表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Justice Breaker  作者: 狼狽 騒
第六章
199/292

決戦 04

   ◆正門 ――『正義の破壊者』




 ルード国正門。


「――さて、と」


 門に対峙する形で位置する集団の中央部にて、黒衣を纏った少年が口を開く。

 彼の名はクロード・ディエル。

 魔王と称された少年。

 そしてこの集団――『正義の破壊者』のリーダーであり、象徴でもある。


「大体三〇分くらい経ったか?」

「そうっすね。クロードの放送からそれくらいっすね」


 横にいた白衣の少女――ミューズがパソコンを片手に応える。


「ここまで相手からの攻撃を受けないのは想定内っすね。あ、因みに時間経過は正確には二九分五三秒くらいっすけどね。まあ誤差の範囲っす」

「……凄いな」


 ミューズのそのまた横にいる刀を持った少年――ライトウが驚嘆の声を上げる。


「俺は誤差三〇秒くらいだった。まだまだ修練が足りないな」

「……いや、どちらもおかしいっすからね、言っておくっすけど」


 ミューズが呆れた声を放つ。


「クロードはまだ何らかの方法を使って時間を測っている可能性があるのと適当に言ったら近かった、って可能性があるっすが……ライトウ、あんたは素でおかしいっす」

「何でだ?」

『ミューズ、ライトウのおかしさは次元を超えているから言及しても無駄だよ』


 その声は、クロードに一番近い二足型歩行ロボット――ジャスティスから聞こえた。

 中のパイロットはカズマ。

 妹を亡くした復讐鬼と化していた時とは違い、こうして余裕を見せて会話に参加していた。


『クロードさんとライトウの行動に突っ込んでいたら身が持たないよ』

「そうっすね。ツッコミ役は疲れるっす。ここらへんにしないと話が逸れまくるっすね」

「なんか腑に落ちないが……まあ、いいか」


 ライトウが不満そうに眉間に皺を寄せるが、すぐに首を横に振る。


「それよりクロード。三〇分経過したっていうことは、もう進軍していいってことだよな?」

「ああ。これだけ時間を与えていれば非戦闘員は逃げ出しているだろう」


 クロード達が攻め入る宣言をしてから猶予を与えたのは、一般人を逃がす為である。

 彼ら『正義の破壊者』はあくまでジャスティスを破壊する為の組織であり、ルード国を打ち倒すことを目的とは名目上していない。故に、一般人まで被害を及ぼすことは彼らの意図と反する。

 但し、ジャスティスを破壊しようとする彼らを邪魔しようとする存在は別の話だ。

 例え一般人であろうと、彼らの進軍を止めようとする人達は敵としてみなす。


「流石に家とかは諦めてもらわないと。戦闘が終わった後に出来るだけ復元はするつもりだけど細かい所までは出来ないから、大切な思い出の品は持って逃げてもらわないと」

「ただ積極的に破壊するつもりはないけれどな」

『だけど、これはもう戦争です。犠牲なしで終わらせることは出来ません』

「――分かっているさ」


 カズマがライトウに向けて言ったのであろうその言葉だったが、そう回答したのはクロードであった。


「俺は甘いことは言わないし、考えていない。ただジャスティスを破壊するだけだ。逃げる時間を与えたし警告もした。俺が出来るのはそこまでだ」


 本当であれば猶予の三〇分ですら不必要だ。しかしながら奇襲をする訳でもないので猶予を与えることで『正義の破壊者』側に不利になることは何もない。逆に狙撃などの可能性があったのだが、それは一般兵についてはジャスティスを盾にして万が一でも門側からの攻撃を食らわないように位置させていたし、クロード自身は見えない空気の盾できちんとガードしていた。もっとも、正々堂々と真正面から姿を現している相手に対して、ルード側がそのような攻撃を仕掛けては来ないだろう、という予測はあったのだが。


「ミューズ」

「はいっす」


 クロードは彼女から手渡された拡声器を口元に当てる。本来はクロードの能力で電波を変化させているので拡声器など不必要ではあるが、相手側に「この拡声器には何かあるのでは?」と思わせる効果を狙う為に敢えて道具を使用している。

 そしてクロードはすうと大きく息を吸い、


「――ルード国諸君。『正義の破壊者』代表、クロードだ。おおよそ三〇分ぶりだな」


 拡声器に向かって声を放つ。

 その声は再びクロードの能力によってカーヴァンクル中に響き渡る。


「さて、先の宣言から時間を置いたが、その理由は分かっているだろう? そう。心の準備をさせるためだ。俺達は奇襲をするわけではない。ジャスティスの破壊を阻害しない一般人に危害を加えるつもりはない。そのことを改めて証明する為にこの時間を作った」


 こう口にするが、彼らがやっていることは奇襲に他ならない。三〇分かそこらで準備が出来る訳がないのだから、ただの詭弁である。しかしながらこれだけの少しの間を置くことで、大して損はしないのに相手に嫌な印象を与えられる。加えて先の言葉により、人によっては『正義の破壊者』に傾倒しても良いのでは、と思う人も生まれる可能性がある。そこまでいかなくとも迷いが生まれる可能性は十分にある。

 その迷いとは、カーヴァンクルに――戦場と化すこの場所に居残ることである。

 彼の言葉で気が付く人は気が付くであろう。


 逃げる時間を与えた。

 なのに逃げていない人は――巻き込まれても仕方ない。


 そうとは言っていないのに、そう思い込む人もいるように仕向けた。

 勿論、全ての人がそう思うとは限らないし、思わない人の方が多いかもしれない。

 それでも、やらないよりはやった方がよい。

 この考え、この行動は味方の士気を上げる。

 何も味方も罪のない一般人を殺したくはないのだ。

 それをトップが理解し、堂々と告げてくれたことでこれから戦う兵士達の心は少し軽くなる。


 ――それでも。

 一般人を巻き込まないことはどうしても出来ないだろう。家やビルは壊れるだろうし、逃げずにいる人に流れ弾のような形で被害が出てしまうこともあるだろう。

 それを分かった上で、クロードはこのような行動に出たのだ。

 言い訳ではある。

 弁明でもある。

 だが、味方の心を守るために行った。

 そのことを理解した兵士達のモチベーションは少なからず上がり、クロードへの崇拝の気持ちが更に高まっていた。

 加えて高揚感。

 これから戦闘が始まるということについて、心がざわついてくる。


「では前置きはこのくらいにして――これより、先の宣言通り行動を開始する」


 そのクロードの言葉と同時に、ライトウは刀の柄に手を掛け、ミューズはライトウの背部に回り、カズマのジャスティスは微動する。他の戦闘員も各々戦闘態勢に入る。

 そしてクロードは右手を大袈裟に前に突き出した。


「全軍、突げ――」



『――《《そうはさせませんよ》》』



 その声は真正面から聞こえて来た。

 決して大きくはなく、荒くもない。

 だけどそこにいる誰もが凛としたその声を耳にし、同時に驚きに目を見開いた。

 正門の向こうから一機のジャスティスの姿が現れ、ゆったりとした動作で片手を挙げ、どこか気の抜けるような穏やかな声を掛けてくる。


『どうもお久しぶりです。アドアニア以来ですかね』

「……お前は……」

『おやおや、元気そうですね――僕が与えた傷もきちんと完治したようで』


 クロードはその声に聞き覚えがあった。

 忘れもしない、あのアドアニアでの出来事。

 対峙した人物。

 そして――クロードに敗北を知らしめた人物。


「ここでお前が出てくるのは予想外だよ」


 クロードは忌々しげに相手の名を口にする。



「陸軍元帥――コンテニュー」



 陸軍元帥コンテニュー。

 笑顔を携えた、金髪碧眼の青年。

 その姿は今は二足歩行型兵器の中に隠れているが、声とその行動ですぐに彼だと分かった。


「これから攻め入ると気合を入れた所で横槍を入れるとは、素晴らしいタイミングだよ」

『お褒めの言葉ありがとう。そう言うと思っていたよ』


 あの時見たような余裕綽々とした笑顔が目の浮かぶような返答をしてくる。

 反面、クロードは態度で余裕を見せるも、内心では少し動揺していた。


(……てっきり後の方に出てくると思ったが、まさか最前線に出てくるとは……こいつ、陸軍のトップである自覚はあるのか?)


 人のことは全く言えないとつっこまれそうなことを思いつつ、クロードは周囲に視線を向ける。

 門にある砲門。

 待機しているジャスティス数機。

 ここからの攻撃を予想して防御壁を展開していたのだが、機を外された形だ。

 そして――更に予想外の言葉を、コンテニューは発してきた。


『ああ、そこにいる兵士のみんな。ジャスティスのパイロットも含むよ。陸軍元帥としての命令だ。――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 唖然とした様子が敵側からも伝わってきた。

 この場から離れ、中央の守りを固めろ。

 これはつまり、この正門を捨てろ、と言っているのと同義だ。


『ああ、勘違いしないでもらおう。これは政治的な意味での指令だよ。お偉いさんを出来るだけ守れ、ってね』


 これは不本意な形なのだと強調する。何処の国でも最適を選べないモノなのだな、と少々の憐れみを覚えていた所、


『それにここは捨て置かないよ。なんせ――()()()()()()()


 ひどく自信に満ちたその言葉。

 しかしながら肌で感じられた。

 相手の士気がみるみる上昇したということを。

 あっという間に彼らは身を翻し、『正義の破壊者』に対して背を向けて門の中に入って行った。

 その行動は正にコンテニューを信じ切っているという証拠であり。

 そして――彼がそれだけ信頼の与えられる強さを保持しているという証でもあった。

 故に『正義の破壊者』の面々は警戒し、動きだすことが出来なかった。逆にあれ程までに無防備に背中を見せられたことに動揺したとも言っていいだろう。

 あっという間に正門の内部にいた人も含めて気配が無くなった。

 残っているのはただ一機のジャスティスのみ。


『さてさて――見守ってくれてありがとう、皆さん』


 両手を広げる所作をする目の前のジャスティス。一見して他のありふれたジャスティスと変わらぬ見た目ではあるのだが、しかしどこか禍々しいオーラが見える――そんな幻想が見えるような不気味さを携えていた。

 この不気味さに対抗するのは、ただ一人しかいない。


「――見守ったわけではない。背後から狙い撃つのは卑怯だと思ったからだ」


 同じようにクロードも両手を広げる。


「戦闘する意思を持たない人間を撃つなんてそんなことはしないさ。だから見逃してやった、という言い方に変えてもらおうか」

『中にはジャスティスもいたでしょう? それも見逃したのですか?』

「ああ。刃向ってきたら迷わず破壊していたがな。まあ刃向ってこなくても、結局最後には中に人がいない状態で破壊するけれどな」


 ジャスティスを破壊する。

 それはブレていない。

 但し、ジャスティスを破壊するとパイロットの命も失われるので、むやみやたらと人を犠牲にすることは望まない。

 破壊されることを覚悟した上で挑んでくる人間には容赦などしないが。


「で、だ」


 クロードは鼻を鳴らす。


「お前は俺達――『正義の破壊者』のこの戦力を前に、本気で自分一人で勝てると思っているのか?」


 クロード。

 ライトウ。

 カズマの操るジャスティス。

 更に追加である一機のジャスティスと、一〇機のジャスティスに似たルードのロボット兵器。

 そして何基もある移動式大砲と、戦車などの一般兵器。

 戦力差は誰が見ても圧倒的に『正義の破壊者』の方が上である。

 にも関わらず、彼は一人でこの場に残った。

 この戦力差をひっくり返すだけの何かがある。

 彼一人だけでこの門を守る策がある。

 それが何か。

 きっと彼は答えないだろうとは考えてはいつつも、挑発の為にクロードは先の言葉を投げた。


 ――だが。

 ここでもまた予想に反した言葉がコンテニューから返ってきた。



『――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 勝てるなんて思っていない。


 相手から出てきた言葉に、『正義の破壊者』の面々は面食らった。

 問いを掛けたクロードすら、ある意味脱力感に襲われた。


「……お前、何を言っているのか分かっているのか?」

『ええ。当たり前のことを口にしただけですよ』


 飄々と。

 先と同じような余裕を感じさせる態度で、敗北を口にしている。


『魔王である貴方だけでも手こずったのに、そこに「サムライ」ライトウと……かつてない程の操作力でヨモツ元帥を撃破したジャスティスのエースパイロット、それにウルジス国が隠し持っていたジャスティスまで用意されてしまえば、僕一人で対抗できるわけがないじゃないですか』


 それはその通り――と思わず口にしそうになる。

 圧倒的な優位に立っているのは間違いなく『正義の破壊者』である。それは覆しのない事実であり、ここから打ち破る手段なんてないはずである。

 しかしながら、目の前の相手はそれでもこの場に残り続けている。

 それは陸軍元帥としての意地なのだろうか?


(――いや、そんな訳がない)


 クロードは内心で首を横に振る。

 そこまでコンテニューのことを知っているわけではないが、一度対峙した経験では、彼は自分の身を犠牲にして仲間を守るタイプではなく、何かしらを利用してこの場に自分が来ないように図る人物に見えた。

 だからこそ、この行動には意味がある。


「……勝てないと分かっていながら、ここで俺達と戦うというのか?」

『そんなわけないじゃないですか。勝ち目のない戦いを行って命を落とすようなことはしませんよ』

「だったら降伏してこちらに付くとでもいうのか?」

『それも行いません』


 戦わない。

 降伏もしなければ裏切りもしない。

 であれば破壊されるだけだ。


「……だったら何をするんだ?」


 思わず訊ねてしまったその問いに、


『僕は貴方に提案をします』


 彼は先と変わらない口調でこう提案してきた。



『「正義の破壊者」の皆さん全員、この正門を通らせましょう。勿論、攻撃など仕掛けませんし、門をくぐった先に何も罠が無いことを保証します。味方はしませんが敵対もしません。


 但し――()()()()()()()()()()()()()()()

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ