表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/90

間章~8~

 古世未は脇息きょうそくもたれかかり、いつものように煙管キセルを吸っていた。

 目の前に置かれた、洋風の大きな鏡が古世未の姿を写していた。

 部屋のふすまは閉め切り、中には古世未一人きり。





「お主も気付いておるのだろう」



 問いかけるように、古世未は言った。

 誰もいない部屋の中で呟かれたその言葉は、古世未の独り言のようにも思えた。

 しかし、そうではない。

 古世未の言葉は鏡の向こうにいる人物に向けられていた。



『……一体何のことだ』



 鏡から若い男性の声がした。

 男はこの国から何千里も先にある遠い国に住む。

 術を使い、鏡を通して会話を行っているのだ。




「何をすっ呆けているのじゃ。分かっておるくせに」

 古世未は笑いながら、言った。

「お主の耳にも入っておろう。巫女が三人死んだ。これがどういうことか分からぬお主でもあるまい」

 古世未がそう言うと、男は黙り込む。





 それは何とも奇妙な光景であった。

 一人の女が鏡に向かって話しかけ、男の声で鏡がそれに応じる。

 傍からみれば、不気味にさえ思える光景である。



「均衡が崩れているのには、お主も気付いておろう。このままでは厄介なことになる」

 煙管を吸い、ふーっと煙を吐き出す古世未。



 一見、余裕を持っているように見えるが、これでも古世未はかなり焦っていた。

 短期間に巫女が三人も死んだ。

 正確には殺された。

 それぞれ、別の者に殺されてはいるものの、影でそれを仕組んだのは、三人の内、二人は同一人物だ。




『まあ、これで終わりではないだろうな。何が目的かは知らないが、巫女が狙いならまだまだ殺されるだろう』

 男は憂いを帯びた声でそう言った。

『お前は予言者だろう。次は誰が殺されるかは分からないのか?』




 その言葉に古世未は一瞬固まる。

 今朝見た夢を思い出したのだ。




『……どうかしたのか』




 古世未の様子に気付いた男が声をかける。

 その言葉で古世未は我に返る。

「いや……。何でもない」

 見えないと分かりつつも、首を振る。

 吸い終わってしまった煙管に再び煙草を詰める作業を行う。

 そうしながら、古世未は男に問いかけた。





「お主は己が巫女であることを悔いたことはあるかの?」



 古世未の言葉に男は笑った。

『愚問だな。あるわけないだろう。俺は己が巫女に選ばれたことを誇りに思っている』

 男の答えに古世未の表情は憂いを帯びる。

 そうか、と答えた古世未に男は問いかけた。




『お前は後悔したことがあるのか?』

 その問いに古世未はふっと笑った。

 そして、煙管を吸い込み、煙を吐き出しながらこう答えた。

「ある」

 そうして吐き捨てるように、続けた。

わらわは連日連夜、巫女になんぞ選ばれたことを嘆き悔いておる」

 巫女という立場をいっそ憎んですらいる。




 巫女に選ばれさえしなければ……。



 何度そう思ったことか。

「……お主には分からぬかもしれぬがの」

 わっちには予言することは出来ても、未来を変えることは出来ぬ。

 それはとても辛く苦しい。






「一つだけ教えてやろう」

 わっちの見た先見の通りであれば、お主はきっと……。

「いずれお主は巫女に選ばれたことを後悔するときが来る。予言しよう。お主は必ずその立場を恨むであろう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ