表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/90

リコリスの恋人~28~

 

 絨毯の上を歩く足音。

 カサカサと紙の揺れる音。

 ペンが紙の上を走る。



「これ、頼まれてた資料です」


 パサリと書類を置く音が聞こえる。

 止まる足音。



「ご苦労」


 低くよく響く声。

 メリボーン大佐の声だった。




 カリカリ、書類にペンを走らせる音だけが響く。



 数分間、誰も何も話さない。

 少しして、口を開いたのはメリボーン大佐のほうだった。




「そこで、何をしているのかね?」



 早く出ていけ、と言わんばかりの口調である。



「……いえ、よろしいのですか?」



 躊躇ためらいいがちに言う男の声。



 これは……誰の声だ?



 聞き覚えがある。

 それなのに、誰なのかよく分からないーー。



「何がだね?」



 カリカリーー。

 きっとメリボーン大佐は書類から目も上げていないだろう。




「ミヒャエルに何も告げずによろしいのですか?」



 自分の名前が出てきて、一瞬ドキリとする。


 ピタリとペンの音も止まる。



 しかし、すぐにそれは再開した。



「……」



 ペンの音だけが聞こえる。







「……知らせたほうがいいとでも?」





 しばらくして、深い溜め息と共にメリボーン大佐は言った。




「知らないほうが彼にとっても、我々にとっても良いと思ったがね」




 一体、何の話をしているのか……。




「今回の婚約が偽装だとしれば、ミヒャエルは何て言うでしょうね」



 背筋が凍るような冷たい声だった。

 自分に向けられているわけではないのに、冷や汗が流れた。




 いや、待て。

 今、何て言った?

 婚約が偽装ーー?


 誰の?






「怒っているのかね? 珍しいこともあるものだ。君は興味がないと思っていたよ」



 ペンの音が止まる。

 即座に声が反論した。



「別にそういうわけじゃありません。でも」


「これは、決定事項だ。余計な情で、仕事に支障をだされても困る。オーデンスには知らせるな。オッフェンバーグとヴィレイユの婚約が偽装だとな」




 どういうことだ!?

 偽装? 一体何のためにーー?



「あの魔女の化けの皮をぐ。その為の手段など選んでいられるか!」



 ドン!っと机を叩く音がした。

 珍しいこともあるものだ。

 メリボーン大佐が声を、あらあげるなんて。



 ……。



 ロゼとヴィレイユ中佐の婚約は偽装だった。

 きっと、皆知ってて俺に隠してた。



 俺が、ロゼと付き合っていたのを知ってたから。

 いざという時に彼女を殺せないと困るからか……?





 軍は何としてでも、ロゼを魔女にしたいのだろう。

 実際に彼女が魔女かどうか、それはどうでもいいに違いない。




 ああ、そうかーー。


 それが、俺には分かるから、彼女を逃がすとでも思ったのだろう。




 ロゼを愛しているから。







「……全く」




 頭を抱えてしまうな、本当に。






「知りたくなかった?」





 顔を上げれば、マリーが俺の顔を覗きこむようにして見ていた。

 心配そうなその表情。




「いや、知れてよかったよ。マリー。ありがとう」



 水晶玉をマリーに渡して、扉を振り返る。

 そのまま、部屋を出ようとすると、マリーが呼び止める。


「どうするの? あの女逃がすの?」


 感情の読み取れない声だった。

 返答次第では、マリーは俺を裏切り者として殺すかもしれない。



「……いや。彼女が、ロゼが本当に魔女か、明日確かめる」




 首だけ回して、マリオメットを見ると彼は無表情に俺を見ていた。


 彼の目から逃れるように、再び前を向いて扉を開ける。




「……事はそれからでも遅くはないよ」




 明日、きっと全てが決まる。




 ロゼの今後も、俺の今後も。全て。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ