5.初勤務・急
「発動。」
両手を突き出して唱えたのは、意川敏矢である。
これによって、緋島早梨衣を攻撃しようとしていた一体の“屍武士”が宙に浮いていく。
「でかした、イカワ!!」
そう伝えた緋島が、
「発動!」
右足で地面を〝ドン!!〟と踏んだら、彼女の眼前に今度は[日本刀]が出現した。
緋島が、掴んだ新たな武器を、鞘から抜いたタイミングで、妖魔が上空5Mから落ちてくる。
うつ伏せで叩き付けられた敵が、体を起こしたところ、
「ふんッ!!」
刀を左から右へと払った緋島によって、首を刎ねられ、灰と化したのだった。
なんでも、ゾンビ系や骸骨類は、首を切断するか折らない限り、消滅しないのだそうだ。
これら以外の妖魔であれば脳や心臓を破壊しても亡くなるらしい。
隈本一帆に〝フ〟と視線を送った緋島が、
「殆ど一人で倒していっちまってるな。」
呟きながら苦笑いする。
確かに、20体いた屍武士の過半数を、一帆だけで灰燼に変えていた。
「イカワ。」
「アタシは、カズホと一緒に、立ってる敵どもを優先的にやっつけていくから、そっちは転がっている連中を感電させておいてくれ。」
「あとで、止め刺すからよ。」
そう告げて、残りの妖魔へと向かっていく緋島に、
「へーい。」
気だるそうに返した意川が、腰に装着している[折り畳み式の警棒]を、右手で引っ張り出して、〝ブン!〟と振るい、〝シャキーン〟と伸ばす。
これを、屍武士の、顔など、甲冑から露わになっている部位に当て、〝ビリビリビリビリィ~ッ!!〟と電気を流した。
そう。
この警棒は、“スタンガンタイプ”である。
かくして、5体ほどの敵を次々と痺れさせていく意川であった…。
▼
一帆による“右の掌底”が、顎にクリーンヒットして、首が真後ろに〝グギッ!〟と折れた妖魔が灰になっていく。
意川が痺れさせて動きを封じておいた屍武士の、最後の一体を絶命させた緋島が、
「ふぅ――ッ。」
「終わったな。」
「……、つーか、ほぼほぼカズホの手柄だけどな。」
そのように述べるのと共に、鞘に納めたところで、刀が実態を失ったのである。
おそらく、丁度30秒が経ったのだろう。
「凄いねー、隈本さん。」
意川と、
「ああ、即戦力だな。」
緋島に、褒められた一帆が、
「恐縮です。」
お辞儀していたら、
『妖魔は殲滅されました。』
『もう安全です。』
『妖魔は殲滅されました。』
『もう安全です。』
女性の声によるアナウンスが繰り返されるのと同時に、北側より〝ガシャガシャガシャガシャ〟といった音が聞こえてきた。
三人が、この方角を見たところ、男性用の警官服を着た二体のアンドロイドが走って来ていたのである。
▼
身長170㎝ぐらいの“人型ロボット”は、銀色のボディだ。
顔の部分は、フルフェイスヘルメットの“バイザー”みたいになっており、ここだけは黒い。
そんなアンドロイドの一体に、
「スミマセン、ヒナンシャヲ、ユウドウシテイタノデ、オソクナリマシタ。」
「アナタガタハ、エイチ、エイチ、エス、オー、ノ、ダイジュウサンバンタイ、デスネ?」
機械的なボイスで尋ねられ、
「ああ、そうだ。」
「出現していた敵どもは、うちの新人クマモトカズホの活躍で、一匹残らずブッ倒したからよ。」
「コイツのこと、覚えておいてくれよな。」
緋島が右手で、一帆の左肩に〝ポン〟と触れつつ、紹介した。
これによって、
「ゴクロウサマデス、クマモトサン。」
ロボット達が揃って敬礼し、
「あ、いえ、どうも、ありがとうございます。」
一帆が敬礼で返したのである。
「それじゃあ、ボクたちは、まだパトロールしないといけないから、後処理よろしく~。」
意川の頼みに、
「ギョウシャヲヨンデ、アトカタヅケシテモライマスノデ、ゴアンシンクダサイ。」
そう応えるアンドロイドだった。
三人は、南側へと歩を進めていく。
「もうちょっと早く到着していてくれたなら、少しは楽できたのになぁ。」
このようにボヤいた意川に、
「ん??」
「アイツらって、妖魔を攻撃できないように設定されてんじゃなかったけ?」
緋島が訊ねる。
「いや、それは、人間が相手だった場合ですよ。」
「〝ロボットは人に危害を加えてはならない〟っていう世界的な取り決めに基づいて、いろいろとプログラミングされていますからね。」
「……、新人の頃、本部での研修で習ったでしょ??」
意川が伝えたら、
「あー、…、だったけか?」
空を仰いで思い出そうとした緋島が、
「そういや、いつの間にかドローンを見なくなったよな。」
別の質問を投げ掛けた。
それに対して、
「“時空の歪”を探知するためのドローンは、飛行可能な妖魔が現れる度に壊されまくったから、〝予算が勿体ない〟という理由で中止になりましたよ、とっくに。」
「これも研修中に教わった筈ですけど??」
意川が半ば呆れる。
自身の腕を組んで、
「そうだっけ?」
首を傾げた緋島に、
「ええ。」
「間違いありません。」
一帆が述べる。
「そっかー。」
「じゃあ、確かな情報だな。」
「カズホは、つい最近、研修を受けたばっかだし。」
納得した緋島が、
「ま、んなこたぁ置いといて!!」
「カズホの能力って、なんなんだ?!」
「すっげぇー破壊力だったけど!」
興奮を表す。
「私のスキルは、“細胞の活性化”です。」
「これによって、スピードやパワーなどが通常の十倍になります。」
「と言っても、一分しか持たないので、タイムリミットを迎えたなら発動し直さないといけませんが。」
一帆の説明に、
「んん~?」
「〝10倍になる〟って……、それで殴ったり蹴ったりしても、骨は大丈夫なのかよ??」
「ヒビが入ったり、折れたり、しねぇのか?」
緋島が疑問を抱く。
しかし、
「骨にも細胞があるから、そっちも強化されるって事でしょ。」
意川の解釈を、
「はい。」
「その通りです。」
「なので、心配はいりません。」
一帆が認めたことによって、
「へぇー、なるほど。」
と、納得する緋島であった―。