表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

少 年

ニコはコーヒーゼリーについて、熱心に、まくしたててしゃべる。


「あれは我が、シュシンに頼みこんでようやく手に入れた代物だというのに……たっぷりのくりいむとやらと共に、ぐちゃぐちゃにつぶし、苺と一緒に食べるのが、我の楽しみだったというのに……それを貴様!!」


「あれは何もせずそのまま味わうのがいいんだろう、子供が粋がるな」


「シュシンもそうやって召し上がっているのだ、我は子供ではない! 苺を持ってくるまでに何も、全て食べることないだろう!? 落ち転がった苺が、あれほどまでにむなしいとは感じなかったか!!」


「もったいないことをしたもんだとは思ったが」


「ええい黙れだまれえ!!」


……不意打ちの、それも食べ物に関しての出来事は、腹が立つもんなあ。


買いだめしていたお菓子を知らない間に、兄に食べられたことが何度かあるため、気持ちはわからなくはない。


それから、ここでも思うことがひとつある。


……だからその4足で、どうやってコーヒーゼリーをぐちゃぐちゃに潰したと。


くち……くちなの?


口で道具を使って、手紙を書いたりゼリーをつぶしていたりしていたの??


ニコについて、あたしの頭はクエスチョンマークでいっぱいだった。


そんなあたしのことはさておき。


ニコはなおもコーヒーゼリーという食べ物が、いかに素晴らしいかを語る。


男はうんざりした表情で、深く、それも長く、溜め息をついた。


「はあ……気が滅入る」


「ならば帰るがよい、わざわざここまで来てご足労かけたな」


「そう言うんなら戻れ、上の命令だ」


「フン、少なくともシュシンは我の家出に賛成したぞ? 誰も文句は言うまい」


どこか得意げのニコを見て、男は何かを察して、シュシンさんに八つ当たりするような言葉をぼやいた。


ニコは渋い表情を浮かべる。


「おい。シュシンを侮辱するなよ、シュシンは我を思ってだな」


「いや、これ幸いと大方仕事を怠けたいがためだろうよ。はあ……相解かった、そのコーヒーゼリーとやらを手にすれば戻るのか」


「それでは気が済まん、我がたくさんの好きな菓子を存分に堪能するまでは」


「……調子に乗るなよ?×××」


ニコに妥協しようと諦めたような表情の男は、ニコを睨み凄みを利かせた。


……怖い顔。


最後は何を言ったのか、わからなかったけれど。


男の言葉を聞いたニコは、そして即座に謝った。


……終わりを告げるゴングが、鳴った気がした。


「花姫!」


ちょうどそのとき、誰かが呼ぶ声がした。


中性的な、その声が聞こえた方向のあたりを見渡し、その主を探す。


「花姫!!」


顔がやけに整った少年だった。


暑いし走ったからというのあってか汗ばんでいる。


その少年が、あたしを呼び、そして服を掴む。


「え、リューオー?」


誰かは、なんとなくわかっていた。


けれどリューオーだなんて信じられなかった。


今までのリューオーより、ずっと幼い。


少年のリューオーに驚いたというのもあり、思わず問いかける。


同時に、光が見えた。


2度目の世界でなった、アクマのときとは違う光。


丸く淡い緑色の小さな光が、あたしを包む。


ああ、またトリップか。


「……なんとまあ、酷なことをする」


ぽつりと呟く男の言葉は、今のあたしには聞こえない。


ただあたしは、リューオーを見ているだけ。


「花姫、身内が迷惑をかけた……また会おう」


男……結局名前はわからなかった……の声がそう聞こえた瞬間。


あたしの世界は、黒くぬりつぶされる。


また会おうって、どういうことだろう?

今回長めですみません。


本来であれば『対 面』と、この話を一つの話にするつもりだったのですが……うまくいきませんでした(^ω^;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ