表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
栄太の漫遊記  作者: ベン マウント
12/61

村に結界

これも何かの縁なのだろう、グレンとゴルド二人と一緒に、初めて森林に入り冒険することになったkロードの街の門を出て、俺が初めてこの異世界に来た時の草原を抜ける、あの時は何も分からず歩いたが、こうして昼間見ると草原は広い、左右は地平線が見える、正面は遠くに山脈が霞んで見える、その手前に鬱蒼とした森が広がっている、草原には名も知らない草花が、一面に広がっている、動物の影はない、空を見たこともない鳥が飛んでいる

「ドラゴンなんているのか、

「いるぞ、この辺にはいないが、地竜、翼竜、水龍、たまに翼竜が森のあたりを、飛んでいるのを見たという程度だ」

グレンが教えてくれた、やはり異世界なんだなぁ、知識としては頭の中に送り込まれているが、それらは実感が伴わない

「このままいくと、今日は野宿になるな」

「えっ、そんな、用意してないぞ」

念ずれば大概の事は間に合う筈だが、二人がいるところでは控えた方がいいだろう

「大丈夫だ、俺が持ってる、こんな時のために、用意してあるぜ、マジックバックの中に」

グレンが言う

「さすがグレン、悪いな、世話になる」

「初心者の面倒見るのも、俺たちベテランの仕事さ」

「すまない

軽く考えて出て来た事を後悔する

「強いだけで冒険者はやってられないぞ、色々な知識と体験が物を言う仕事だからな」

ゴルドに諭されてしまった

気配察知と周りを俯瞰した景色を、脳内に浮かべ会着いていると、三百メートルほど先に、灰色狼の群れがいるのが分かる十数頭

「灰色狼が前方にいるぞ」

「えっお前分かるのか」

「三百メートルくらい先だ」

左右は草が一面に広がっているが、今あるいている道は、馬車がすれ違えるよう、整備したのだろう、五メートルくらいの幅で、森まで一直線に伸びている、武器を出し用心時ながら進む

「来るぞ」

言うと同時に飛び出してきた、周りを囲まれた、背中合わせに三人が構えたところで結界を張る

「ギャウー」

一斉に飛び掛かってきたが、結界に当たって跳ね返る

「おうっ、なにい」

「結界を張ったんだよ」

「おまえ、何でもありだな」

「向こうからは入れないが、こっちからは攻撃できるぜ」

「そんな、都合よすぎるだろう」

「まぁ、便利だね」

そう言うと、持っていた件で近くの狼の眉間を刺す

「ギャン」

一声挙げて倒れ動かなくなる、グレンもゴルドも同じように近くの狼の眉間を刺す、さすが百戦錬磨の二人、見事に倒した

「眉間だと皮に傷つけず高くふき取って貰えるな」

「そうだけど、狡くない?遊びのようだぜ」

数分で全滅した、狼たちも馬鹿なのか最後の一匹まで、逃げようとせず襲ってきた

「普通不利だと思ったら野生の本能で逃げるよね」

「それが獣と魔物のちがいだ、こいつらは魔物だから襲う事しか頭にないんだよ、獣だったら最初の三匹やられたくらいで、危険を感じて逃げちゃってるよ」

「そうなんだ」

「さて、十六頭、解体が大変だぞ」

「このまま持って行って、ギルドに頼みましょうよ」

「この数をどうやって運ぶんだ」

目で収納物をとらえ念ずるとふっと狼たちの死体が消えた

「もう何も言わん、いこうぜ、暗くなる前に手前の村まで行けば、広場で野宿させてもらえる」

グレンがやけになったような言い方をして歩き出す、ゴルドと二人後を追いながら

「名に怒ってるんだ」

「怒っちゃいないが、栄太の力は理不尽すぎる、分かっていても腹が立ってくるんだよ」

「うん、分かる分かる」

ゴルドが差も納得という風にうなずいている

「楽でいいけどな、お前と一緒にいると、自分がダメになりそうで怖い」

「分かる分かる」

「お前、其れしか言えんのか」

「心底同感だから」

ゴルドの言い方に噴出してしまう、小さな村が見えてきた

「スラムの住人だったが、まだ気力のある人たちが、ここで細々と狩や農業で暮らしているんだ、魔物の危険にさらされながらな」

「領主へのささやかな抵抗さ、領主にとっては痛くも痒くもないけどな」

それでも村の入り口に門番らしき人がいる

「すみません、今夜広場で休ませてもらいたいんですが」

「ああ、冒険者なら大歓迎、村長には俺から言っておくよ」

「お願いします、それじゃあ」

村の中に入る

「魔物の危険が冒険者がいるだけで薄まるって事だよ」

「そんなに危険なんだ「」

「見てわかるだろう,塀とは名ばかりの柵だけでないに等しい」

それでも三十軒以上の家が粗末な柵の内側に立っている

「ちょっと、村長の所に言って来る」

「何だ、俺も行こうか」

「いいよ、ちょっと聞きたいことがあるだけだから」

村長の家は、一番大きな家だろうと見当をつけ、戸を叩く、中から老人が顔を出した

「なにようじゃ」

そう言って俺の顔を見ると

「広場に泊まる冒険者か、ありがとう、少し気が休まる」

「この村の住民は何人ですか」

「七十二名じゃが」

栄太は広場に戻る

グレンとゴルドに

「小石を百戸と握り拳二個分くらいの石十個集めたいんだが、手伝ってくれ」

「良いけど、何をするんだ」

「この村を安全にするんだよ、終わればわかるから、頼む」

三人で一時間ほどで集まった、種類別に二か所に置く、そして一か所ずつ念入りに念を送る

「出来た」

村長を呼んでくる

「この大きい方の石は、結界石です、そしてその小石を持っているものしか、結界内に入れません、結界石は村の周りに配置してください、小石は村人に配ってください、余分にあるので、村が認めた人に持たせて、出入りを許可してください」

「はぁ、なんですと」

「兎に角結界石を村の周りに隠して配置してください」

村長が村人を何名か連れて来て、太の説明通り配置した、村長たちと村の門の所に移動、門の両側に結界石が、隠してある

「この小石を持って門の外に出てください、十歩ほど歩いたら止まってください」

村長は十歩歩いて止まった

「そこに小石を置いて、こちらに戻ってください」

村長は不思議そうに戻ってくるが、何かに阻まれて門の中に入ってこれない

「どうなってるんじゃ、村に入れない」

「それでは、先程の小石を持って入ってきてください」

小石を持った村長は、何事もなく入って来た

「凄い、凄い仕組みだ、村にあるだけの金を払う、この仕組みを置いて行ってくれないか、足りない分はこれから何年かかっても払うから」

「いえ、今夜、広場で休ませてもらうだけで、お金はいりません」

「こんな、物凄い仕組みをタダで、何か目論見でもあるのか、信じられん」

「何もないですよ、ただ、領主にいじめられている人がいたら、住まわせてやってください、結界石が足りなくなったら増やしますから」

スラムの人たちが気に成っていたのだが、ここに来れば少しはましな生活が出いるだろう

「村を大きくするのは、わしらの夢じゃ、だが魔物に怯えて暮らすのに、耐えられず出ていくものばかりだったが、これからはその心配がなくなる、望むものは何人でも受け入れるよ、約束する、ありがとう、ありがとう、これで、安心して生きていける、生活できる」

村長は泣いている、村人も泣いている、つられてグレンもゴルドも泣いている、良い奴らだ

村長が村人に小石を配っている

「なくすんじゃないぞ、無くしたら村に入れなくなる、命の次に大切にするんじゃ」

村長、大げさすぎる、俺の力は誰がくれたか未だに分からない、でも、こういう事に使えば起こりはしないだろう、結界石と小石を追加で村長に渡しておいた

その夜、村はお祭りになった、なけなしの酒を持ち寄り、俺たちが提供した狼の肉で祝った









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ