表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

1話 伝説の孫悟空(しかも女子高生)

俺の平凡な日常に、“伝説の孫悟空(しかも女子高生)”が落ちてきた――!


「はぁ…今日もバイト終わりか。コンビニでパン買って帰ろっと」


ぼく、天宮翔太あまみやしょうた、16歳。高校一年生。

友達はほどほど、彼女はいない。テストも平均点。

取り柄のない、平凡な日常を送っていた。


それが、突然“爆発”するなんて――思ってもなかった。


――空が裂け、地面がうねる。砂煙の奥で、ひび割れた光の球体が脈打った。

「……あれ、なに……?」


光は一度きり、鋭く弾けた。


ドガ――――――――――――ン!!


アスファルトが割れ、砂煙が舞い、俺は思わずしゃがみ込む。


「うわっ!?な、なにこれ!?隕石?…車の爆発じゃないよな!?」


恐る恐る近づくと、それは水晶のような球体だった。光を内側から放ち、亀裂を広げていく。


その中心には、人の影があった。


「……え、嘘だろ。中に……人? 女の子?」


次の瞬間——


パキン!!


水晶が破裂した。


光が弾け、俺は腕で目を覆った。


空が暗くなり、耳をつんざく爆音。地面が揺れた。


(緊急通話の画面に指が触れる)手が震える。スマホで110番しようとしたとき、画面が真っ黒になった。

同時に空気がねっとりと重くなる――何か、出てくる。


パキン。


水晶のような岩が割れ、中から…人影が現れた。


「えっ…人!?女の子!?」


「よっしゃぁああああああああああ!!!」


耳をつんざくような、元気すぎる声が響いた。


金色のボサボサ髪。犬のような獣耳。お尻にふさふさの尻尾。

しかも…露出度、ヤバすぎない!?


女の子は周囲を見渡し、ぼくを見つけると、ニヤリと笑った。

そして、まっすぐぼくの額を見つめる。


「ふむ、着地は成功じゃな。お前、わしの新しい兄じゃか?…そのアザ、やはりな」


「は?兄?アザ?…え、まって、救急車呼ぼうか?どこか打ってない?」


「よく聞け! わしは五百年前、天宮を統べた斉天大聖・孫悟空である!

如来の罠により封印されていたが、ついに解放されたのじゃ!」


「いや服ッ!! まず服着て!? 通報されるから!?」


「これは天界装束じゃ。正式なものじゃぞ」


「それで!? その布面積で!?」


「兄じゃ、そう騒ぐでない」


「兄!? 誰がだよ! やめろおおおおお!!!」


だけど確かに、俺の前に立っていたのは、


金髪ボサボサ/獣耳/尻尾付き/女子高生(露出多め)


という、全属性ぶち込みすぎのキャラだった。


「封印、解除じゃあああ!! ふっふっふ、五百年ぶりに目覚めたわ!」


「誰ーーーーーっ!!?」


突っ込みが反射で出た。

彼女はツヤツヤの尻尾をくるんと回し、ゆっくりと俺の方を向いた。

そして、ニヤリと笑ってこう言った。


「ふむ……良き反応。よいぞ、お主。わしの兄じゃにふさわしい」


「待て待て待て! 兄!? 初対面だよね!? まず名前、いや服! 服着て!!」


「なにを騒ぐ。これは正式な天界装束じゃ」


「その布面積で天界行けるなら、天界ゆるすぎない!?」


「ふん、これのよさがわからぬか、動くには一番だぞ。なにをあわてておる?」


「じゃあ黙ってろ! 通報される前に来い、俺んち!」


「うむ、さすが兄じゃ。話が早い!」


「勝手に家族認定すんな!!」


言いながら、俺はその場で彼女の腕を引いて走り出した。

爆心地からの煙、近くの家の窓が開く気配。やばい、誰かに見られたら終わる。


「なあ! お前ほんと誰なの!?」


「だから言うたろ? わしは——斉天大聖・孫悟空じゃ」


「ごめん、まさかの本人主張!? あの、伝説の!? 天界で暴れたってやつ!?」


「うむ。天界の桃を食らい、仙酒を飲み、龍宮を荒らし、閻魔帳を書き換えた妖猿じゃ!」


「犯罪歴オールスターか!!」


彼女——いや、孫悟空は、うれしそうに語り続ける。


「天兵十万を蹴散らし、如来と手合わせして封じられて五百年……ようやく目覚めたわ」


「目覚める場所、間違えてない!? なんで俺の街なの!?」


「封印を破る“血の灯”を感じたのが、ここじゃったのよ。わしの兄じゃがいる」


「それ俺!? なんでよりによって俺なの!? もっと……適任いたでしょ!? 菩薩とかさ!」


「いやいや、そなたの額、見てみよ」


「へ?」


悟空が指を伸ばして、俺の額をつん、と押した。

その瞬間、ズキンと焼けるような痛みが走った。

でも、それは熱いのに冷たい。内側から氷と火が同時に這いまわるみたいな——理屈じゃない感覚だった。


「痛っ……な、にこれ?」


「“証”じゃ。五百年前、わしを鎮めた者も、同じ紋を持っておった」


「え、三蔵!? 俺、坊主でも修行僧でもないけど!? ただの高校生なんだけど!?」


彼女の名前は、孫悟空。

あの——マジであの、伝説の。

言動すべてが規格外すぎて、理解が追いつかない。


光の水晶から生まれて、爆発と共に着地して、しかもその格好で俺の顔をガン見して「兄じゃ」呼び。


逃げるべきか、助けるべきか、通報するべきか。

思考がフリーズしかけた瞬間、彼女がにこっと笑った。


「光が、ようやく目覚めたか……五百年、待たせおって」


「いやその“光”ってなに!? 俺、マジでパン買いに来ただけなんだけど!?」


そっからが、地獄の始まりだった。


俺は悟空を引きずるようにして、アパートの玄関ドアを開けた。

深夜の路上に女子高生(ただし露出モード)を放置する勇気なんて俺にはない。


「ほう……これが兄じゃの根城か」


「“俺のアパート”って言えよ。あと勝手に靴脱ぐな、冷蔵庫開けるな、パン勝手にくわえるなあああ!!」

俺の実家は超田舎で高校が無かったので、ここで一人暮らししていた。


「着ろ。これなら動きやすいだろ」 俺は中学時代のジャージを押しつけた。ダブダブだがマシだ。


「ふむ、この“メロンパン”なるもの……中身が空気じゃのう。実に現代的じゃ」


「やかましいわ!! それ明日の朝食だったのに!?」


「兄じゃの食い物は、わしの食い物じゃ」


「誰が兄だよ! 俺ノーサインだからな!?」


悟空はすっかりリラックスした様子で、こたつ布団の上にごろんと寝転がった。


「で、さっきから聞いてたけど……“兄”って、どういう意味で言ってる?」


「お主のことじゃ。わしと契りを結ぶ者の呼び名よ」


「説明になってねえ!」


「強すぎる者の“暴れ”を止め、軌道に戻す者。力でなく、光で縛る者。五百年前にもおった」


「その人、どんだけスペック高いの……。俺、今んとこパンしか食ってないけど……」


「心の中に“止める力”があるかどうか、それがすべてじゃ」


「抽象すぎるわ!!」


そこまで言ったときだった。


——音が、止まった。


「……え?」


冷蔵庫のモーター音が、止まっていた。

テレビも、スマホも。エアコンの送風も、電気の微細なうなりも。すべて。


無音。完全な、無音。


だが、それは“静か”なんかじゃなかった。世界から、“音という概念そのもの”が抜き取られたような感覚だった。


「おい……悟空? なあ……これ、どういう……」


言葉が、出ない。


口は動くのに、声にならない。空気が、声の形を拒絶しているようだった。


俺の視界の端で、悟空がすっと立ち上がる。


「……来たか」


彼女だけは、喋れている。俺には聞こえないのに、悟空の口だけは何かを語っていた。


悟空が台所にあったナイフを手にする。

それが金色の光に包まれ——如意棒へと変わった。


そして、窓がバリンと割れた。


そこから、巨大なカラスが舞い降りた。


羽ばたきでカーテンが裂け、割れたガラスの欠片が畳を跳ねる。隣室から短い悲鳴。黒い羽根の端で、貼りっぱなしのポスターが焦げた。

音のない羽音。真紅の目。空気が焼けるような圧。


冷や汗すら“音”を立てない。


俺は震えて、声にならない叫びをあげた。


助けてくれ。お願いだから、助けてくれ。


——そのとき。


額が焼けた。いや、“焼かれている”のに、冷たい。矛盾した感覚が脳まで突き抜けた。


胸の奥が引っ張られる。何かが目を覚まして、“こっちに来い”と命じてくる。


鏡の中で、俺の額が光っていた。

知らない紋様が、青白く燃えるように浮かび上がっていた。


悟空が一歩前に出る。


「……やはりのう。兄じゃ、その証、目覚めたか」


そして、彼女は如意棒を構えた。


「この“音を喰う妖”、封印の余波で呼ばれたか。だが、ここはわしの舞台じゃ」


如意棒が、風を裂いた。


無音の世界で、棒の一閃がすべてを断ち切った。


カラスの体が光に引き裂かれ、羽が溶け、虚空へと霧散していく。


その瞬間——音が戻った。


風の音。冷蔵庫のモーター。テレビのリモコンの起動音。

「世界が再起動した」みたいに、日常の音がいっせいに押し寄せた。


「——ッ!! うわああああああああああああ!!!」


俺は崩れるように尻もちをついた。涙も出た。ガチで怖かった。これは夢じゃない。


悟空が、俺の額をのぞきこむように見つめた。


「……やはり、間違いない。

その光。わしの力を、正しく導けるのは兄じゃだけじゃ」


「俺……パン買ってただけなんだけど……」


「なんで俺なんだよ……」


心の底から、そう思った。もっと強いやつ、すごいやつ、そういうのが世界にはいっぱいいるだろ? なのに、なんでよりによって俺なんだ。


ただ、ちょっと腹が減ってただけなのに。コンビニ寄っただけなのに。


世界の命運とか、いきなり押しつけられるとか、意味がわからない。


でも——光ってしまった。痛みが残ってる。ということは……やるしか、ないのか?


「うむ、よきパンの選択であった。わしにも一つ買ってこい」


「どの口が言うかああああああああああああ!!!」


こうして——俺の平凡な日常は、跡形もなく吹き飛んだ。


パンを買いに出ただけなのに。帰ったら、まさかの”妹”と、それが”孫悟空”とは?


俺の人生が全て変わってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ