだろう。


 私が食らったところでどうということはないけれど、わざわざ相手の攻撃を待ってやる義理もない。


「聖女パンチ」


 先手必勝。

 当てやすい胴体に拳を叩き込むと、熊は巨体をきりもみ回転させて天に飛び――頭から地面に突き刺さった。


「まずは一匹」



 ▼


 ――同時刻。王都。


「聖女マリア様」


 聖堂内の清掃を遅くまで行っていた神官見習いの少女は、扉から出てきた人物に腰を抜かしそうになった。

 聖女――この国に五人しかいない最高権力者の一人だ。

 実際に運営を行っているのは教主率いる上層部であり、聖女に実質的な権力は無いに等しい。

 しかし、雑用しか回ってこない彼女にそのような違いが分かるはずもない。


「も、申し訳ありません。不手際ゆえにこのような時間まで……」


 マリアは聖女の中で特に厳しい人物として知られている。

 一度だけだが、聖女クリスタを杖で追いかけ回している姿を見たことがある。


 見習いは、自分も同じ目に遭うのでは……と、足を震わせた。


「ご苦労さん。もう終わっていいよ」

「……へ?」

「エレン。アンタは今日は掃除当番じゃないだろう」

「――え、わ、私の名前……どうして」

「アイリーンとティナに押し付けられた、といったところかい。全くあいつらは……どこぞの誰かと同じで信仰心がまるでないね」


 ……やれやれ、と肩をすくめるマリア。


(もしかして……教会全員の名前を覚えていらっしゃる……?)


「さて。アタシは少し出かけるよ」

「あ、え、えと。行ってらっしゃいませ」


 こんな夜更けに、聖女が一人でどこへ行くというのか。

 見習いの少女――エレンがそのことに気付いたのは、マリアが去ってからきっかり十分後のことだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] マリア様がどこに向かった大予想 1、トイレ(希望) 2、王都とか(望み薄) 3、撲殺聖力が満ち溢れかえっちゃってる場所(絶望) ・・・結界の近くのモンスターさん!危険が危ないわ!(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ