表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
更級先生  作者: 識名紙織
3/105

第三話 数学教師は数学を(ニ)

 「そもそも、『論理的』って何で判断する?」


 「間違ったこと言ってないかどうかですかね…。」


いや、じゃあ間違ってるかどうかは何で判断するんだ?


 「…何でしょう?」


 「それを判断するために国があなた達に与えたものが必要条件と十分条件よ。」


 この人どんだけその二つを信用してるんだろう


 「そうね。例えば…『うちの宗教の信者は皆幸せです。幸せを掴むにはうちの宗教しかありません。』というのが論理的に間違ってるのは感覚的に分かるわね?」


 「ええ。流石に。」


 「では、どこが?」


 「ええと…他の宗教で幸せを掴めるかは分からないからですかね。」


 「そう。論理的にはね。本当にその宗教の信者が全員幸せになっていたとしても、他の宗教で幸せが掴めないかどうか分からないからよ。」


 「幸せになる、が必要条件で、宗教に入る、が十分条件なんですね。」


 「正確には少し違うかな。「その宗教の信者である」は「幸せである」を満たすための十分条件で、「幸せである」は「その宗教の信者である」の必要条件、といったところか。」


 「なるほど」


 「因みに作者は宗教勧誘には毎回この説教を垂れていたので嫌がられていたらしい。」


 「最悪な上にやたらメタい発言しないでください。」


 「まあでもさっきの話が根本的に間違っているかというとそうでも無いのよね。」


 「どういうことですか?」


 「また今度教えてあげるわ。今日は帰りなさい。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ